mitemilのアイコン
mitemilのアイコン

山陽・九州新幹線みずほ・さくらの違いは?おすすめ座席&自由席コンセント

新幹線みずほ(Shinkansen Mizuho)は2011年3月12日から大阪府の新大阪駅から鹿児島県の鹿児島中央駅までの区間を走行している新幹線です。

今回は新幹線「みずほ」に乗車し、大阪府の新大阪駅から鹿児島県の鹿児島中央駅まで3時間46分の列車旅でした。

「新幹線みずほ」の予約方法、車内設備、料金、運行スケジュール、安全性、乗車体験レビュー、車内の自由席・指定席・グリーン席を詳しく紹介します。

新幹線「みずほ」「さくら」「のぞみ」「ひかり」「こだま」「つばめ」の違いは?

新幹線「みずほ」「さくら」「のぞみ」「ひかり」「こだま」「つばめ」の違いは主に目的地までの到着スピード、走行路線など。
それぞれの違いを簡単に表にしてみました!

mitemilのプロフィール画像
「みずほ」とは「みずみずしい稲の穂」を表す言葉で、「みずほ(瑞穂)の国」は実り豊かな国を意味する日本国の美称として用いられていた言葉を起用し、利用者に豊かな実りを提供していくという意味が込められているそうです。
みずほ|新大阪 - 鹿児島中央|山陽・九州新幹線|停車駅13 toggle icon

機種 N700系
路線 ・新大阪〜鹿児島中央
山陽・九州新幹線
速度 ・山陽区間|約300km/h
・九州区間|約260km/h
停車駅 ・13駅
新大阪、新神戸、姫路、岡山、福山、広島、新山口、小倉、博多、久留米、熊本、川内、鹿児島中央

Close
さくら|新大阪 - 鹿児島中央|山陽・九州新幹線|停車駅22 toggle icon

機種 ・N700系7000番台
路線 ・新大阪〜鹿児島中央
山陽・九州新幹線
速度 ・山陽区間|約300km/h
・九州区間|約260km/h
停車駅 ・22駅
新大阪、新神戸、西明石、姫路、岡山、福岡、広島、徳山、新山口、新下関、小倉、博多、新鳥栖、久留米、筑後船小屋、新大牟田、新玉名、熊本、新八代、新水俣、出水、川内、鹿児島中央

Close
のぞみ|東京 - 博多|東海道・山陽新幹線|停車駅15 toggle icon

機種 N700系
路線 ・東京〜博多
東海道・山陽新幹線
速度 ・山陽区間|約300km/h
・東海道区間|約285km/h
停車駅 ・15駅
東京、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪、新神戸、西明石、姫路、岡山、福山、広島、徳山、新山口、小倉、博多

Close
ひかり|東京 - 博多|東海道・山陽新幹線|停車駅31 toggle icon

機種 700系
路線 ・東京〜博多
東海道・山陽新幹線
速度 ・東海道区間|約220km/h
・山陽区間|約230km/h
停車駅 ・31駅
東京、品川、新横浜、小田原、熱海、三島、静岡、浜松、豊橋、名古屋、岐阜羽島、米原、京都、新大阪、新神戸、西明石、姫路、相生、岡山、新倉敷、福山、新尾道、三原、東広島、広島、新岩国、徳山、新山口、新下関、小倉、博多

Close
こだま|東京 - 博多|東海道・山陽新幹線|停車駅34 toggle icon

機種 700系・500系
路線 ・東京〜博多
東海道・山陽新幹線
速度 ・東海道新幹線|約285 km/h
・山陽新幹線|約300 km/h
停車駅 ・34駅
東京、品川、新横浜、小田原、熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松、豊橋、三河安城、名古屋、岐阜羽島、米原、京都、新大阪、新神戸、西明石、姫路、相生、岡山、新倉敷、福山、新尾道、三原、東広島、広島、新岩国、徳山、新山口、厚狭、新下関、小倉、博多

