ピーチ・アビエーション 搭乗記
- 時刻:07:00 → 08:05 (約1時間5分)
- 航路:大阪(関西国際空港) → 福岡(福岡空港)
- 座席:プレジャーシート(窓側座席)
- 料金:6,110円 (航空券2,999円 + 受託手荷物 + 手数料)
空港まで向かうのは「関空快速」という電車。
電車は途中の日根野駅で列車が切り離されます。
前4両(1号車〜4号車)が関西空港行き。
5号車以降の車両は紀州路快速として和歌山方面へ向かいます。
ターミナルは2種類。
ANAやJALが発着する第1ターミナル。
PeachをはじめとしたLCCが発着する専用の第2ターミナル。
第2ターミナルまでは無料の連絡バスで向かいます。
関西空港の連絡バスは、メルセデス・ベンツ製の「シターロG」。
車内にはカラフルなシートが並んでいました。
出発から約7分で、第2ターミナルに到着しました。
今回は建物内のベンチで一晩を過ごすことにしました。
目の前で鳴り響く視覚障害者誘導用のチャイム。
定期的に流れていましたが、慣れて意外とすぐ眠れました。
起床後、トイレで歯を磨き、簡単に身支度を整えました。
搭乗券を発券した後、手続きカウンターで荷物を預けました。
そのまま保安検査を受け、搭乗口へ。
搭乗案内のアナウンスが流れました。
「後方の窓側A・F席と、そのお連れ様からご案内します」
今日は遅れが出ているようです。
ゲート内の通路で5分ほど足止めになりました。
やがてシートベルト着用サインが消えました。
早く降りたい気持ちはみんな同じ。
通路には、隙間のないほどの列ができていました。
飛行機を降りたあと、手荷物受取所へ。
今回は大幅に遅れたPeachのフライト。
何度か利用していますが、ここまで遅れたのは初めてでした。
福岡空港から博多駅までは電車で約5分(260円)。
アクセスも良く、移動はスムーズです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ピーチ・アビエーション どんな会社?かんたん解説

Peach Aviation(ピーチ・アビエーション)は関西国際空港(KIX)を拠点とする日本初の本格LCC(格安航空会社)です。
2011年2月10日に設立され、ANAの子会社として運営されています。
運賃は従来の航空会社よりも格安で、学生や若者にも人気。
「お財布にやさしい空の旅」を実現する身近なエアラインです。
ピーチ・アビエーション 機内の座席・雰囲気レビュー

Peach Aviationは、3種類のエアバス機材で運航しています。
機材によって、座席数や座席の配置、航続距離、快適性などが少しずつ異なります。
– 全長 : 37.57m × 34.1m × 11.76m
– 最大離陸重量 : 78,000kg
– 巡航速度 : 840km/h
– 航続距離 : 6,200km
– 座席数:180席(ファストシート6席、スマートシート36席、プレジャーシート70席、スタンダードシート68席)
– 全長 : 37.57m × 35.8m × 11.76m
– 最大離陸重量 : 79,000kg
– 巡航速度 : 840km/h
– 航続距離 : 6,300km
– 座席数:188席(ファストシート6席、スマートシート36席、プレジャーシート72席、スタンダードシート74席)
– 全長 : 44.5m × 35.8m × 11.76m
– 最大離陸重量 : 78,000kg
– 巡航速度 : 840km/h
– 航続距離 : 7,400km
– 座席数:218席(ファストシート6席、スマートシート36席、プレジャーシート82席、スタンダードシート94席)
Peach Aviationの機内は、紫色を基調としたデザイン。
座席の配列は、A・B・C|通路|D・E・F の3-3列で構成されています。
荷物は頭上か前の座席下に入れます。
非常口付近は足元NG、必ず頭上へ。
どちらかに収納してないと、CAさんに注意されます。
座席
設備
備品
ピーチ・アビエーション 予約方法
- ウェブサイト
- コンタクトセンター
- 空港カウンター
Peach Aviation(ピーチアビエーション)の公式ホームページにアクセスします。
