- 東京-高松・出雲市|日本で唯一の寝台特急サンライズ瀬戸・出雲乗車記!
東京 - 出雲市(島根) / 高松(高知) 寝台特急サンライズ瀬戸・サンライズ出雲は日本で唯一毎日運行されている寝台列車で12時間の旅を体験。大阪から東京の乗車方法やノビノビ座席・ソロ部屋の違い、車内設備、予約方法、料金などを解説します。
神戸-福岡|阪九フェリーやまと乗船記!船内レストランでの食事&お風呂神戸(兵庫) - 新門司(福岡) 阪九フェリー「やまと」で12時間30分の船旅を体験。スタンダード洋室とデラックス洋室の違い、シャワールーム・お風呂などの船内設備や港までのアクセス方法、客室の予約、乗船料金の値段、出航時刻などを解説します。
神戸-福岡|阪九フェリーせっつ乗船記!船内客室の料金&レストラン食事神戸(兵庫) - 新門司(福岡) 阪九フェリー「せっつ」で12時間30分の船旅を体験。スタンダード洋室とデラックス洋室の違い、シャワールーム・お風呂などの船内設備や港までのアクセス方法、客室の予約、乗船料金の値段、出航時刻などを解説します。
屋久島-鹿児島|折田汽船フェリー屋久島2乗船記!船内の客室料金&予約鹿児島 - 宮之浦(屋久島) 折田汽船「フェリー屋久島2」で4時間の船旅を体験しました。うどんコーナーやウミガメルームなどをはじめとした船内設備、船乗り場までのアクセス方法や乗船料金、客室の予約方法、出航時刻や所要時間などを解説します。
鹿児島-種子島フェリープリンセスわかさ乗船記!船内部屋料金&予約方法南埠頭(鹿児島) - 西之表(種子島) コスモライン「プリンセスわかさ」で3時間30分の船旅を体験しました。乗船料金や個室の予約方法、船内設備、船乗り場までのアクセス方法、最新の運行状況、出航時刻や各港までの所要時間などを解説します。
- ダウンロード可能|国内旅行の準備で必須の持ち物リスト
旅行を快適にするために旅行の準備で持っていきたい必須の持ち物リストをご紹介します。無料でダウンロードできる忘れ物を防ぐためのチェックリストがあるので持ち物リストを見ながら準備しましょう。
ダイソーの携帯用コンパクトレインコート全3種の詳細と性能を試す急な雨や遊園地やテーマパークのアトラクションで使えるダイソーの100円使い捨てかっぱ。3種全てを実際に使って紹介します。
ダイソーの便利なステンレスタイプの靴べらキーホルダーを試す今回の購入品はダイソーの小さな靴べらキーホルダー(ステンレス)。 旅先や仕事先などでフォーマルな服に着替える場合にもキーケースから取り出して使えるので便利です。 早速ご紹介します! 靴べらキーホルダー...
100均ダイソーの旅行向けおすすめ詰め替えシャンプーボトル100均ダイソーの旅行用の詰め替えシャンプーボトルを探している方向けに飛行機への持ち込み可能なサイズのおすすめ詰め替えボトルをいくつか購入してみました。実際にお風呂セットを作ってみたので早速ご紹介します。
ダイソーで買えた!預け荷物向けおすすめトラベルグッズ10選を試す今回は100円ショップのダイソーでトラベルグッズを探してみました。 もうダイソーだけでいいのでは?と思うほどの品揃えの豊富さに驚きました。 それではスーツケース内で使う預け荷物向けのダイソーのおすすめ...
旅行で必要?ダイソーのスーツケースベルトを試す
スーツケースって中々個性が出せず空港で流れてくる時、「え?これ私の?」となることってありませんか?
それが原因で間違って持ってきてしまった、なくなってしまったなんてことにならないようにする為にはスーツケースベルトなどの目印があれば全然違います。
今回はダイソーで3種類、スーツケースに固定するベルト3種類、合わせて6種類を購入して実際に使ってみたので早速ご紹介します!
スーツケースベルトの4つの用途
取り間違え防止
冒頭でもお伝えしましたがスーツケースは特に取り間違いが多いものなんです。
「空港 取り違え」で検索すると沢山のエピソードがヒットします。取り違えられると、せっかくの旅行が台無しですよね。
個性を出すオシャレアイテム
スーツケースが地味だからという理由でキーホルダーや小さなぬいぐるみを付けるのもいいのですが、使用頻度が多くなると外れてしまったり、汚れが目立ってきます。
スーツケースベルトだと取り外しが楽、汚れてもすぐ洗える、機能面での活躍、見た目もオシャレなのがポイント。
盗難防止対策
知っていましたか?スーツケースの盗難ってわざと取る人も居るんです…
そこでスーツケースベルト!日本では大丈夫だと思いますが海外では空港の係りの方が盗むなんて例も。
縛っておけば中身が盗られることも減るという情報があります。ですが逆にベルトを付けているのが日本人しか居ないため盗られるなんてことも。
盗まれる時は盗まれるんですね。あくまでも目印なので盗難対策にはなりません。
スーツケースベルト(無地)
スーツケースベルト(無地)JAN: 4979909931509サイズ: 約170cm × 1cm × 6cm材質: ポリプロピレンカラー: ブラック 、ブルー 、イエロー 、ピンク値段: 100円スーツケースベルト(ボーダー)
スーツケースベルト(ボーダー)JAN: 4979909932131サイズ: 約170cm × 0.2cm × 5cm材質: ポリプロピレン,ポリアセタールカラー: ブラック 、ブルー 、ピンク値段: 100円バックル部分がプラスチック製のスーツケースベルト。
色はブラック・ピンク・ネイビーの3色が販売されていました。
ボーダー柄なので、さらに個性を出したい方にオススメです。
バックルが大きいので外れる心配はありませんでしたが、バックルの穴の方が狭くてスムーズな装着が困難な点が出て来ました。
とはいえ、親指で少し力を入れて広げると治りました。
装着時もカチッという音だけなのでマジックテープ型よりは音が気になりません。
一番無難なスーツケースベルトなので、個人的にはプラスチックバックルの無地タイプがお気に入りです!