Close
つばめ|新下関 - 鹿児島中央|九州新幹線|停車駅14 toggle icon

機種 800系
路線 ・新下関〜鹿児島中央
九州新幹線
速度 ・約260 km/h
停車駅 ・14駅
新下関、小倉、博多、新鳥栖、久留米、筑後船小屋、新大牟田、新玉名、熊本、新八代、新水俣、出水、川内、鹿児島中央

Close

新幹線みずほ大阪-鹿児島の列車旅1日のスケジュール

新大阪(07:50)→鹿児島中央(11:36)の場合 toggle icon

07:34 → 07:38
・大阪駅 → 新大阪駅
・電車 約4分|170円
07:38 ~ 07:45
・新大阪駅構内で食料を購入
07:50 → 11:36
・新幹線みずほ
・新大阪駅 → 鹿児島中央駅
・約3時間46分|21,780円〜

Close
鹿児島中央(08:32)→新大阪(12:21)の場合 toggle icon

08:15 ~ 08:25
・新大阪駅構内で食料を購入
08:32 → 12:21
・新幹線みずほ
・鹿児島中央駅 → 新大阪駅
・約3時間46分|21,780円〜

Close

新幹線みずほ予約方法&乗車券の購入方法

みどりの窓口

鹿児島駅みどりの窓口

JRの特定エリアには「みどりの窓口」があります。

初心者の方でインターネットや代理店などで購入することが不安という方はJR線の特定の駅に設置されている「みどりの窓口」という場所で受付の方と相談しながら購入すると安全です。

みどりの窓口で乗車予定日の日付、人数、座席の種類(自由席・指定席)などを伝えるとスムーズにチケットが受け取れます。

みどりの券売機

新大阪駅のみどりの券売機

対面式のみどりの窓口とは逆に無人の新幹線専用の券売機「みどりの券売機」というものがJRが指定する駅に設置されています。

こちらは無人機ですので、少し慣れてきたらみどりの券売機にて購入するのもいいかと思います。

券売機に近付くと、指定席、自由席に乗るための項目がモニターに表示されているので、自分が乗るきっぷの項目をタッチして購入します。

ちょっとした注意点

お正月やお盆などの帰省ラッシュ時には、みどりの窓口が混雑し、予約した時間に間に合わなくなることもあります。余裕を持って駅に向かうようにしましょう。

私は、出発の1時間前を目安に駅に到着し、乗車券を購入しています。早めに駅に着いた際には、駅構内でお買い物や食事、トイレを済ませ、出発までの時間をゆっくり過ごすことができます。

インターネット予約

JRおでかけネットが映ったパソコンの画面

新幹線が予約できるサイトは5箇所です。

  1. えきねっと(JR東日本)
  2. エクスプレス予約
  3. スマートEX
  4. e5489
  5. ネット予約(JR九州)

予約する路線によって乗る場所が異なるので、予約する際は出発地や目的地、直行列車・各駅停車なのかを確認した上で予約してください。

新大阪から鹿児島中央へ向かう方はインターネット予約限定e5489で14日前までに予約すると乗車券が安く購入できる「スーパー早得きっぷ」がおすすめです!

慣れてしまえばインターネットで予約して、当日みどりの券売機で発券という流れが理想です。

旅行代理店で予約

日本旅行の新幹線バリ得キャンペーンが映ったパソコンの画面

旅行代理店で私も購入したことがあるのですが、とにかく安くチケットを購入できるのがポイント。

インターネット予約の早割でもまぁまぁ安くはなるのですが私が過去に新大阪から博多までの間で新幹線「こだま」を利用しました。
その際に日本旅行さんの「【新大阪⇔福岡(博多・小倉)・熊本】バリ得こだま・ひかり・つばめで行くお得な旅」というプランです。

■新幹線「こだま」通常時とお得プランの料金比較

通常料金大人片道15,480円
日本旅行 お得プラン大人片道11,300円

お得プランを利用すると通常料金より-4,180円安く購入できるのでおすすめ!
しかも指定席料金込みの価格なので相当安いですね。

各駅停車なので最速の新幹線みずほに比べると到着時間が長くなってしまいます
各駅停車を利用した場合、新大阪から博多まで片道4時間30分ほど。
乗車中は持ってきたタブレットで映画などを見たり眠っている間に到着するので旅行や帰省などで積極的に利用したいプランです。