ページトップにある予約検索欄に自分が希望する条件を選択して当日乗る便の有無を検索する事ができるので全て選択して検索ボタンを押します。
▼Peach Aviation公式 フライト検索・予約ページ
https://booking.flypeach.com/jp
Peach Aviationの公式サイトで希望条件を選択して当日の便を検索できます。
また、iOSとAndroid向けの公式アプリからも予約が可能で、アプリでは予約したフライトの確認や変更、運行状況のチェックが簡単にできます。
次回利用時に自動で名前や住所が登録されるため、予約がスムーズにできるのもポイント!検索後、30分以内に予約手続きを完了させる必要があります。
▼Peach Aviation公式 iOSアプリ(iPhone端末の方)
https://apps.apple.com/jp/app/peach/id1235958304
▼Peach Aviation公式 Androidアプリ(Android端末の方)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.flypeach.flypeach
予約手続きの流れ(パソコン・スマホの場合)
- 検索
- フライト選択
- お客様情報
- 座席・手荷物
- 追加オプション
- 最終確認
- 完了
手続き開始から30分を過ぎると、最初からやり直しになるので注意が必要です。
ピーチ・アビエーション 運賃タイプ

・移動の費用は最安で抑えたい
・旅慣れユーザー
・自分好みにカスタマイズ
オプションを省いてシンプルに。
リーズナブルな運賃に必要なオプションを追加していく運賃タイプです。
発券手数料が別途で640円かかります。
・座席指定や荷物預けが無料で利用できる
・LCCビギナー
・座席指定と預け手荷物つき
Peachの標準はこれ。
座席指定つき、預け手荷物1個無料、発券手数料無料の運賃タイプです。
LCCをあまり使ったことがない方などにおすすめです。
発券手数料が無料。
・予定がキャンセルになる可能性ある場合
・荷物を2個以上預ける予定の方
・便の変更と払い戻しをプラス
手荷物のお預けが2個まで無料。
スタンダードに便の変更と払い戻しをプラス。
もしもの時も、安心の運賃タイプです。
発券手数料が無料。
ピーチ・アビエーション 料金・値段・運賃
運賃タイプ毎の料金をまとめてみました。
| 東京(成田) – 北海道(新千歳) | ミニマム:¥4,990 スタンダード:¥7,690 スタンダードプラス:¥10,090 |
| 東京(成田) – 大阪(関西) | ミニマム:¥4,590 スタンダード:¥7,290 スタンダードプラス:¥9,690 |
| 東京(成田) – 福岡 | ミニマム:¥5,590 スタンダード:¥8,290 スタンダードプラス:¥10,690 |
| 東京(成田) – 奄美 | ミニマム:¥7,990 スタンダード:¥10,690 スタンダードプラス:¥13,090 |
| 東京(成田) – 沖縄 | ミニマム:¥6,390 スタンダード:¥9,090 スタンダードプラス:¥14,190 |
| 大阪(関西) – 北海道(新千歳) | ミニマム:¥5,690 スタンダード:¥8,390 スタンダードプラス:¥10,790 |
| 大阪(関西) – 宮城(仙台) | ミニマム:¥5,590 スタンダード:¥8,290 スタンダードプラス:¥10,690 |
| 大阪(関西) – 東京(成田) | ミニマム:¥3,990 スタンダード:¥6,690 スタンダードプラス:¥9,090 |
| 大阪(関西) – 福岡 | ミニマム:¥4,690 スタンダード:¥7,390 スタンダードプラス:¥9,790 |
| 大阪(関西) – 長崎 | ミニマム:¥4,590 スタンダード:¥7,290 スタンダードプラス:¥9,690 |
| 大阪(関西) – 宮崎 | ミニマム:¥5,090 スタンダード:¥7,790 スタンダードプラス:¥10,190 |
| 大阪(関西) – 奄美 | ミニマム:¥11,890 スタンダード:¥13,890 スタンダードプラス:¥16,290 |
