- 大阪-福岡|名門大洋フェリーきたきゅうしゅうii乗船記!レストラン
大阪南港(大阪) - 新門司(福岡) 名門大洋フェリー「フェリーきたきゅうしゅうii」で12時間30分の船旅を体験。ツーリストとエコノミー部屋の違い、レストランなどの船内設備や港までのアクセス・予約方法、乗船料金、出航時刻などを解説します。
境港・七類-隠岐の島|フェリーおき乗船記!船内売店や料金&予約方法七類(島根県) / 境港(鳥取県) / 来居(知夫村) / 菱浦(海士町) / 別府(西ノ島町) / 西郷(隠岐の島町) 隠岐汽船「フェリーおき」で約2時間の船旅を体験。連絡バスの時刻や運行状況、料金、予約方法、各港までの所要時間を解説。
大阪-福岡|阪九フェリーひびき乗船記!客室の予約&船内レストラン料金泉大津(大阪) - 新門司(福岡) 阪九フェリー「ひびき」で12時間30分の船旅を体験。スタンダード洋室とデラックス洋室の違い、シャワールーム・お風呂などの船内設備や港までのアクセス方法、客室の予約、乗船料金の値段、出航時刻などを解説します。
鹿児島-種子島フェリープリンセスわかさ乗船記!船内部屋料金&予約方法南埠頭(鹿児島) - 西之表(種子島) コスモライン「プリンセスわかさ」で3時間30分の船旅を体験しました。乗船料金や個室の予約方法、船内設備、船乗り場までのアクセス方法、最新の運行状況、出航時刻や各港までの所要時間などを解説します。
博多-対馬(比田勝) 九州郵船フェリーうみてらし乗船記!料金&時刻表博多(福岡) - 比田勝(対馬) 九州郵船「うみてらし」で約5時間の船旅を体験しました。釣具置き場やWi-Fiなどの船内設備、フェリーターミナルまでのアクセス方法、2等室部屋の予約方法、乗船料金、夜行便の出航時刻や所要時間などを解説します。
- ダイソーの100円で買えるトラベル・サウナ用ブリーフ&ショーツを試す
ダイソーで100円購入した旅行やサウナで使える下着トラベル・サウナ用ブリーフ&ショーツを購入してみました。 使い捨ての下着は紙おむつのイメージがありましたが、男性用のブリーフタイプと女性用のシ...
ダイソーで買えた!預け荷物向けおすすめトラベルグッズ10選を試す今回は100円ショップのダイソーでトラベルグッズを探してみました。 もうダイソーだけでいいのでは?と思うほどの品揃えの豊富さに驚きました。 それではスーツケース内で使う預け荷物向けのダイソーのおすすめ...
女性も使える!ダイソー携帯用ミニトイレ・エチケット袋を試すダイソーで100円で買える旅行中や運転中にくる尿意や吐き気対策に便利な携帯用ミニトイレ・携帯用エチケット袋を実際に使って紹介します。
ダイソーの200円商品「フレキシブル三脚」を実際に試してみたフレキシブル三脚はどこに売っている?売り場とバーコード フレキシブル三脚の売り場はトラベルコーナーにあります。 商品名バーコード(JAN)フレキシブル三脚4550 4801 56101 フレキシブル三...
ダイソーのトラベル用エアー枕(ネックピロー)を3種試して比較ダイソーで買える100円から300円の旅行用ネックピローを3種買ってそれぞれのメリットやデメリットを詳しく紹介します。
ダイソーの100円で購入した携帯用レインバックカバーを使ってみた
ダイソーで販売されている100円のトートバッグ用のレインバッグカバーとリュックサック用のレインバッグカバー。
コンパクトなサイズなので、バッグ内のポケットに入れておけば突然の雨にも対応できるのでバッグをしっかり雨から守ることができます。
実際にバックに装着してサイズ感や撥水性を試してみました。
ダイソーのレインバッグカバーはどこに売っている?売り場とバーコード
レインバッグカバーの売り場はトラベルコーナーにあります。
商品名 バーコード(JAN) レインバッグカバー(トートバッグ用) 4550 48021 9349 レインバッグカバー(リュックサック用) 4550 48021 8632 レインバッグカバー (トートバック用)
携帯用簡易レインバッグカバー(トートバッグ用)JAN: 4550480219349サイズ: 約40cm × 45cm材質: ポリエチレン値段: 100円携帯用レインバッグカバーのパッケージはパッケージの下辺りに切り取り線が入っています。
開封する際は切り取り線にそってちぎります。
本体は小さく折りたたまれている状態で、手のひらサイズです。
片方をつまみながらすると展開しやすかったです。
厚みのあるポリエチレン製なので、静電気などで手にくっつくことはありませんでした。
40cm × 45cmなので、厚みのあるバックでも使えます。
上部に1箇所だけ取っ手を通すための穴が開いていました。
使用上、ハンドル部分はどうしても開いてしまうので開口部から雨水が入ってしまいます。
とはいえ、ハンドルと手で覆われているのでそこまで大量の雨水が触れるわけではないと思いますが注意は必要です。
開いた部分にボタンが付いていると取手の下からパチっと留められるので雨水の侵入がさらに防げると思うので改善してほしいですね。
15インチのノートPCが入るケースに被せて使ってみました。
風の強い日には雨が横から打ちつけてくるのですが、そんな場合でも問題なさそうです。