新幹線みずほ乗車料金

新大阪から博多までの新幹線乗車券
通常料金早得14早得21
新大阪 – 博多15,480円13,100円
新大阪 – 熊本19,620円16,540円14,340円
新大阪 – 鹿児島中央23,050円19,510円16,900円

新幹線みずほ座席の種類

みずほ号のきっぷは「自由席」「指定席」「グリーン席」の3種類があります。

私は当日みどりの窓口で指定席タイプを選択しました。

自由席

新幹線みずほ車内普通席の車両

自由席は新幹線の中で一番価格が安く、時間を気にせず好きなタイミングで乗ることができるのが利点です。
みずほ号の場合は青3列、赤2列に分かれた座席タイプでした。

ですが繁盛期にもなると座席が確定で確保されないので座れないことがあるのが難点。
コンセントは車両の最前列と最後列の壁側、各席の壁側に1つしか無いので窓側の席を確保しておくといいと思います。

指定席

新幹線みずほ車内の指定席の車両

指定席は予約した際に設定した自分の好きな場所に座ることができます。
指定席は外の景色を楽しみながら移動したい、お盆休みや年末年始など混雑が予想される時期などにオススメ!

自由席と同様に、コンセントは車両の最前列と最後列の壁側、各席の壁側に1つしか無いのでなるべく窓側の席を確保しておくといいと思います。

通路側だと出入りがスムーズなので自分に合った席を選んでみてください。

指定席券を購入する際のちょっとした注意点

指定席の場合は、予約した時刻に乗り遅れてしまうと指定席は無効になってしまうので要注意!
乗り遅れた後の指定席券は次の列車からは自由席扱いになるのですが新幹線に乗れます。

ベビーカーを利用する方にオススメの特大荷物席

ベビーカーを持って新幹線に乗る際、特大荷物スペース付き座席の利用がおすすめ。
通常席の場合、ベビーカーが通路側にはみ出す場合があるので無意識に通路を塞ぐ恐れがあります。

大きな荷物(3辺合計160cm超250cm以内)を持つ場合、特大荷物スペース付き座席を予約することが重要です。
特大荷物スペースの使用には1,000円の追加料金がかかります。

グリーン席

自由席・指定席のある車両よりも座席の幅が広く前後の間隔にも余裕があるので快適に乗れます。

若干料金が高く設定されているため、ビジネスマンなどに多く利用されている為、静かで快適な車両になっています。

追加料金はかかりますが、普通席には無い設備がたくさんあるんですよね。

普通車には無いフットレスト機能や、レッグウォーマー、肘掛け収納の折り畳みテーブル、場所によってはパーサー(客室乗務員)の方が各座席にお絞りを持ってきてくれたり、膝掛けをレンタルすることができます。

車内は普通車に比べて若干薄暗く設定されているので、背もたれに着いた読書灯で手元を明るくして作業することもできます。

各座席の肘置きの先端部分にコンセントがあるので、スマホやパソコンといったものを持って行く際はコンセントなどを持っていくと移動中は充電残量を気にすることなく作業することができます。

新幹線の改札の通り方

新幹線の改札
新大阪駅の新幹線乗り場
新大阪駅の新幹線専用の改札口
新大阪駅の新幹線乗り場
photo by mitemil
新大阪駅の新幹線乗り場
新大阪駅の新幹線専用の改札口

新幹線専用の改札口付近には「新幹線のりば」と大きい文字で表示されています。
通常のきっぷでは入場できないようになっています。

新幹線用の改札口は青色で見た目がかっこいいです!

