-
【動画付き】[神戸-新門司]阪九フェリー(せっつ)の船内紹介&乗った感想
「いづみ・ひびき・せっつ・やまと」と4つの船で大阪と福岡、または神戸と福岡をつなぐ船の阪九フェリー。 今回、筆者の私は福岡の地から兵庫県へ向かう予定があったので、神戸-新門司航路の「せっつ」に乗って向...
乗り物船・フェリー -
【2022年版】セリアで揃える!旅行グッズ8選[受託手荷物編]
修学旅行や家族旅行など、何をもっていけばいいのかわからず悩んでいる方にもお勧めできるのが庶民の味方100円均一のセリア! 今回はmitemilが作成した旅行の持ち物リストを参考に、衣類などが入った大型...
トピックスまとめ -
【セリア】100円均一で買える旅行用仕分けケースを使って収納してみた
スーツケースやバックの中身に事前に準備を済ませて向かったものの、1つものをバックから取り出そうとする時にせっかく綺麗に畳んだ服を全部出してからまた直すといったことが起きてしまいます。 そういったことに...
トピックス容器・ケース -
2300ある寺院の総本社!ご利益溢れるパワースポット住吉大社を参拝
大阪市住吉区にある市民から愛され「住みよっさん」の愛称で親しまれ、一寸法師の舞台にもなった住吉大社。 全国に2300社ほどある神社の総本社で、海運(航海)・和歌の神・産業運(農業)が主のご利益で他にも...
観光地神社・神宮・寺院 -
【ダイソー】お米を炊く!旅行で活躍500円のメスティンを使ってみた
旅先のキャンプ場や海辺などのひらけた場所で焚き火をして、火の近くでちょっとしたバーベキューのような事ができたら最高ですよね。 ダイソーにふらっと寄った際に見つけたメスティンと呼ばれる調理グッズでなんと...
トピックスキャンプ用品