mitemilのアイコン
mitemilのアイコン

コンビニで買える?熱中症対策におすすめ経口補水液&スポーツドリンク

急ぎの方
一般的なコンビニには経口補水液(OS-1)は販売されていません。
経口補水液(OS-1)は病院内に併設されているコンビニ・薬局もしくはドラッグストアで販売されています。

経口補水液情報はコチラからスキップしてご覧ください。

アクエリアス・ポカリスエット・経口補水液の違い

3つの飲み物をざっくり比較すると

アクエリアス運動時の水分補給

ポカリスエット体調不良時の水分補給

経口補水液脱水症状時の水分補給

という感じです。

飲料名特徴・成分効果・用途
アクエリアスクエン酸・アミノ酸を多く含む運動時の疲労回復に役立つ。クエン酸が乳酸分解を促進し、足のだるさを軽減
ポカリスエット炭水化物・ナトリウムが豊富。体液に近い成分体調不良や食欲不振時の栄養補給に適する。熱中症や風邪時の水分・電解質補給に効果的
経口補水液(ORS)塩分濃度が高く「飲む点滴」と呼ばれる脱水症状や熱中症の予防・補正向け。普段のスポーツドリンク代わりには不向き。点滴より安全で手軽に補給可能

経口補水液は熱中症の”予防目的”ではNG

経口補水液は“熱中症になってから”飲むもので、“予防のため”には向いていません
元気なうちは水や麦茶、スポーツドリンクのほうが適しています。

経口補水液は体内の水分や塩分が大きく失われたときに使う医療寄りの飲み物です。
予防の段階で飲むと、塩分の取りすぎや体液バランスの乱れにつながることがあります。

経口補水液を飲む上での注意点

項目ポイント
高血圧の方は注意OS-1はスポーツドリンクの約2倍の塩分で甘味は少なめ。体調不良時にジュース感覚で飲むと持病悪化の恐れあり。
飲むタイミング喉が渇く前に1〜2分おきに50〜150mlが理想。乾いていなければ量や間隔を減らしてもOK。
美味しく感じる場合は注意信号脱水時は甘く、健康時はしょっぱく感じる。熱中症時に「甘い」と感じたら重症の可能性。味の確認は不要。
緊急時の対応意識があっても反応がおかしい場合は迷わず救急車(119)を呼ぶ。熱中症の重症度は素人判断が難しい。
まとめOS-1は脱水症状や二日酔い対策に有効。
塩分が高いため、量やタイミングを守り、持病や体調悪化に注意。

スポーツドリンクの飲みすぎで起こる『ペットボトル症候群』とは?

夏になるとニュースなどで注意喚起が「ペットボトル症候群」。
暑さから体を守ろうとしてスポーツドリンクを飲みすぎることで起こる症状です。
主な症状と、解決策をまとめてみました。

項目内容
特徴・急に高血糖になる
・喉の渇きや尿の回数が増える
・強いだるさや疲れやすさを感じる
・最悪の場合、糖尿病の症状に似た状態になることも
原因・ペットボトル飲料に含まれる大量の糖分
・水分補給だけでなく、糖分まで一度に摂りすぎることで血糖値が急上昇
予防・飲む量を適度にする(1日に500〜1000ml程度を目安に)
・喉が渇く前に水やお茶で水分補給する
・スポーツドリンクは運動中や発汗時のみ利用

熱中症の重症度・症状・治療法

環境省の熱中症予防情報サイトに掲載されている「日本救急医学会熱中症診療ガイドライン2024」を改変したグラフを参考にまとめてみました。

熱中症になった方や経口補水液で様子を見る場合の判断材料になれば幸いです。

重症度レベル一覧表

重症度レベル推奨症状治療
Ⅰ度(軽症)応急処置と見守りめまい、立ちくらみ、生あくび、大量の発汗、筋肉痛、筋肉の硬直(こむら返り)、意識障害を認めない通常は現場で対応可能→Passive Cooling、不十分ならActive Cooling、経口的に水分と電解質の補給
Ⅱ度(中等症)医療機関で診察頭痛、嘔吐、倦怠感、虚脱感、集中力や判断力の低下(JCS≧1)医療機関での診療が必要→Passive Cooling、不十分ならActive Cooling、十分な水分と電解質の補給(経口摂取が困難な時は点滴にて)
Ⅲ度(重症)入院治療下記3つのうちいずれかを含む
・中枢神経症状(意識障害JCS≧2・小脳症状・けいれん発作)
・肝・腎機能障害(入院経過観察、入院加療が必要な程度の肝・腎障害)
・血液凝固異常(急性期DIC診断基準(日本救急医学会)にてDICと診断)
入院治療の上、Active Coolingを含めた集学的治療を考慮する
Ⅳ度(重症)入院治療深部体温40.0℃以上かつGCS≦8Active Coolingを含めた早急な集学的治療
GCS(グラスゴー・コーマ・スケール):目の開き、言語反応、運動反応などの意識状態を評価するためのスケール
Passive Cooling(受動的冷却):日陰や涼しい部屋に移動し、衣服をゆるめて扇風機で風を当てる
Active Cooling(能動的冷却):冷却用ジェルや氷嚢で首・脇の下・股関節を冷やす

