家のアイコンホーム 飛行機のアイコン乗り物 バックのアイコングッズ
2023年版🎇いつから?100円ショップダイソーオススメ手持ち花火10選

7月も後半に入り、学生の皆さんはそろそろ夏休みを迎える時期だと思います。

学生にとってはとても楽しみにしていた時期でもあり、アウトドア派の方はもちろんインドア派の方もちょっとした夏の風物詩に触れる機会が多くなってくるかと思います。

1日のフィナーレにもってこいのアイテムが花火。

手軽に楽しめる夏の風物詩はいろいろありますが、儚いながらも鮮やかに散る花火で遊んでみました!

筆者の私自身、ダイソーの花火の規模をあまり知らなかったのですが、意外と種類が豊富で「煙が少ない写真映えしやすい長持ち」と楽しめそうな花火がたくさんありました。

そこで今回は、夏の時期に旅行やお出かけにも持って行きたくなるようなダイソーの花火を10個と花火をする上で必要なグッズを購入してきたので早速ご紹介します!

ダイソーの花火はいつから販売?

ダイソーの花火は早い所で5月の初め頃から販売されています。

店舗に数多くの花火が並ぶのは6月ごろからちょっとずつ出初めて7〜8月前半にはたくさんの花火が並び、8月後半のお盆のシーズンを過ぎると一気に花火が商品棚から消えてしまいます。

場所によっては人気すぎてすぐに無くなってしまったり、中々手に入らないエリアもあるので見つけたらなるべく早く購入しておくと良いかと思います。

購入後開封してしまうと湿気で花火の火薬がダメになってしまうので、使う時まで開封しないようにしておくことをおすすめします。

花火で遊ぶ時に必要なグッズ

白く美しいろうそく 16号5本入

  • 商品名:白く美しいろうそく 16号5本入
  • バーコード:4549131277845
  • サイズ:約2cm×2cm×10.5cm
  • 材質:パラフィンワックス
  • 価格:100円+税

蝋燭の大きさはなるべく太いものを選んでください。

手持ち花火の火の粉が蝋に当たって溶けてしまうので、長持ちする上に折れない太い物を選んでください。

一手間加えて蝋燭を最強にする

左 : 自作の思ったより豪炎になった最強蝋燭、右 : 普通の蝋燭

蝋燭を使って花火に火をつける方は、ちょっとした工夫をすれば風に強い最強蝋燭ができるので事前に準備しておくといいかと思います。

海で花火をすると蝋燭の火が潮風ですぐに消えてしまいます。

潮風にも負けない最強蝋燭を実際に作っていみたので早速ご紹介します!

ふんわり綿ガーゼS 12P

  • 商品名:ふんわり綿ガーゼS 12P
  • バーコード:4984343839885
  • サイズ:約5cm×5cm
  • 材質:綿100%
  • 価格:100円+税

今回の風に強い蝋燭はこのガーゼが主役となっています。

ガーゼじゃなくても、新聞紙や習字の紙など薄い紙を巻いてもできるのですが、蝋燭に巻くのが簡単で大きさもちょうどいいガーゼを購入しました。

アラビックヤマト NA-50RH

  • 商品名:アラビックヤマトNA-50RH
  • バーコード:0000049122145
  • サイズ:約3cm×3cm×11.9cm
  • 材質:ポリビニルアルコール、ポリエチレン
  • 価格:100円+税

接着剤はスティックノリか液体状のノリどちらかを使用してガーゼを蝋燭に巻いて行きます。

私はスティックノリだとガーゼに接着剤が染み込まず、すぐに外れてしまうのではないかと思い液体状のノリを購入しました。

風に強い蝋燭の作り方

作り方はとても簡単で、液体ノリを蝋燭の表面に塗り指で薄く伸ばします。

ノリを塗るときは、蝋燭の両端を掴みながら薄く指で指で伸ばしてあげるだけです。

ノリが塗れたら広げたガーゼの上に乗せてクルクルと巻いて行きます。

巻き終わった後、ガーゼが蝋燭の下からはみ出すようであればハサミなどで切ってください。

火をつける部分は絞ります。

これで風に強い蝋燭が完成しました!

風に強くなる理由

巻いたガーゼに溶けた蝋が染み込んで、蝋燭の芯としての役割を果たすため消えにくくなります。

実際にハンディタイプの扇風機の弱風を当てただけなのですが、普通の蝋燭は一瞬にして消えてしまいました。

一方、ガーゼを巻いた蝋燭は全く消えることなく弱・中・強の風にも耐えました。

花火を海でやる方は、風に強い蝋燭を作っておかないと潮風で一瞬で火が消えると思うので作っておくのをお勧めします。

ちなみに、風に強い蝋燭という商品が販売されていたりするのでそちらを購入して持って行くのもいいかと思います。

あまり太くないので折れてすぐに使えなくならないか心配ですが、作る手間が省けるのでおすすめ!