レインバッグカバー (リュックサック用)
レインバッグカバー(リュックサック用)JAN: 4550480218632サイズ: 約40cm × 35cm材質: ポリエチレン値段: 100円先ほど紹介したトートバックのレインカバーとは少し形状が異なります。
美容室でパーマを当てている方が被りそうなパーマキャップのような形状です。
被せ口は伸縮性があるので、リュックに被せても簡単には落ちないようになっています。
リュックサックに被せる時は手で幅いっぱいに広げる必要があります。
リュックサックがパンパンの状態だと被せる難易度も上がるのでトートバックの時よりも難易度は高めになります。
パンパンのリュックサックだと案の定覆い被さりませんでした。
旅行の時はリュックサックの中は大量の荷物であふれると思うので気をつけておきましょう。
上部分は問題なく被さりました。
残念ながらリュックのショルダーストラップ(肩ストラップ)は被さらないので濡れてしまいます。
大切なアイテムはリュックの中にあるので、そこさえ雨水から守れれば十分です。
ダイソーのレインバッグカバーのメリット&デメリット
メリット厚みがあるビニールなので使用後も乾かせば再度使用できる上、コンパクトで収納しやすい使い捨てとしても使えるので荷物にならない無地のシンプルなデザインなのでどんなバックに使っても馴染むデメリットトートバック用は撮って部分から雨水が入ってくる恐れがある大容量タイプのリュックの場合、覆い被せなくなってしまう可能性があるトートバックは下から入ってくる雨に弱く、リュックサックはショルダー部分が濡れてしまう近所にあるダイソーの在庫確認をアプリで!
ダイソーの商品を効率よく探したい方におすすめなのが、ダイソーの在庫確認アプリです。
このアプリを使えば、欲しい商品が最寄りの店舗に在庫としてあるかを簡単に確認することができます。
特に旅行グッズや人気のアイテムはすぐに売り切れてしまうことも多いため、事前に在庫をチェックしておけば無駄足にならず安心です。
無料&会員登録なしで使えるので気になる方はぜひ使ってみてください。
Google Play Store(Androidユーザーの方)
App Store(iPhoneユーザーの方)※掲載情報は2025年1月30日公開時のものです。
※当サイトのコンテンツは、情報提供のみを目的として作成されています。できる限り正確な情報を提供するよう努めていますが、情報が完全、正確、最新であることを保証するものではありません。情報の利用は自己責任で行ってください。
※現在の内容、プランや料金などが異なる場合がありますので、お出かけの際は必ず事前に公式サイト等で情報を再度ご確認ください。
※当サイトに掲載されている情報は、医療、法的、またはその他の専門的な助言を代替するものではありません。専門的な助言が必要な場合は、適切な専門家に相談してください。
※当サイトには、他のウェブサイトへのリンクが含まれています。リンク先のコンテンツ、プライバシーポリシー、またはその他の慣行について責任を負いません。リンク先のウェブサイトをご利用になる場合は、そのウェブサイトの利用規約とプライバシーポリシーを確認してください。
※当サイトのすべてのコンテンツは、特に明記されていない限り、著作権法によって保護されています。無断での転載、複製、配布は禁止されています。コンテンツの利用については、事前に許可を取得してください。
※当サイトは、予告なしに免責事項を変更する権利を有します。変更後の免責事項は、当ブログに掲載された時点で有効となります。
※当サイトのコンテンツを利用したことにより生じたあらゆる損害や不利益について、当ブログは一切の責任を負いません。利用者は、自己の責任でコンテンツを利用し、その結果について自己判断で責任を負うものとします。
※当サイトの運営やコンテンツの提供に際し、技術的な問題や中断が生じる可能性があります。これにより利用者に損害が発生した場合でも、当ブログは一切の責任を負いません。 ※当サイトは、すべての宗教や信仰に対して敬意を払い、いかなる宗教をも差別する意図はありません。私たちの目的は、多様な視点を尊重し、全ての読者が安心して情報を得られる場を提供することです。関連記事
-
100円ショップダイソー!フック付きトラベル収納ケースを試す
100円ショップダイソーのフック付きトラベル収納ケース。吊り下げ式のバックで旅行に最適なグッズです。どれくらい入るのか実際に使ってみました。
-
ダイソーの200円商品「フレキシブル三脚」を実際に試してみた
-
100均ダイソーの旅行向けおすすめ詰め替えシャンプーボトル
100均ダイソーの旅行用の詰め替えシャンプーボトルを探している方向けに飛行機への持ち込み可能なサイズのおすすめ詰め替えボトルをいくつか購入してみました。実際にお風呂セットを作ってみたので早速ご紹介します。
-
旅行で必要?ダイソーのスーツケースベルトを試す
100円ショップダイソーのトラベルグッズ売り場で見つけたスーツケースベルト。気になる長さなどのサイズや使い方をご紹介します。
-
ダイソーの100円で買えるコンパクトフックを使ってみた
Copyright © mitemil All rights reserved