| 大阪(関西) – 鹿児島 | ミニマム:¥4,590 スタンダード:¥7,290 スタンダードプラス:¥9,690 |
| 大阪(関西) – 沖縄 | ミニマム:¥6,590 スタンダード:¥9,290 スタンダードプラス:¥11,690 |
| 大阪(関西) – 石垣 | ミニマム:¥7,990 スタンダード:¥10,690 スタンダードプラス:¥13,090 |
乗車券の計算方法(大阪:関西→福岡の場合)
運賃(2,990円) + 預け荷物(1,800円) + 空港使用料(530円) + 手数料(600円)= 5,920円
最新の時刻・料金は公式サイトをご覧ください。
ピーチ・アビエーション 自動チェックインの使い方
Peachが就航している空港には、Peach専用の自動チェックイン機があります。
赤紫色の機械が並んでいるので、予約番号やQRコードを使って手続きを行います。
チェックイン・搭乗券の発券方法
① 予約番号を入力する場合
モニター右下の「予約番号の入力はこちら」を押し、予約時に発行された予約番号を入力
② QRコードを使用する場合
モニター下の黒い枠の透明なガラス部分に、スマホ画面のQRコードをかざす
どちらの方法でも、航空券が発行されます。
発券が可能な時間

国内線の発券は出発の90分前から30分前まで(関空と那覇は25分前)
国際線の発券は出発の120分前から50分前まで
試しに91分前に手続きをしてみました。
結果は時間外判定でエラーの紙が出てしまいました。
ピーチ・アビエーション 手荷物の個数・荷物の重さ
ピーチの機内持ち込み荷物は、3辺合計115cm以内・最大2個・合計7kgまでと制限があります。
7kgを超えると受託手荷物扱いになり、追加料金が発生するため、事前に家で重さを調整しておくのがおすすめ。
スーツケースの本体重量も含めて測りましょう。
私は体重計で6kg前後に調整して持って行っています。
また、リュック・トートバッグ・お土産の紙袋などが3つ以上になると規定オーバーとなるため、お土産を買いすぎないよう注意が必要です。
ピーチの受託手荷物は、1人最大5個・合計100kg以内に制限されています。
1つの手荷物は20kgまでですが、32kg以内であれば超過料金を支払えば預けることが可能です。
サイズは3辺合計203cm以内(キャスター・ハンドル含む)。
203cmを超えると預けられないため、事前に測っておきましょう。
ピーチ・アビエーション 荷物を預ける方法

手荷物の場合
| 重量チェック | 検査ゲートに向かう前に手荷物の重量を確認。 |
| 手荷物検査場へ移動 | 専用のトレー(容器)に荷物を並べる (必要に応じて複数使用) |
| 身体検査 | ポケットの中を空にしてゲートを通過。 国内線は腕時計を外さずに通過できます。 |
預け荷物の場合
| 受託手荷物カウンター | スーツケースなどの大きな荷物を預ける。 (預ける際にチケット提示あり) |
| X線検査 | 重量チェック後、荷物がX線に通されます。 (検査完了後、そのまま預けられます) |

ピーチ・アビエーション よくある質問・Q&A
ピーチでは毎年、セールが開催されています。
最新の割引情報はPeach Aviation公式サイトをご覧ください。
▼Peach Aviation 公式サイト セール・キャンペーン情報ページ
https://www.flypeach.com/otherbnr
Peach Aviationは、関西国際空港を拠点とした日本のLCC(格安航空会社)です。主に北海道~沖縄、アジア各地を結ぶ多数の路線を運航しています。IATAコードは MM、ANAの子会社として運営されています 。
ピーチアビエーションの最新セール情報や運行状況は公式サイトにてご覧ください。
▼ピーチアビエーション公式サイト
https://www.flypeach.com/
オンライン予約は、便が公開された時点から可能です。運賃タイプには「ミニマム」「スタンダード」「スタンダードプラス」があり、それぞれに予約変更や払い戻しなどサービス条件が異なります 。
オンライン予約は、便が公開された時点から可能です。運賃タイプには「ミニマム」「スタンダード」「スタンダードプラス」があり、それぞれに予約変更や払い戻しなどサービス条件が異なります 。