花火だけではなく、夏のお盆のシーズンだとお墓に供える蝋燭にも使えると思うのでチェックしてみてください!

風に強い折りたたみ着火ライター(ターボ式)

  • 商品名:風に強い折りたたみ着火ライター(ターボ式)
  • バーコード:4510771198852
  • サイズ:約4.5cm ×2.2cm ×30.3cm
  • 材質:ABS樹脂、ポリアセタール、スチール
  • 価格:200円+税

通常のライターでもいいのですが、風通しのいい日に通常のライターで火を点けようと思っても風邪の影響で火が消えてしまいなかなか火が付きません。

ターボ式のライターなら風邪の影響をあまり受けることなく着火できます。

置き型の花火に火を点ける方は、長さがある折りたたみ式のターボライターが一番安全で使いやすいかと思います。

ゴミ袋45L 半透明 20枚

  • 商品名:ゴミ袋45L 半透明 20枚
  • バーコード:4549131362824
  • サイズ:約65cm×80cm×0.013mm
  • 材質:ポリエチレン
  • 価格:100円+税

45Lのゴミ袋が意外とちょうどいい大きさで、ゴミをまとめて持って帰るのには最終的に大きいゴミ袋が必要になってきます。

花火を剥がした後の厚紙やパッケージの袋もそうですが、花火で遊んだ後は使用済みの花火も持ち帰る必要があります。

取手付きのポリ袋でもいいのですが、私の場合はポリ袋に入れてから最後に大きなゴミ袋に入れて自宅に持って帰るといった方法です。

折りたたみ角バケツ7.5L

  • 商品名:折りたたみ角バケツ7.5L
  • バーコード:4573150333121
  • サイズ:約32cm×32cm×24.5cm
  • 材質:本体【熱可塑性エラストマー】,ハンドル・枠・底【ポリプロピレン】
  • 価格:500円+税

伸縮可能なバケツで、花火を旅行に持って行く際に荷物の幅を取らないので重宝するかと思います。

伸縮するポイントが熱可塑性エラストマーというシリコンゴムのような質なので、長期にわたって浸かっていると汚れが目立ってくるといったデメリットはありますが便利です。

このバケツと一緒に使いたいのが取手付きのビニール袋です。

便利なポリ袋(半透明 50号30枚入り)

  • 商品名:便利なポリ袋(半透明、50号、30枚)
  • バーコード:4550480130415
  • サイズ:約50cm × 0cm × 58cm
  • 材質:ポリエチレン
  • 価格:100円+税

取手付きのビニール袋は、使用済みの花火を入れるために使います。

バケツの中に袋を入れるのですが、予め袋にはボールペンや割り箸などで穴をたくさん空けておきます。

穴を開けた袋をバケツの中に入れて、その中に水をたっぷり入れます。

バケツの水に使用した後の花火を入れて、完全に鎮火させます。

花火で遊び終わった後、袋の取手を持ち上げると穴を空けた袋から水だけが出てきて花火の燃え殻だけを回収することができます。

取手もついているので、後片付けが楽になるのでオススメです!

全て開封して気づいたこと

ここからは本題でもあるダイソーの手持ち花火を紹介するのですが、今回ご紹介する10個の花火を全て開封して分かったことが1つだけありました。

手持ち花火は全部で20品目でススキ花火・スパークラー・線香花火の3部構成でした。

内容物はほとんど同じものが入っていて、20品目がそれぞれ100円・300円・500円の料金ごとに内容物が調整されて振り分けられている印象でした。

今回調べたことは、パッケージごとに品目数・本数・火薬量を調べてみました。

それでは早速オススメのダイソー花火をご紹介します!

オススメのダイソー手持ち花火

あんしん、煙が少ない手もち花火セット

  • 商品名:あんしん、煙が少ない手もち花火セット
  • バーコード(JAN):500【4974323012728】,ミニ【4974323012698】
  • サイズ:500【外寸・約38cm×33cm】,ミニ【外寸・約32.2cm×16cm】(※mitemil調べ)
  • セット組:NA106・MAA
  • 薬量:500【約53g】,ミニ【約14g】
  • 価格:500【500円+税】,ミニ【100円+税】

