-
【動画あり】片道約10分の船に乗って福岡県の能古島へ実際に行ってみた
福岡県の能古島(のこのしま)は人口670人、小呂島(おのろしま)は人口165人(令和3年6月末福岡市の住民基本台帳より)の小さな島です。島の中には夜間を除いて1時間ごとにバスが運行しており、自動車通行...
福岡県自然景観・絶景 -
【動画あり】日本一高い石垣がある大阪城公園の散策と天守閣内を見学
大阪府の大阪市にある大阪城は大阪の戦国時代の歴史や豊臣秀吉の生涯を知ることができたり、展望台からは大阪の景色を一望できるので日本国内のみならず、海外からの人気も集め注目されています。 当時の人が積み上...
大阪府伝統文化・日本文化 -
【動画あり】コテコテの大阪を満喫できる!大阪の名物タワー通天閣へ
大阪府の大阪市にある通天閣は1912年(明治45年)にパリの凱旋門とエッフェル塔をマネして建てられた初代通天閣が1943年(昭和18年)の映画館が火災した影響を受けて解体し、初代が姿を消してから13年...
大阪府展望台 -
【動画あり】外国貿易で栄えた時代の建物が見れる門司港レトロを散策
福岡県の北九州市にある門司港レトロは1988年(昭和63年)から整備を開始し1995年(平成7年)3月にグランドオープンしたJR門司港駅の周辺地域に残る外国貿易で栄えた時代の建造物を中心に大正レトロ調...
福岡県歴史巡り -
【動画あり】敵国降伏を掲げる強力な勝運の神として知られる筥崎宮へ
福岡県の福岡市にある全国4万社以上の神社で八幡様を祀っていて日本三大八幡宮に数えられる「筥崎宮(はこざきぐう)[筥崎八幡宮]」は延喜21年(921年)に創建されされた大分八幡宮(だいぶはちまんぐう)が...
福岡県神社・神宮・寺院 -
【動画あり】博多湾に囲まれた福岡の水族館マリンワールド海の中道へ
福岡県の福岡市にあるマリンワールド海の中道は1989年4月に開館し、水槽の9割を入れ替える大改装を行い2017年4月12日に再開されました。 館内の1階から2階を貫く24 mのパノラマ大水槽や博多湾を...
福岡県動・植物園 -
【動画あり】様々な良縁を結ぶ事ができる宝満宮竈門神社へ行ってみた
福岡県の太宰府市にある宝満山(ほうまんざん)に鎮座する宝満宮竈門神社(ほうまんぐうかまどじんじゃ)は673年(飛鳥時代)に創建され1350年以上の歴史があります。 「縁結びの神様」として知られる玉依姫...
福岡県神社・神宮・寺院 -
【動画あり】大阪で1番人気!2021年に新しくなった天王寺動物園を散策
大阪市天王寺区にある天王寺動物園は1915年の1月1日の元旦に大阪の真ん中に位置する天王寺に「大阪市立動物園」として設立され、現在では「天王寺動物」という名称ですが、今もなお地元の方に愛され続けていま...
大阪府動・植物園 -
【動画あり】ジンベイザメが泳ぐ巨大水槽がある水族館「海遊館」へ
大阪のベイエリアでは定番の水族館「海遊館」へ行ってきました。 海遊館は規模も大きく、8階建てで敷地面積約3,900㎡で種類は620種、30,000点の生き物が暮らしています。 ジンベイザメをはじめとし...
大阪府動・植物園 -
【動画あり】360度の大パノラマで福岡の街や海が一望できる福岡タワー
福岡県の福岡市にある福岡タワーは1989年、福岡市制100周年記念のアジア太平洋博覧会(よかトピア)のモニュメントとして誕生しました。 全長234mで海浜タワーとしては日本一の高さを誇るのが福岡タワー...
福岡県複合施設 -
【動画あり】デジタルアートが生み出したチームラボフォレストの世界
福岡県の「BOSS E・ZO FUKUOKA」の5階にあるチームラボフォレスト(TeamLab Forest)はデジタルアートを駆使した「捕まえて集める森」と「運動の森」の2種類のミュージアムに10の...
福岡県博物館・ギャラリー -
【動画あり】全国の天満宮の総本宮!学問の神様を祀る太宰府天満宮へ
福岡県の太宰府駅から歩いて数分のところにある太宰府天満宮は菅原道真(菅原道真公、菅公)を祭神として祀る天満宮の一つで日本全国から例年は正月三ヶ日(しょうがつさんがにち)は約200万人以上、年間にすると...
福岡県神社・神宮・寺院 -
【動画あり】大阪にある7つの歴史ある坂道「天王寺七坂」を巡り歩き
大阪市天王寺区にある天王寺七坂は大阪の谷町九丁目から天王寺までにある7か所の坂道で、それぞれ名称が異なっています。 基本普通の住宅街ですが、現在もこの周辺には寺院が多く、江戸時代に造られた建造物も多い...
大阪府伝統文化・日本文化 -
2300ある寺院の総本社!ご利益溢れるパワースポット住吉大社を参拝
大阪市住吉区にある市民から愛され「住みよっさん」の愛称で親しまれ、一寸法師の舞台にもなった住吉大社。 全国に2300社ほどある神社の総本社で、海運(航海)・和歌の神・産業運(農業)が主のご利益で他にも...
大阪府神社・神宮・寺院