
スーツケースやバックの中身に事前に準備を済ませて向かったものの、1つものをバックから取り出そうとする時にせっかく綺麗に畳んだ服を全部出してからまた直すといったことが起きてしまいます。
そういったことにならない様に、仕分けて入れる専用のケースがあ露のですが実際はどれくらいのものが入るのかはわからない方がいるかと思います。
そこで今回は、セリアでしかも100円で買えちゃう仕分けケースをS・M・LLの3種類のサイズを買ってきたので実際にどれくらいのサイズで、どんなものが入るのかをご紹介します。
マイホリデイ メッシュケース S
- 商品名:マイホリデイ メッシュケース S
- バーコード:4510085114814
- サイズ:20cm×15cm×5cm
- 材質:本体[ポリエステル、ポリプロピレン]
ファスナー[ナイロン、亜鉛合金] - 価格:100円+税

Sサイズの仕分けケースは、成人男性の手のひらサイズなので、ちょっとした小物などを入れる時に最適かなぁと思いました。

用意したもの
- マスク(12枚入り)
- ボディークリーム
- 使い捨てコンタクト3日分
- 目薬
- 歯ブラシセット
- 折りたたみ式ヘアブラシ
- トローチ(お薬)
- 耳栓

用意した小物類は朝お出かけの準備をする時や寝る前にスッと取り出せるものを入れてみました。
バック内でバラバラになりがちな小物類も1つの仕分けケースにまとめているだけでバック内はきれいになるので購入して大正解でした!
飛行機に乗った時に使った耳栓なども小物バックに入れておけば取り出す時にスムーズにいくと思います。
次にMサイズを見てみましょう!
マイホリデイ メッシュケース M

- 商品名:マイホリデイ メッシュケース M
- バーコード:4510085114807
- サイズ:30cm×20cm×7cm
- 材質:本体[ポリエステル、ポリプロピレン]
ファスナー[ナイロン、亜鉛合金] - 価格:100円+税
S,Mサイズの仕分けケースは同じメーカーから発売されているのでデザインは同じです。
Sサイズが20cm×15cm×5cmで
Mサイズが30cm×20cm×7cmなので約1.5倍くらいの大きさです。
早速、中に詰め込んでみます。

用意したもの
- パジャマ上下(Lサイズ)×2セット
- パンツ[下着](Lサイズ)×2枚

Mサイズの仕分けケースには2泊3日分の着替え(パジャマ)とパンツ(下着)を入れてみました。
ぴったり入りました。ぎゅうぎゅうだとチャックに負担がかかります。
すぐ壊れるようなものではないですが100円商品なので他のものより一層大事に扱った方が良いです(笑)
大きさ比較の対象として500mlのペットボトルを横に立ててみたのですが、M、Sサイズともに同じ高さです。
横幅は2倍ほどあります。
オムツポーチしても使える

用意した物
- 紙おむつ(Lサイズ)×12枚
- 使い捨ておむつシート×10枚
- ベビーオイル(詰め替えた物)×1本
- お尻ふき×1個(64枚入り)

セリアの仕分けケースのMサイズはオムツポーチとしても使うことができます。
使い捨てのおむつシートを入れる際は、オムツは6枚で空いた片側に入れます。

使い捨ておむつシートを入れない場合は、オムツは6枚ずつ重ねて横並びで12枚入れることができます。
空いたスペースにはお尻ふき、小さい詰め替え容器に入れ替えたベビーオイルを入れました。
セリアで売られている詰め替え容器の詳細は別の記事で紹介しているので是非チェックしてみてください!
最後は別会社から販売されており少し違うデザインのものがLLサイズとして販売されていたので一緒に見ていきましょう。
トラベル用メッシュケース(天面メッシュタイプ)

- 商品名:トラベル用メッシュケース(天面メッシュタイプ)
- バーコード:4991203182821
- サイズ:40cm×30cm×8cm
- 材質:本体[ポリエステル、ポリプロピレン]ファスナー[ナイロン、亜鉛合金]
- 価格:100円+税

LLサイズのメッシュケースだけ別の会社の商品なので違うデザインです。
30Lのスーツケースだと片面が埋まるぐらいの大きさです。
先ほど紹介したS,Mサイズと比較すると
Sサイズが20cm×15cm×5cm
Mサイズが30cm×20cm×7cm
LLサイズが40cm×30cm×8cmです。
天面がメッシュタイプなので中に何が入っているかが分かりやすくなっています。
こちらも中にどのくらい入るのか試してみました。

用意したもの
- 厚手の長袖(Lサイズ)×2枚
- 長ズボン(Lサイズ)×2枚
- Tシャツ(Lサイズ)×2枚
- 靴下×2足
用意した衣類は2泊3日分を入れてみましたが難なくちょうど入りました。
パンツ(下着)はMサイズの仕分けケースに入れたのでここでは省きました。
高さは500mlのペットボトルを横に置いて比較してみたのですが、2本分いくかいかないかぐらいの間ぐらいの高さでした。

S・M・LLの仕分けケース3つにそれぞれ物を入れ終わったので最後にスーツケースの中に入れていきます。
30Lの小さめのスーツケースの左側にはMサイズのパジャマ類が入った物と空いたスペースに厚手のバスタオルを2つ入れました。
右側にはLLサイズの外出用の着替えが入った仕分けケースと、できた隙間にはSサイズの小物が入った仕分けケースとお風呂セットを入れました。
お風呂セットもセリアで購入した物で作ったので、気になる方は別の記事で詳しくご紹介しているのでチェックしてみてください!
何も入っていないもう片方のスペースは2泊3日の旅行先で楽しむグッズ入れや帰りにお土産を入れて帰るようのスペースとして活用してもいいと思います!
さいごに
今回はセリアでかえる仕分けケースについてご紹介しました。
1つ100円で買える仕分けケースでここまでバックの中身が変わるので買って大正解でした!
旅行の準備を始めるという方は必要な数に応じて購入してみるのもいいと思います!
これから修学旅行に向かう学生の方やお友達、恋人、家族で旅行へ行く参考になれば幸いです。
お出かけの際はお気をつけて行ってらっしゃいませ!
現在の内容、プランや料金などが異なる場合がありますので、お出かけの際は必ず事前に公式サイト等で情報を再度ご確認ください。