スポーツドリンク

アクエリアス

アクエリアスのボトル、ゼリー、粉末のパッケージ
アクエリアスのボトル、ゼリー、粉末のパッケージ
アクエリアスの粉末タイプの粒子
アクエリアスの粉末タイプの粒子
アクエリアスの粉末をペットボトルに入れたもの
アクエリアスの粉末をペットボトルに入れたもの
アクエリアスの粉末を水で溶かしたもの
アクエリアスの粉末を水で溶かしたもの
アクエリアスのボトルと粉末を水で溶かしたものを並べたもの
アクエリアスのボトルと粉末を水で溶かしたものを並べたもの
アクエリアスのボトル、ゼリー、粉末のパッケージ
photo by mitemil
アクエリアスのボトル、ゼリー、粉末のパッケージ
アクエリアスの粉末タイプの粒子
アクエリアスの粉末をペットボトルに入れたもの
アクエリアスの粉末を水で溶かしたもの
アクエリアスのボトルと粉末を水で溶かしたものを並べたもの
項目内容
基本情報コカ・コーラ社製のスポーツドリンクで水分補給の定番
熱中症対策に適し、塩分と糖分を同時に補給可能
甘くて飲みやすいが、飲み過ぎるとペットボトル症候群のリスクあり
こまめに少量ずつ飲むのが理想
ペットボトルタイプ自販機、コンビニ、スーパーで購入可能
キャップ付きで分けて飲むのに便利
甘くて飲みやすい
ボトル表面に「AQUARIUS」の文字
ハンディパック(パウチ)タイプ凍らせて飲めるので夏に冷たく美味しい
ゼリータイプもあるが市販ではほぼ入手不可(通販のみ)
クーラーボックスに入れて他のドリンクも冷やせる
粉末タイプ1袋で約1L作れる
水に粉末を入れて15~20回振るだけで簡単に作れる
粉末は小さな長方形で「ほんだし」の粉に似ている
水の量で味の濃さを調整可能(少なめ→濃く、多め→薄く)
作るときのポイント1. ペットボトル底から約1cmの粉を入れる
2. 飲み口少し下まで水を注ぐ
3. しっかり振って溶かす
4. 味の濃さを好みに応じて調整

アクエリアス 1日の摂取量(コカ・コーラジャパンの公式Q&Aの回答)

Q1  アクエリアス いつ飲めばいいですか? toggle icon
A1 

アクエリアスは清涼飲料水なので、いつでも好きな時に飲めます。
激しい運動時や寝起き、仕事・勉強中、入浴後などの日常生活での喉や体の渇きをさっぱりとした後味で潤します。

Close
Q2  アクエリアス どれくらい飲んでいいですか? toggle icon
A2 

特に飲用量の制限はありません。
成人の1日に必要な水分は約2〜2.5Lとされ、そのうち1Lは食事から、残りの1〜1.5Lを飲み物で摂取するのが目安です。
アクエリアスに偏らず、水やお茶などとバランスよく飲むことをおすすめします。

Close

アクエリアス商品の購入リンク

商品画像
コカ・コーラ アクエリアス エアーボトル 500mlPET×24本
商品画像
コカ・コーラ アクエリアスハンディパック 300g×30本
商品画像
Coca Cola アクエリアス パウダー 1L用 48g 5袋 × 6個 (30袋)