新幹線のきっぷを改札機に入れると、正常の場合緑色のランプが点いてきっぷが出てくるので取って改札を進みます。
もし、入れたきっぷが何らかの不具合があってうまく読み取られなかったり場合は、駅員さんを尋ねてみてください。

電光掲示板で乗車場所を確認する

新幹線の改札
新大阪駅の構内にある電光掲示板
新大阪駅の21-22番ゲート行きの階段
新大阪駅の構内に停車している新幹線みずほ
新大阪駅の構内にある電光掲示板
photo by mitemil
新大阪駅の構内にある電光掲示板
新大阪駅の21-22番ゲート行きの階段
新大阪駅の構内に停車している新幹線みずほ

新幹線の乗り場では、電光掲示板で出発時刻や乗り場番号が確認できるので改札を通る前にチェックしておきましょう。

今回、私は06時00分発のみずほ601号で鹿児島中央方面へ向かい、21番ゲートから乗車しました。
駅のホームでは、停車する新幹線の種類ごとに待機場所が指定されており、地面のステッカーで号車の位置も確認できます。

新幹線みずほフリーWi-Fi

新幹線フリーWi-Fiの接続画面

東海道新幹線、山陽新幹線、九州新幹線の車両限定で、新幹線に乗車した方のみが利用できる無料の「Shinkansen Free Wi-Fi」というものがあります。

対応している言語は日本語、英語、中国語、韓国語、ドイツ語、フランス語、タイ語7カ国8言語に対応しています。

Wi-Fiの接続方法は普段Wi-Fiに繋いだ事がある方は普段通りの手順でスマホやパソコンが接続できます。

  1. 「設定」を開く
  2. 「Wi-Fi」をタップ
  3. 「Shinkansen Free Wi-Fi」を選択してタップ
  4. メールアドレスを入力
  5. 利用規約を確認して同意にチェック
  6. 「インターネットに接続する」をタップ

接続方法は簡単!

メールアドレスを入力して利用規約に同意した上で送信します。

先ほど入力したメールアドレス宛に「株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス」という所から認証登録のリンクが添付されたメールが受信されます。

リンクをクリックすると本登録が完了し、無料Wi-Fiを利用する事ができます。

新幹線から降りる際は、出したテーブルやリクライニングを元の位置に戻して忘れ物がないか確認した後、車両の前方と後方にある扉から降ります。

新幹線内で電話をするときはどこへ行けばいい?

新幹線みずほ号の車両連結部のデッキ

車内の座席や客室内での通話は禁じられています。

もし電話をする場合は、車両の連結部(デッキ)へ行くと通話ができます。

あまり知られていない新幹線に持ち込める荷物のサイズ

新幹線に持ち込める荷物は、縦・横・高さの合計が250cm以内で、重さは30kg以内、最大2つまでです。

あまり大きくなるようであれば特大荷物スペース付き座席を予約しましょう。

新幹線みずほの車内紹介

座席
新幹線みずほ車内の指定席の窓側
新幹線みずほ車内の指定席からの視点
新幹線みずほ車内の指定席のドリンクホルダー
新幹線みずほ車内の指定席の折りたたみテーブル
新幹線みずほ車内の指定席の窓側
photo by mitemil
新幹線みずほ車内の指定席の窓側
新幹線みずほ車内の指定席からの視点
新幹線みずほ車内の指定席のドリンクホルダー
新幹線みずほ車内の指定席の折りたたみテーブル

今回乗車したのは普通車の指定席です。
車両の左右に2席ずつありました。

窓側座席にはリクライニングや収納式のボトルホルダーがある。座席前には折りたたみ式の机や収納テーブルがあり、テーブル裏にある車内マップで施設の場所を確認できます。

コンセント
新幹線みずほ車内のコンセント
新幹線みずほ車内のコンセント
photo by mitemil

窓側座席の足元にコンセントがありました。
充電ケーブルを持参すれば給電問題も解決します。

足元にあるので短い電源コードだと届かない恐れがあるので、30cmぐらいの延長ケーブルを持っておくのも良いかも。

収納棚
photo by mitemil

新幹線の各車両には座席の頭上に収納棚があります。
収納棚の高さは車種にもよりますが30~40cmです。

小さな荷物の場合は頭上の棚に収納できるので、小さめのスーツケースなら収納できます。

洗面台
新幹線みずほ車内の化粧室
新幹線みずほ車内の洗面台
新幹線みずほ車内の化粧室
photo by mitemil
新幹線みずほ車内の化粧室
新幹線みずほ車内の洗面台