青い星柄のパッケージで売り場でも一番鮮やかなパッケージの花火で煙が少なく、500円の物は10品目61本、100円の物は4品目13本が入っていました。

500あんしん、煙が少ない手もち花火セットの花火内訳

品名種類薬量本数
金色雷光花(ゴールドスパークラー)スパークラー約1.4g/本3本×1
キラキラスパークスパークラー約1.5g/本10本×1
竹付錦狗尾草(ぱちきらすすき)吹出花火(ススキ花火)約0.3g/本10本×1
レッドスパークラースパークラー約1.4g/本3本×1
バリバリスパークスパークラー約1.6g/本3本×2
キラキラスパークスパークラー約1.5g/本3本×1
金色スパークラースパークラー約2.1g/本5本×1
MH035狗尾草(らくらく点火ゴールド)吹出花火(ススキ花火)約1.5g/本5本×1
夏休み日記 金色花火(すすきキンパチ)吹出花火(ススキ花火)約1.4g/本(※mitemil調べ)4本×1
牡丹花線香花火約0.08g/本6本×2

「500あんしん、煙が少ない手もち花火セット」を開封して確認した所、火薬の量が全部で65.06gでした。

パッケージには約53gと書いてあったのですが、実際は65gなのでプラス約12gの誤差でした。(得した気分!)

「すすきキンパチ」というススキ花火に関しては、調べても情報が出なかったので火薬と手持ちの棒を分解してそれぞれの重さを測って火薬量を計算しました。

棒は2本で1g、火薬は2つで3gでしたので半分で約1.3~1.5gの間ぐらいだと思うので約1.4gだとすると1.4×4本で約5.6gです。

花火の本数は全部で61本でした。

ミニサイズ あんしん、煙が少ない手もち花火セットの花火内訳

品名種類薬量本数
キラキラスパーク(ゴールドスパークラー)スパークラー約1.5g/本2本×1
バリバリスパークスパークラー約1.6g/本3本×1
キラキラスパークスパークラー約1.5g/本2本×1
牡丹花線香花火約0.08g/本6本×1

ミニサイズ「あんしん、煙が少ない手もち花火セット」のを開封して確認した所、火薬の量が全部で11.28gでした。

パッケージに書いてある火薬量は約14gですが実際は11.28gだったのでマイナス2.72gでした。(損した気分)

花火の本数は全部で13本でした。

100円で数本だけ入っているので、旅行などのお出かけには持って行きやすいちょうどいいサイズかと思います。

写真がキレイに撮れる手持ち花火セット

  • 商品名:写真がキレイに撮れる手持ち花火セット
  • バーコード(JAN):300【4974323012766】,ミニ【4974323012797】
  • サイズ:300【外寸・約38.5cm×28cm】,ミニ【外寸・約32.2cm×16cm】(※mitemil調べ)
  • セット組:NA106・NAA
  • 薬量:300【約35g】,ミニ【約15g】
  • 価格:300【300円+税】,ミニ【100円+税】

パッケージにも書いてある「写真がキレイに撮れる手持ち花火」ということで、思い出に写真に残したい方にオススメできる花火です。

内容物は主に「スパークラー」という威力のある線香花火系が全体の9割を占めていました。

スパークラーはススキ花火のように勢いよく火の粉が飛び出すわけではないので長く楽しめます。

シャッターチャンスを逃すことなく、楽しめる花火セットなのでSNSに映えた写真を投稿する予定の方は要チェックです!

300写真がキレイに撮れる手持ち花火セットの花火内訳

品名種類薬量本数
金色雷光花(ゴールドスパークラー)スパークラー約1.4g/本3本×1
銀色雷光花(シルバースパークラー)スパークラー約1.1g/本3本×1
グリーンスパークラースパークラー約1.7g/本3本×1
レッドスパークラースパークラー約1.4g/本3本×1
キラキラスパークスパークラー約1.5g/本3本×2
バリバリスパークスパークラー約1.6g/本3本×1
牡丹花線香花火約0.08g/本6本×2

「300写真がキレイに撮れる手持ち花火セット」を開封して確認した所、火薬の量が全部で31.56gでした。

パッケージに書いてある火薬量は約35gですが実際は31.56gだったのでマイナス3.44gでした。(損した気分)

花火の本数は全部で33本でした。

写真がキレイに撮れる手持ち花火セットの花火内訳

品名種類薬量本数
キラキラスパークスパークラー約1.5g/本3本×2
キラキラスパーク(ゴールドスパークラー)スパークラー約1.5g/本2本×1
牡丹花線香花火約0.08g/本6本×1

ミニサイズの「写真がキレイに撮れる手持ち花火セット」を開封して確認した所、火薬の量が全部で12.48gでした。

パッケージに書いてある火薬量は約15gですが実際は12.48gだったのでマイナス2.52gでした。(損した気分)