ポカリスエット

ポカリスエットのボトル、ゼリー、粉末のパッケージ
ポカリスエットのボトル、ゼリー、粉末のパッケージ
ポカリスエットのゼリーをカップに入れた様子
ポカリスエットのゼリーをカップに入れた様子
ポカリスエットのゼリーを拡大したもの
ポカリスエットのゼリーを拡大したもの
ポカリスエットの粉末タイプの粒子
ポカリスエットの粉末タイプの粒子
ポカリスエットの粉末をペットボトルに入れたもの
ポカリスエットの粉末をペットボトルに入れたもの
ポカリスエットの粉末に水を注いでいる様子
ポカリスエットの粉末に水を注いでいる様子
ポカリスエットのボトルと粉末を水で溶かしたものを並べたもの
ポカリスエットのボトルと粉末を水で溶かしたものを並べたもの
ポカリスエットのボトル、ゼリー、粉末のパッケージ
photo by mitemil
ポカリスエットのボトル、ゼリー、粉末のパッケージ
ポカリスエットのゼリーをカップに入れた様子
ポカリスエットのゼリーを拡大したもの
ポカリスエットの粉末タイプの粒子
ポカリスエットの粉末をペットボトルに入れたもの
ポカリスエットの粉末に水を注いでいる様子
ポカリスエットのボトルと粉末を水で溶かしたものを並べたもの
項目内容
基本情報大塚製薬製のイオンウォーターで、経口補水液が手に入らない場合の代替として使用可能
経口補水液よりナトリウム・炭水化物多め
塩分と糖分を補給できるが、脱水時の塩分補給には経口補水液ほど効果はない
体調不良時や食欲がない時でも栄養補給に有効
ペットボトルタイプ自販機、コンビニ、スーパーで購入可能
キャップ付きでこまめに分けて飲むのに便利
アクエリアスよりボトルが柔らかい印象
味は飲みやすく、日常の水分補給に向いている
ゼリータイプ飲む力が弱い方に向けた商品
白いキャップを外して袋を押して吸い出して摂取
トロトロのペースト状で透明カップに出すと白濁している
味はペットボトルタイプと同じで飲みやすい
ストロー不要で押し出して吸えるのが便利
粉末タイプ1袋で約1L作れる(アクエリアス粉より26gほど少ない)
作り方は水に溶かすだけ
粉末は小さな粒子で塩やグラニュー糖に似た形状
ペットボトルに粉を底から1cm程入れ、飲み口少し下まで水を注ぐ
20〜25回ほど振って溶かすと完成
水の量で味の濃さを調整可能(多め→薄く、少なめ→濃く)
作る際のポイント水を多めに入れるとペットボトルタイプの味に近づく
味が薄ければ粉を足す、濃ければ水を足すなど微調整が可能

ポカリスエット 1日の摂取量(大塚製薬の公式Q&Aの回答)

Q3  ポカリスエット どれくらい飲めばいいですか? toggle icon
A3 

お飲みいただく量に決まりはありません。
日常の水分補給や運動時の水分補給に合わせて、自由に飲むことができます。

Close
Q4  ポカリスエット 飲むにあたって注意すべき人はいますか? toggle icon
A4 

肥満、糖尿病、高血圧などで食事制限を受けている方は、上記成分を考慮して摂取量を調整してください。

Close

ポカリスエット 購入リンク

商品画像
大塚製薬 ポカリスエット 500mlペットボトル×24本入
商品画像
大塚製薬 ポカリスエットゼリー 180g×24本入
商品画像
大塚製薬 ポカリスエット パウダー(74g)1L用×20箱(100袋入り)

経口補水液

OS-1(オーエスワン)

OS-1のペットボトル、ゼリー、粉末のパッケージ
OS-1のペットボトル、ゼリー、粉末のパッケージ
OS-1のペットボトル、ゼリーのパッケージ
OS-1のペットボトル、ゼリーのパッケージ
OS-1のペットボトルの側面にある計量指標
OS-1のペットボトルの側面にある計量指標
OS-1ゼリーのを透明のカップに入れたもの
OS-1ゼリーのを透明のカップに入れたもの
OS-1ゼリーのを拡大したもの
OS-1ゼリーのを拡大したもの
OS-1のペットボトル、ゼリー、粉末のパッケージ
photo by mitemil
OS-1のペットボトル、ゼリー、粉末のパッケージ
OS-1のペットボトル、ゼリーのパッケージ
OS-1のペットボトルの側面にある計量指標
OS-1ゼリーのを透明のカップに入れたもの
OS-1ゼリーのを拡大したもの
項目内容
基本情報大塚製薬製の経口補水液
厚生労働省「特別用途食品個別評価型病者用食品」認可
病院・薬局・ドラッグストア限定販売
軽度~中等度の脱水症に使用される飲料
味・成分糖分控えめ、ナトリウム・炭水化物多め
塩味が強く、ポカリスエットより甘さ控えめ
初期の熱中症や下痢など脱水症状に効果的
ペットボトルタイプ病院・薬局・ドラッグストアで購入可能
キャップ付きで分けて飲むのに便利
容器側面に100〜500mlの目盛り付き
目安は500〜1,000mlを無理のない速さで摂取
甘さ控えめで強い塩味
ゼリータイプ飲む力が弱い方に向けた商品
白いキャップを外して袋を押し、吸い出して摂取
透明でトロっとしたゼリー状
味はペットボトルタイプと同じで塩味が強い
咀嚼・嚥下が困難な方にも使用可能
小さなお子さんにはスプーンに乗せて一口ずつ与えるのもおすすめ

