- 壱岐・対馬|フェリーちくし乗船記!1等と2等の違いは?料金&予約方法
博多(福岡) - 芦辺・郷ノ浦(壱岐) / 対馬(厳原港) 九州郵船「フェリーちくし」で約5時間の船旅を体験。1等・2等指定・2等の違いや釣具置き場などの船内設備、船乗り場、予約方法、乗船料金、夜行便の出航時刻や所要時間などを解説します。
博多-対馬(比田勝) 九州郵船フェリーうみてらし乗船記!料金&時刻表博多(福岡) - 比田勝(対馬) 九州郵船「うみてらし」で約5時間の船旅を体験しました。釣具置き場やWi-Fiなどの船内設備、フェリーターミナルまでのアクセス方法、2等室部屋の予約方法、乗船料金、夜行便の出航時刻や所要時間などを解説します。
種子島・屋久島|高速船トッピー・ロケット乗船記!料金&予約センター鹿児島 - 種子島 / 屋久島 種子屋久高速船「トッピー&ロケット」で2時間の船旅を体験しました。船内トイレや自販機などをはじめとした船内設備、船乗り場までのアクセス方法や乗船料金、予約方法、出航時刻や各港までの所要時間などを解説します。
関空-福岡|ピーチ搭乗記!セール航空券予約&飛行機のチェックイン方法関西空港(大阪) - 福岡空港(福岡) ピーチアビエーション(Peach Aviation)で1時間5分の飛行機旅を体験。格安のセール情報、搭乗券の予約方法や自動チェックイン機での発券方法、飛行機内に持ち込める手荷物サイズなどを解説します。
境港・七類-隠岐の島|フェリーくにが乗船記!船内売店や料金&予約方法七類(島根県) / 境港(鳥取県) / 来居(知夫村) / 菱浦(海士町) / 別府(西ノ島町) / 西郷(隠岐の島町) 隠岐汽船「フェリーくにが」で約3時間の船旅を体験。連絡バスの時刻や運行状況、料金、予約方法、各港までの所要時間を解説。
- ダイソーの200円で買えるパスポートウエストポーチを試してみた
ダイソーで購入したパスポートウエストポーチ。 財布や鍵など必要最低限のアイテムだけをまとめて身につけておけるコンパクトなアイテムです。 耐久性やどれくらいの物が入るのかなど、気になる点を検証してみたの...
ダイソーの携帯用コンパクトレインコート全3種の詳細と性能を試す急な雨や遊園地やテーマパークのアトラクションで使えるダイソーの100円使い捨てかっぱ。3種全てを実際に使って紹介します。
ダイソーで買えた!預け荷物向けおすすめトラベルグッズ10選を試す今回は100円ショップのダイソーでトラベルグッズを探してみました。 もうダイソーだけでいいのでは?と思うほどの品揃えの豊富さに驚きました。 それではスーツケース内で使う預け荷物向けのダイソーのおすすめ...
旅行の荷物を小さくするダイソーの圧縮バッグ全サイズ試すダイソーの圧縮バッグを3サイズ全て使ってどれくらい入るのか?圧縮率を検証し売り場から使い方までまとめました。
ダイソーの便利なステンレスタイプの靴べらキーホルダーを試す今回の購入品はダイソーの小さな靴べらキーホルダー(ステンレス)。 旅先や仕事先などでフォーマルな服に着替える場合にもキーケースから取り出して使えるので便利です。 早速ご紹介します! 靴べらキーホルダー...
ダイソーの200円で買えるパスポートウエストポーチを試してみた
ダイソーで購入したパスポートウエストポーチ。
財布や鍵など必要最低限のアイテムだけをまとめて身につけておけるコンパクトなアイテムです。
耐久性やどれくらいの物が入るのかなど、気になる点を検証してみたので早速ご紹介します。
パスポートウエストポーチの売り場はどこ?
