- 名阪特急ひのとり乗車記|大阪難波〜近鉄名古屋|レビューブログ
大阪難波から近鉄名古屋までの移動におすすめ!名阪特急「ひのとり」の乗車体験を写真付きで詳しくレビュー。プレミアム車両の快適性や設備、チケットの取り方まで完全ガイドをご紹介します!
コスモライン「プリンセスわかさ」フェリー乗船記|鹿児島〜種子島ブログ鹿児島〜種子島を結ぶフェリー「プリンセスわかさ」に実際に乗船!乗り方・所要時間・揺れ具合・船内設備・快適度を写真付きで詳しくブログ紹介。初めての種子島旅行でも安心の完全ガイド。
名門大洋フェリーきょうと完全ガイド。福岡〜大阪|ひとり旅ブログ大阪南港(大阪) - 新門司(福岡) 名門大洋フェリー「フェリーきょうと」で12時間30分の船旅を体験。ツーリストとコンフォートの違い、電子レンジやWi-Fiなどの船内設備や港までのアクセス方法、部屋の予約、乗船料金、出航時刻などを解説。
叡山電車きらら完全ガイド。京都 貴船・鞍馬もみじのトンネルライトアップ出町柳 - 貴船 / 鞍馬(京都) 叡山電車(えいでん)「展望列車きらら」で30分の列車旅を体験しました。紅葉シーズンは特に賑わう叡山電車。もみじのトンネルのライトアップ時間や1日乗車券の購入方法、乗車料金、所要時間、時刻表などを解説。
九州郵船フェリーちくし完全ガイド。博多〜壱岐・対馬|乗船記ブログ博多(福岡) - 芦辺・郷ノ浦(壱岐) / 対馬(厳原港) 九州郵船「フェリーちくし」で約5時間の船旅を体験。1等・2等指定・2等の違いや釣具置き場などの船内設備、船乗り場、予約方法、乗船料金、夜行便の出航時刻や所要時間などを解説します。
- ダイソー吊り下げ式のフック付きトラベル収納ケースレビュー|旅行グッズ
100円ショップダイソーのフック付きトラベル収納ケース。吊り下げ式のバックで旅行に最適なグッズです。どれくらい入るのか実際に使ってみました。
そのまま洗濯機にポイっ!ダイソー「旅する洗濯ネット」使ってみたダイソー「旅する洗濯ネット」開封レビュー。メッシュ素材の洗濯ネットタイプで旅行や出張に便利なトラベル収納グッズ。人気の100均アイテムを詳しく紹介します。
ダイソーの200円で買えるパスポートウエストポーチを試してみたダイソーの200円で買えるパスポートウエストポーチを実際に旅行で使ってみました。薄くて軽いデザインで、パスポートや現金、カードなどの貴重品を身につけて持ち歩くのにとても便利です。海外旅行や街歩きにぴったりのアイテムで、100均の旅行グッズとしておすすめです。
ダイソーのおすすめ折りたたみ式エコバック100円から300円までを比較ダイソーの折りたたみエコバッグを100円から300円まで価格別に比べてみました。軽くてコンパクトなものから、大きくてしっかりしたタイプまで、旅行や買い物に便利なおすすめアイテムを紹介します。ダイソーのエコバッグや100均の折りたたみバッグ、旅行グッズを探している方にぴったりの内容です。
100均ダイソーの旅行向けおすすめ詰め替えシャンプーボトル100均ダイソーの旅行用の詰め替えシャンプーボトルを探している方向けに飛行機への持ち込み可能なサイズのおすすめ詰め替えボトルをいくつか購入してみました。実際にお風呂セットを作ってみたので早速ご紹介します。
ダイソーの携帯用コンパクトレインコート全3種の詳細と性能を試す
ダイソーのコンパクトレインポンチョとコンパクトレインコート。
なんとキャッシュカードほどのサイズに折りたたむことができる優れものです。
気になる耐久性や使用感など、実際に使ってみたので早速ご紹介します。
コンパクトレインポンチョの売り場はどこ?
携帯用コンパクトレインコートの売り場はトラベルコーナーにあります!
商品名 バーコード(JAN) 携帯用コンパクトレインポンチョ(大人フリーサイズ) 4550 4802 20017 携帯用コンパクトレインコート(大人フリーサイズ) 4550 4802 19998 携帯用コンパクトレインコート(子ども用) 4550 4802 20000 購入前に確認を!