OS-1の1日の摂取量

対象人物日/ml
大人(高齢者を含む)500〜1000mL(g)/日
子供300〜600mL(g)/日
幼児・乳児体重1kg当たり30〜50mL(g)/日

OS-1 購入リンク

商品画像
大塚製薬 経口補水液 オーエスワン 500mlx24本
商品画像
大塚製薬 経口補水液 オーエスワンゼリーパウチ 200gx30袋
商品画像
大塚製薬 経口補水液 オーエスワンパウダー 15g(500mL用)×10袋

アクエリアス (経口補水液 ORS)

アクエリアスの経口補水液のボトル
アクエリアスの経口補水液のボトル
アクエリアスの経口補水液のボトルに記された容量目盛り
アクエリアスの経口補水液のボトルに記された容量目盛り
アクエリアスの経口補水液のボトル
photo by mitemil
アクエリアスの経口補水液のボトル
アクエリアスの経口補水液のボトルに記された容量目盛り
商品画像
コカ・コーラ アクエリアス 経口補水液ORS 500mlPET×24本
項目内容
基本情報コカ・コーラ社の経口補水液
厚生労働省「特別用途食品個別評価型病者用食品」認可
病院・薬局・ドラッグストア・スーパーでも販売
軽度~中等度の脱水症に使用される飲料
味・成分糖分控えめ、ナトリウム・炭水化物多め
塩味が強く、OS-1同等の味
鼻に抜ける感じはアクエリアス特有の柑橘系の香り
初期の熱中症や下痢など脱水症状に効果的
ペットボトルタイプ病院・薬局・ドラッグストアで購入可能
キャップ付きで分けて飲むのに便利
容器側面に100〜500mlの目盛り付き
目安は500〜1,000mlを無理のない速さで摂取
甘さ控えめで強い塩味

経口補水液&スポーツドリンクのまとめ

OS-1、アクエリアス、ポカリスエットが並べられたもの
まとめ
症状関係なくスポーツドリンクを飲んでおけば大丈夫!というわけではない
熱中症や脱水症状の初期症状の方は経口補水液で対処することができる
国が認めて尚且つ効果が保証されている経口補水液はOS-1のみ
OS-1は病院の中に併設されているコンビニや薬局、もしくはドラッグストアでしか手に入らない
mitemilのプロフィール画像
夏は暑いので、休暇中、仕事中は暑さに負けないようにこまめに水分補給と休憩を取ってください。熱中症対策の参考になれば幸いです。
※掲載情報は2025年8月21日公開時のものです。
※当サイトのコンテンツは情報提供のみを目的としており、正確性・完全性・最新性を保証するものではありません。利用は自己責任でお願いします。
※内容、プラン、料金などは変更される可能性があります。ご利用の際は必ず公式サイト等で最新情報をご確認ください。
※本サイトの情報は、医療・法的・その他の専門的な助言の代替ではありません。必要に応じて専門家にご相談ください。
※本サイトには外部リンクが含まれますが、リンク先の内容・プライバシーポリシー等については責任を負いません。ご利用の際は各サイトの利用規約をご確認ください。
※本サイトのコンテンツは著作権法によって保護されています。無断転載・複製・配布は禁止です。利用の際は事前に許可を取得してください。
※本サイトは予告なしに免責事項を変更する権利を有し、変更後の免責事項は掲載時点で有効となります。
※本サイトの利用による損害・不利益について、当サイトは一切の責任を負いません。利用者の自己判断・自己責任でご利用ください。
※本サイトの運営・コンテンツ提供において技術的な問題や中断が生じる場合がありますが、これに伴う損害についても責任を負いません。
※本サイトはすべての宗教・信仰に敬意を払い、いかなる宗教をも差別する意図はありません。多様な視点を尊重し、すべての読者が安心して情報を得られる場を提供することを目的としています。

^

Page Top