携帯用コンパクトレインコートの売り場はトラベルコーナーにあります。
商品名 バーコード(JAN) パスポートウエストポーチ(2ポケット、薄型) 4550 4803 09415 パスポートウエストポーチ(2ポケット、薄型)
パスポートウエストポーチJAN: 4550480309415サイズ: 本体:約33cm × 11.5cm × 2cm / ベルト伸長時:約2.6cm × 1.2cm × 87.5cm / ベルト収縮時:約2.6cm × 1.2cm × 51.5cm材質: ポリエステル値段: 200円薄型のウエストポーチで2つのポケットがあります。
小物類を整理するのに最適で、価格が200円とお手頃価格で気軽に使用できます。
トラベルグッズではありますが、ランニングポーチとしても使えるので便利です。
ベルトの長さは調節できるので、自分の体型に合わせて使用できます。
バックルがあるので、取り外しが便利でした。
ポーチのポケットは全部で3つ。
ポーチの生地は丈夫なので、無理に詰め込んでもすぐに破れるような心配はなさそう。
実際にポケットにアイテムを入れてみました。
旅行先でのアイテムは必要最低限の財布。海外旅行の場合はパスポートは常に持っておきたいところ。
今回は、長財布・折りたたみ財布・パスポートを用意してみました。
長財布は無理やり物を押し込んだ結果、中がギチギチに詰まってしまいましたが入りました。
今回は検証で入りましたが、長財布を使用している方はパスポートポーチは本当におすすめできません。
実際に入れて使うのであれば、パスポート・折りたたみ財布、ポケットティッシュなどのなるべく厚みのない小物を入れて使う方におすすめです。
今回はポケットティッシュをいれましたが、キーケースなどを入れてもいいですね。
ダイソーのパスポートウエストポーチのメリット&デメリット
メリット200円で手に入るウエストポーチはなかなかない生地がしっかりしている思ったよりクオリティが高かったポケットが3つあるので細かく仕分けられるデメリット500mlのペットボトル1本や長財布がスムーズに入るように設計して欲しかったバックに印字されているTRAVELのロゴがちょいダサいカラーバリエーションが2色しかないのでもう少し展開してほしい近所にあるダイソーの在庫確認をアプリで!
ダイソーの商品を効率よく探したい方におすすめなのが、ダイソーの在庫確認アプリです。
このアプリを使えば、欲しい商品が最寄りの店舗に在庫としてあるかを簡単に確認することができます。
特に旅行グッズや人気のアイテムはすぐに売り切れてしまうことも多いため、事前に在庫をチェックしておけば無駄足にならず安心です。
無料&会員登録なしで使えるので気になる方はぜひ使ってみてください。
Google Play Store(Androidユーザーの方)
App Store(iPhoneユーザーの方)※掲載情報は2025年1月30日公開時のものです。
※当サイトのコンテンツは、情報提供のみを目的として作成されています。できる限り正確な情報を提供するよう努めていますが、情報が完全、正確、最新であることを保証するものではありません。情報の利用は自己責任で行ってください。
※現在の内容、プランや料金などが異なる場合がありますので、お出かけの際は必ず事前に公式サイト等で情報を再度ご確認ください。
※当サイトに掲載されている情報は、医療、法的、またはその他の専門的な助言を代替するものではありません。専門的な助言が必要な場合は、適切な専門家に相談してください。
※当サイトには、他のウェブサイトへのリンクが含まれています。リンク先のコンテンツ、プライバシーポリシー、またはその他の慣行について責任を負いません。リンク先のウェブサイトをご利用になる場合は、そのウェブサイトの利用規約とプライバシーポリシーを確認してください。
※当サイトのすべてのコンテンツは、特に明記されていない限り、著作権法によって保護されています。無断での転載、複製、配布は禁止されています。コンテンツの利用については、事前に許可を取得してください。
※当サイトは、予告なしに免責事項を変更する権利を有します。変更後の免責事項は、当ブログに掲載された時点で有効となります。
※当サイトのコンテンツを利用したことにより生じたあらゆる損害や不利益について、当ブログは一切の責任を負いません。利用者は、自己の責任でコンテンツを利用し、その結果について自己判断で責任を負うものとします。
※当サイトの運営やコンテンツの提供に際し、技術的な問題や中断が生じる可能性があります。これにより利用者に損害が発生した場合でも、当ブログは一切の責任を負いません。 ※当サイトは、すべての宗教や信仰に対して敬意を払い、いかなる宗教をも差別する意図はありません。私たちの目的は、多様な視点を尊重し、全ての読者が安心して情報を得られる場を提供することです。関連記事
-
ダイソーのおすすめ折りたたみ式エコバック100円から300円までを比較
-
ダイソーの200円商品「フレキシブル三脚」を実際に試してみた
-
旅行で必要?ダイソーのスーツケースベルトを試す
100円ショップダイソーのトラベルグッズ売り場で見つけたスーツケースベルト。気になる長さなどのサイズや使い方をご紹介します。
-
100均ダイソーの旅行向けおすすめ詰め替えシャンプーボトル
100均ダイソーの旅行用の詰め替えシャンプーボトルを探している方向けに飛行機への持ち込み可能なサイズのおすすめ詰め替えボトルをいくつか購入してみました。実際にお風呂セットを作ってみたので早速ご紹介します。
-
2025最新ダイソー旅行グッズ|機内持ち込み向けおすすめトラベル用品22選を試す
Copyright © mitemil All rights reserved