購入する時の注意点としてダイソーで販売している
・携帯用コンパクトレインコート
・携帯用コンパクトレインポンチョ
上記二つのパッケージがあまりにも似ています。
よく見るとレインコートとレインポンチョは名称と形が違います。間違えないように注意しましょう。
携帯用コンパクトレインポンチョ
携帯用コンパクトレインポンチョ(大人用フリーサイズ)JAN: 4550480220017サイズ: 胴部分:約9cm × 6.5cm / 展開時:約125cm × 125cm材質: ポリエチレン値段: 100円キャッシュカードとほぼ同じくらいのサイズに収納されている携帯用のコンパクトポンチョです。
携帯用コンパクトレインポンチョを検証
キレイに折りたたまれたコンパクトポンチョです。
本当に小さく、折り畳まれた状態は手のひらサイズです。
開封して広げてみました。
袖が短いので半袖(七分袖)くらいの長さしかありません。
長袖を着ている方は気をつけましょう。夏場の半袖であれば涼しくて良いですね。
写真では少しわかりづらいですが、このレインポンチョにはフードも付いています。フードの中央には絞るためのひもがあり、自分の好みに合わせて調節が可能です。
風が強い日や遊園地のアトラクションを楽しむ際には、フードをしっかりと縛っておくと安心です。
確かに、一般的なカッパと比べると若干見劣りする部分はありますが、このポンチョは軽さ、コンパクトさ、そして手頃な価格を重視して作られています。その点を考えれば十分納得のいく仕上がりです。
ゴミ袋を被っているように見えないか心配…という声もあるかもしれませんが、雨をしのげればそれで十分なので臨時品として持っておくといいかもしれません。
携帯用コンパクトレインコート(大人用フリーサイズ)
携帯用コンパクトレインコート(大人用フリーサイズ)JAN: 4550480219998サイズ: 胴部分:約9cm × 6.5cm / 展開時:約178cm × 111cm材質: ポリエチレン値段: 100円ポンチョと比べると袖が長く、濡れる範囲も少なくなります。
長袖を着て使う場合はレインコートを選びましょう。着用してみたのですが腕も全て覆えました。
ポリエチレン製ということもあり、すぐに破れたりするような感じもなく何度も使えそうな感じでした。
携帯用コンパクトレインコート(子ども用)
携帯用コンパクトレインコート(子ども用)JAN: 4550480220000サイズ: 胴部分:約9cm × 6.5cm / 展開時:約131.5cm × 90cm材質: ポリエチレン値段: 100円子ども用は全体が黄色のレインコートです。
サイズは大人用のものより小さめに作られています。
重ねてみました。
大人用と子供用サイズは一回りくらいの差ですね。
一般的なレインコートと比較
一般的なサイズのレインコートと並べると大きさは歴然です。
コンパクトポンチョとレインコートは一般的な雨具と同じように使用した後は天気のいい日に干して乾かせば何度でも使用できると思います。
ダイソーのコンパクトレインポンチョ・コートのメリット&デメリット
GOODポケットに入れて持ち運べるくらいのコンパクト設計強度もそこそこあるのですぐに破れる心配はない干しておけば何度も使えるフードが絞れるので顔周りから水が入ってくる心配がないBAD1度広げると元の大きさまでのサイズに折り畳むのが難しい使用後は収納用に別の袋を用意しておく必要があるポンチョとレインコートのパッケージの見分けが難しい※掲載情報は2025年1月30日公開時のものです。
※当サイトのコンテンツは情報提供のみを目的としており、正確性・完全性・最新性を保証するものではありません。利用は自己責任でお願いします。
※内容、プラン、料金などは変更される可能性があります。ご利用の際は必ず公式サイト等で最新情報をご確認ください。
※本サイトの情報は、医療・法的・その他の専門的な助言の代替ではありません。必要に応じて専門家にご相談ください。
※本サイトには外部リンクが含まれますが、リンク先の内容・プライバシーポリシー等については責任を負いません。ご利用の際は各サイトの利用規約をご確認ください。
※本サイトのコンテンツは著作権法によって保護されています。無断転載・複製・配布は禁止です。利用の際は事前に許可を取得してください。
※本サイトは予告なしに免責事項を変更する権利を有し、変更後の免責事項は掲載時点で有効となります。
※本サイトの利用による損害・不利益について、当サイトは一切の責任を負いません。利用者の自己判断・自己責任でご利用ください。
※本サイトの運営・コンテンツ提供において技術的な問題や中断が生じる場合がありますが、これに伴う損害についても責任を負いません。
※本サイトはすべての宗教・信仰に敬意を払い、いかなる宗教をも差別する意図はありません。多様な視点を尊重し、すべての読者が安心して情報を得られる場を提供することを目的としています。
関連記事
-
ダイソー吊り下げ式のフック付きトラベル収納ケースレビュー|旅行グッズ
100円ショップダイソーのフック付きトラベル収納ケース。吊り下げ式のバックで旅行に最適なグッズです。どれくらい入るのか実際に使ってみました。
-
ダイソーの100円で買えるトラベル・サウナ用ブリーフ&ショーツを試す
ダイソーで買った100円のトラベル用ブリーフ&ショーツを実際に使ってみました。旅行やサウナ、出張のときに便利な、軽くてコンパクトな作りがポイント。乾きやすくて持ち運びもしやすいので、シンプル派の旅行グッズとしてぴったりです。
-
2025最新!ダイソー人気トラベルグッズ22選を試してみた|手荷物編
2025年最新のダイソー旅行グッズ22種類を実際に試してレビュー!機内持ち込みに便利な100均の快適トラベル用グッズを詳しくご紹介します。
-
ダイソーのおすすめ折りたたみ式エコバック100円から300円までを比較
ダイソーの折りたたみエコバッグを100円から300円まで価格別に比べてみました。軽くてコンパクトなものから、大きくてしっかりしたタイプまで、旅行や買い物に便利なおすすめアイテムを紹介します。ダイソーのエコバッグや100均の折りたたみバッグ、旅行グッズを探している方にぴったりの内容です。
-
ダイソーの便利なステンレスタイプの靴べらキーホルダーを試す
ダイソーで見つけたステンレス製の靴べらキーホルダーを実際に使ってみました。コンパクトで軽量なので、カバンや鍵につけて持ち歩けるのが便利です。出先や旅行、ビジネスシーンでもさっと使えてスマート。100均とは思えないクオリティで、ダイソーの携帯用靴べらを探している方におすすめです。
Copyright © mitemil All rights reserved