はい、いずれもオプション料金で事前に追加可能です。座席指定は出発3時間前まで、預け手荷物は出発1時間前まで設定できます 。
キャンセルは出発1時間前まで可能
ミニマム:払い戻し不可
スタンダード:手数料後、Peachポイントで返金
スタンダードプラス:最低500円で現金またはポイント払い戻し可
変更は、スタンダードプラスのみ可能。スタンダード以下は一旦キャンセルし再予約が必要
国内線:チェックインは出発30〜90分前、保安検査20〜25分前、搭乗は出発20分前までに済ませてください
Web/アプリ事前チェックインあり(国内便35分前まで)
欠航や1時間以上の大幅遅延時は、無料で振替予約または払い戻しが可能です
Peach独自のマイル的ポイントです。予約時の支払いに充当可。ポイント失効や使えないケースもあるため、利用条件をご確認ください 。
機内にWi-Fiはありません。
スマートフォンやタブレットなどの電波を発する機器は、機内モードに設定する必要があります。
そのため、オフラインで楽しめる動画や音楽、電子書籍などを事前にダウンロードしておくことをおすすめします。
空港のWi-Fiで搭乗前の待機時間中に入れておくといいかも。
座席指定ができるのは出発の3時間前までです。
ピーチの座席予約は出発予定日の1日前は座席が空いているのに当日になるとあっという間に座席が埋まっているパターンがほとんどなので、不安な方はできるだけ早めに座席指定を済ませておいた方が良さそうです。
Peachでは航空会社の中で一番の安さを実現するため徹底的なコストカットを実行しています。
たとえば、自社開発した自動チェックイン機を導入したり、通常の航空会社が行うサービスを簡素化して場合によっては有料化したり。
チケット販売を主にネットで取り扱うようにすることで大幅な人件費が削減される等、細かい部分までこだわって安さを追求した結果が今の搭乗料金に繋がっています。(感謝)
安全面でもプロの整備士による細かいチェックも徹底されているので、安心して空の旅を楽しめます。
毎回セールが行われるタイミングはバラバラでこの日!というのはありませんが、閑散期あたりのフライトが安くなる傾向があります。
例えば卒表シーズンの3月4月が終わった後の梅雨の時期5~6月などは利用者が少ないので事前にセールで乗客を確保する必要があります。
稀に
2月の中盤辺りに6月搭乗分のセールが開催されることがあるので要チェックです!
▼Peach Aviation公式予約ページ
https://www.flypeach.com
状況により変化するため、出発予定時間の間際に決定する場合もあり、タイミングは決まっていません。
台風など、天候の見通しがつく場合は、可能な限り早いタイミングで遅延/欠航を決定し、Peach Aviationの公式サイト「運航状況ページ」で、搭乗日の前日より確認が可能できます。
サイズ – 3辺合計が115cm以内
個数 – 身の回りの品を含め1人2個まで
総重量 – 1人あたり合計7kgまで
■ライター/マッチ
– 1人1個まで
– 携帯/携行し、喫煙用に限る
■電子タバコ/無煙タバコ
– 自ら使用するものに限る
■花火/クラッカー
– 機内持ち込み、お預けともに不可
■はさみ
– 先のとがっていない刃体6cm以下のはさみに限る
■大型三脚
– 折りたたんだ状態で60cm以下のものに限る
※この情報は2025年11月13日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。
※内容の正確性や最新性は保証していません。ご利用は自己責任でお願いします。
※本サイトは情報提供を目的としています。内容やプラン、料金などは変更されることがありますので、必ず公式サイトで最新情報をご確認ください。
※外部リンク先の情報やプライバシーポリシーについては責任を負いません。
※著作権で保護されています。無断での転載・複製・配布は禁止です。
※免責事項は予告なく変更することがあります。
※本サイトの利用や、技術的な問題や中断による損害については責任を負いません。
※宗教や信仰に敬意を持ち、差別意図はありません。