キャリーケース用 手荷物固定ベルト
手荷物固定ベルト(キャリーケース用)JAN: 4902993162986サイズ: 約10cm × 30cm × 1cm材質: ポリエステル,天然ゴム,ナイロンカラー: ブラック 、ブルー 、ピンク値段: 100円色はブラック、ボーダー柄の2種類が販売されていました。
今回はボーダー柄を購入。
伸縮タイプなので荷物が丸々固定できてしまう優れもの。
お土産が入っている紙袋系だと、くしゃくしゃになってしまうので不向きですがちょっとした手荷物やボストンバックなどを固定するのには最適です。
ベルト部分はゴム製ですが、生地が若干薄め。
可動式のハンドル部分に引っ掛ける輪もゴム製でした。
ゴム製なので伸縮性があり、装着は簡単でした!
ノートパソコンが入ったバックも簡単に固定できました。
先ほど紹介したプラスチック製のバックルベルトはとって部分だけだったのでスーツケースを引っ張って移動している間、バックが前後に揺れるのでパソコン系の精密機器をぶら下げるのには若干ですが心配な部分がありました。
ゴム製の場合は、本体を覆って固定するので激しく揺れることもありませんでした。
今回は寝袋を使用しましたが、ボストンバックなどもスーツケースに固定できるのでオススメです!
ダイソーのスーツケースベルトのメリット・デメリット
メリット1つ100円なのでお財布に優しいバックル部分が大きいので装着しやすいスーツケースに取り付けた時に一目で自分のものとわかりやすいシンプルなデザインなので使いやすいデメリット色が限定されているので好みの色がない場合もあるシンプルなのでロゴ入りが欲しい方にとっては物足りないかもバックルで取り付けるだけなので防犯面は期待できない近所にあるダイソーの在庫確認をアプリで!
ダイソーの商品を効率よく探したい方におすすめなのが、ダイソーの在庫確認アプリです。
このアプリを使えば、欲しい商品が最寄りの店舗に在庫としてあるかを簡単に確認することができます。
特に旅行グッズや人気のアイテムはすぐに売り切れてしまうことも多いため、事前に在庫をチェックしておけば無駄足にならず安心です。
無料&会員登録なしで使えるので気になる方はぜひ使ってみてください。
Google Play Store(Androidユーザーの方)
App Store(iPhoneユーザーの方)※掲載情報は2025年1月29日公開時のものです。
※当サイトのコンテンツは、情報提供のみを目的として作成されています。できる限り正確な情報を提供するよう努めていますが、情報が完全、正確、最新であることを保証するものではありません。情報の利用は自己責任で行ってください。
※現在の内容、プランや料金などが異なる場合がありますので、お出かけの際は必ず事前に公式サイト等で情報を再度ご確認ください。
※当サイトに掲載されている情報は、医療、法的、またはその他の専門的な助言を代替するものではありません。専門的な助言が必要な場合は、適切な専門家に相談してください。
※当サイトには、他のウェブサイトへのリンクが含まれています。リンク先のコンテンツ、プライバシーポリシー、またはその他の慣行について責任を負いません。リンク先のウェブサイトをご利用になる場合は、そのウェブサイトの利用規約とプライバシーポリシーを確認してください。
※当サイトのすべてのコンテンツは、特に明記されていない限り、著作権法によって保護されています。無断での転載、複製、配布は禁止されています。コンテンツの利用については、事前に許可を取得してください。
※当サイトは、予告なしに免責事項を変更する権利を有します。変更後の免責事項は、当ブログに掲載された時点で有効となります。
※当サイトのコンテンツを利用したことにより生じたあらゆる損害や不利益について、当ブログは一切の責任を負いません。利用者は、自己の責任でコンテンツを利用し、その結果について自己判断で責任を負うものとします。
※当サイトの運営やコンテンツの提供に際し、技術的な問題や中断が生じる可能性があります。これにより利用者に損害が発生した場合でも、当ブログは一切の責任を負いません。 ※当サイトは、すべての宗教や信仰に対して敬意を払い、いかなる宗教をも差別する意図はありません。私たちの目的は、多様な視点を尊重し、全ての読者が安心して情報を得られる場を提供することです。関連記事
-
ダイソーの200円で買えるパスポートウエストポーチを試してみた
-
100均の水をかけて使うダイソーのコンパクト圧縮タオル全サイズを検証
ダイソーの3サイズ全て100円で買えて旅行先の温泉で体を洗う時や防災グッズ、子供と公園に行く際に使えるコンパクトタオルを実際に使って検証しました。
-
ダイソーの100円で買えるトラベル小物セットを使ってみた
ダイソーの100円で買える超便利な旅行グッズ”トラベル小物セット”を実際に使ってみて感じたメリットやデメリットを詳しく紹介します。
-
2025最新ダイソー旅行グッズ|機内持ち込み向けおすすめトラベル用品22選を試す
-
100円ショップダイソー!フック付きトラベル収納ケースを試す
100円ショップダイソーのフック付きトラベル収納ケース。吊り下げ式のバックで旅行に最適なグッズです。どれくらい入るのか実際に使ってみました。
Copyright © mitemil All rights reserved