花火の本数は全部で14本でした。

100円で数本だけ入っているので、旅行などのお出かけには持って行きやすいちょうどいいサイズかと思います。

長ーく遊べる手持ち花火セット

  • 商品名:長ーく遊べる手持ち花火セット
  • バーコード(JAN):300【4974323012704】
  • サイズ:300【外寸・約38.2cm×28cm】(※mitemil調べ)
  • セット組:NA106・MAA
  • 薬量:300【約32g】
  • 価格:300【300円+税】

長く遊べる花火で、1本あたり約40秒、30秒と長く楽しめる花火が入っています。

内容物はススキ花火とスパークラーがちょうど半分ずつ入っていました。

他の花火と比べると確かに、火薬量の少ないススキ花火なども入っていたので10秒も持たない花火も中には入っていました。

火薬量の多い花火だと楽しめる時間も伸びるので嬉しいですね!

火薬の量が多いと、色の変化なども楽しめるススキ花火などもあるので個性的な花火好きの方にはオススメです!

300長ーく遊べる手持ち花火セットの花火内訳

品名種類薬量本数
MH035狗尾草(らくらく点火4変色)吹出花火(ススキ花火)約1.7g/本3本×1
MH035狗尾草(らくらく点火3変色)吹出花火(ススキ花火)約1.3g/本3本×1
MH035狗尾草(らくらく点火3変色)吹出花火(ススキ花火)約1.8g/本3本×1
キラキラスパークスパークラー約1.5g/本5本×1
バリバリスパークスパークラー約1.6g/本3本×1
キラキラスパークスパークラー約1.5g/本3本×1
牡丹花線香花火約0.08g/本6本×2

「300長ーく遊べる手持ち花火セット」を開封して確認した所、火薬の量が全部で32.16gでした。

パッケージに書いてある火薬量は約32gですが実際は32.16gだったのでパッケージ通りの火薬量でした。

花火の本数は全部で32本でした。

プレミアムロング花火

  • 商品名:プレミアムロング花火
  • バーコード(JAN):4974323012544
  • サイズ:外寸・約32.4cm×22cm(※mitemil調べ)
  • セット組:NA106・LAA
  • 薬量:約14g
  • 価格:100円+税

1本あたりの平均が約30秒以上遊べるという花火です。

先ほど紹介した「長ーく遊べる手持ち花火セット」とは少し違い、ススキ花火が入っていません。

他のパッケージには線香花火は6本が入っていたのですが、プレミアムロング花火の中には3本しか入っていませんでした。(ちょっとケチにも思える)

「写真がキレイに撮れる手持ち花火セット」は同じ100円でも「プレミアムロング花火」より内容が多いです。

プレミアムロング花火を買うなら、「写真がキレイに撮れる手持ち花火セット」を購入した方がオトクですね。

プレミアムロング花火の花火内訳

品名種類薬量本数
山菊花線香花火約0.07g/本3本×1
キラキラスパークスパークラー約1.5g/本5本×1
金色雷光花(ゴールドスパークラー)スパークラー約1.4g/本3本×1

「プレミアムロング花火」を開封して確認した所、火薬の量が全部で11.91gでした。

パッケージに書いてある火薬量は約14gですが実際は11.91gだったのでマイナス2.09gでした。(損した気分)

花火の本数は全部で11本でした。

ボリューム大満足 超増量

  • 商品名:ボリューム大満足 超増量
  • バーコード(JAN):300【4974323012544】
  • サイズ:300【外寸・約36cm×15cm】(※mitemil調べ)
  • セット組:NA106・LAA
  • 薬量:300【約45g】
  • 価格:300【300円+税】

ボリューム大満足というだけあって本数は他の300円サイズの花火よりも平均約10本以上多いです。

しかも、割と長持ちする煙の少ないスパークラーがたくさん入っているので、写真撮影に向いている内容になっています。

線香花火も12本入っているので、1つあればそこそこ楽しめるかと思います。

ボリューム大満足 超増量の花火内訳

品名種類薬量本数
キラキラスパークスパークラー約1.5g/本10本×2
バリバリスパークスパークラー約1.6g/本3本×2
MH031狗尾草(らくらく点火3変色)吹出花火(ススキ花火)約1.3g/本3本×2
牡丹花線香花火約0.08g/本6本×2

「ボリューム大満足 超増量」を開封して確認した所、火薬の量が全部で33.36gでした。

パッケージに書いてある火薬量は約45gですが実際は33.36gだったのでマイナス11.64gでした。(損した気分)

花火の本数はパッケージの表記通り、全部で44本でした。

レトロ手もちセット

  • 商品名:レトロ手もちセット
  • バーコード(JAN):4550480160610
  • サイズ:外寸・約32.2cm×15.9cm(※mitemil調べ)
  • セット組:NA106・PAA
  • 薬量:約17g
  • 価格:100円+税

パッケージから漂うレトロな雰囲気を醸し出すイラストが描かれたパッケージです。

のんびりゆっくり系花火とのことで、勢いよく火の粉が出てくるススキ花火は入っていません。

スパークラーが2種類と線香花火が1つ入っていました。

レトロ手もちセットの花火内訳

品名種類薬量本数
キラキラスパークスパークラー約1.5g/本5本×1
キラキラスパークスパークラー約1.5g/本3本×1
甜蜜花線香花火約0.05g/本6本×1

「レトロ手もちセット」を開封して確認した所、火薬の量が全部で12.3gでした。

パッケージに書いてある火薬量は約17gですが実際は12.3gだったのでマイナス4.7gでした。(損した気分)

花火の本数はパッケージの表記通り、全部で14本でした。

牡丹花

  • 商品名:牡丹花
  • 種類:線香花火
  • バーコード(JAN):4974323130293
  • サイズ:外寸・約29cm×6.2cm(※mitemil調べ)
  • セット組:NA106・LAA
  • 薬量:約0.08g(1本あたり)
  • 価格:100円+税

線香花火もパッケージの表記通り20本入っていました。

明るい火花を散らす手持ち花火もいいけど、小さい火の粉を眺めながら楽しめる線香花火だけで楽しみたい!という方もいるかと思います。

線香花火を何本か手に持って長持ちした方が、帰りにアイスをご馳走してもらうというちょっとした駆け引きゲームにも使えますよね。

パッケージサイズも小さいので持ち運びにはちょうどいいかと思います!

おまけ

噴出花火 三色ドラゴン 2個

  • 商品名:噴出花火 三色ドラゴン 2個
  • バーコード(JAN):4974323160443
  • サイズ:外寸・約55cm×30cm×30cm(※mitemil調べ)
  • セット組:NA106・LAA
  • 薬量:約5g(1個あたり)
  • 価格:100円+税

「噴出花火 三色ドラゴン」もパッケージの表記通り2個入っていました。

手持ち花火売り場に並んでいた商品で、地面に置いて楽しむ噴出花火です。

30cmの小さな花火ですが、勢いはなかなかなもの。

実際に試したのですが、1つ6秒というわずかな秒数で激しく火の粉が噴出してきます。

意外と迫力があるのでオススメです!

へび玉花火

  • 商品名:へび玉花火
  • バーコード(JAN):4550480160603
  • サイズ:外寸・約10.8cm×5.9cm(※mitemil調べ)
  • セット組:NA106・LAA
  • 薬量:約2g(1個あたり)
  • 価格:100円+税

1袋に4つのへび玉花火が入っていました。

パッケージには「うんち玉」と書いてあり、くそ面白いらしいです。

小さなお子様に見せてあげたら喜びそうな花火ですね。

実際に火を付けて遊んでみたのですが、黄色い煙と共にニョロニョロと伸びてきて本当に犬の糞くらいの大きさが出現しました。

形も絶妙なので年齢問わず楽しめる花火だと思います!

さいごに

今回はダイソーの花火を実際に購入して遊んでみましたが、とても楽しかったです!

実際に購入して分かったことは20品目の手持ち花火を全て試してみたのですが、似たような名前のパッケージは物自体も同じといったことが多かったです。

ですが、3色変化するススキ花火やバリバリスパークという音が出るスパークラーなどちょっとした個性のある花火などもいくつか入っていたので楽しめました!

選ぶときは、量でみるのも良いですが今回ご紹介した内容を見ながらススキ花火とスパークラーを半々で購入するとバランス良く楽しめるかと思います。

全種類買わなくても、今回購入した10種類の花火セットの中で2~3個買えばゆっくり時間を空けてすれば20分以上は楽しめるかと思います。

今回紹介できなかったダイソーの花火以外にも面白そうな花火が売られているので、ダイソーに行った時にでも手に取ってみてください!

ダイソーの花火は春の後半から夏の終わりまでのシーズン以外は店頭には並ばないので、タイミングが合えばぜひ購入して楽しんでください。

※掲載情報は 2023年5月16日公開時のものです。
新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、店舗や施設によっては営業時間などが変更になっている場合があります。
現在の内容、プランや料金などが異なる場合がありますので、お出かけの際は必ず事前に公式サイト等で情報を再度ご確認ください。
  1. TOP
  2. グッズ
  3. 雑貨
  4. 2023年版🎇いつから?...

^


Page Top