洗面台はとても明るく、照明が沢山ついた女優鏡もありました。
パウダールームは洗面台の鏡の長さが更に長くなった感じでした。

蛇口はセンサータイプなので手をかざすと水が出ますが、液体石鹸は手動タイプでした。
収納式のフックがあるので、ちょっとしたカバンなどを引っ掛けることもできます。

パウダールーム・洗面台にはカーテン・コンセント・フックが共通で完備されていました。
パウダールームや洗面台を使用する場合、カーテンを使うと周りの目を気にせず身支度ができます。

トイレ
新幹線みずほ車内のトイレ
新幹線みずほ車内のトイレ
photo by mitemil

トイレは男性用・女性用・男女兼用の3種類がありました。

男女兼用トイレにオムツ交換台やベビーチェアーがあるので幼児と一緒に乗車した方にも優しい造りになっていました。

新幹線みずほ号の車両についてのQ&A

山陽・九州新幹線みずほ車両編成と普通車・指定席・グリーン座席の場所は? toggle icon

1~3号車 – 自由席
4~5号車、7・8号車 – 指定席
6号車 – グリーン席

全席禁煙です。
「特大荷物スペースつき座席」は、普通車指定席とグリーン車の最後部の座席です(7号車を除く)
3・7号車(鹿児島中央寄り)に喫煙ルームがあります。

4~8号車は「2列シート&2列シート」です。
グリーン車は全席に、普通車は窓側席と最前部・最後部の座席に、モバイル用コンセントを設置しています。

Close
山陽・九州新幹線みずほ停車駅・時刻表は? toggle icon

新幹線みずほ号が停車する駅は「新大阪」「新神戸」「姫路」「岡山」「広島」「小倉(福岡)」「博多」「久留米」「熊本」「川内(鹿児島)」「鹿児島中央駅」の11駅です。

各駅の時刻表は乗換案内情報サイト「ジョルダン」をご覧ください。

▼新幹線みずほの時刻表・停車駅
https://www.jorudan.co.jp/

Close
山陽・九州新幹線「みずほ」と「のぞみ」の違いは? toggle icon

「みずほ」は普通車の指定席が2列+2列シート、「のぞみ」は普通車が全車2列+3列シートです。
「のぞみ」よりも「みずほ」の方が座席数が1つ少ない分、普通車の座席幅に余裕があります。

どちらも車両料金は同じなので、普通車を利用する方は「みずほ」がオススメです!

Close
山陽・九州新幹線「みずほ」「さくら」の違いは? toggle icon

列車の愛称の違いもありますが、目的地までの速さも異なります。

電車で例えた場合

みずほ – 快速
さくら – 準快速

新大阪から鹿児島中央駅までの所要時間で比較

みずほ – 3時間50分
さくら – 4時間19分

Close

新幹線みずほのメリット・デメリット・口コミ

実際に乗ってみて良かったところ

メリット
最高速度300km/hと移動時間が早いので都市部へのアクセスが良好
座席が広いので快適
余程のことがない限り遅延の心配がなく、ほとんどの場合、予定通りの時間に到着する
QRコード対応の改札機があるため、スマホ1台で予約から乗車までが完結し、スムーズに移動することが可能
指定席を予約していても、万が一乗り遅れた場合、その日のうちであれば後続の新幹線の自由席に乗車することが可能

少し不便かな〜と思ったところ

デメリット
自由席を利用した場合、満席で座席が確保できなければ、通路側などで立って過ごすことになる
他の交通手段に比べて料金が高い
新幹線が停車する場所は都市部だけなので都市部以外では利用しづらい
繁忙期や出勤<br /> 、帰宅ラッシュ時は利用者が多いため、予約の時点でも座席が確保できない場合がある

新幹線みずほ乗車体験まとめ

今回は「新幹線みずほ」に乗車してみました。
今回の記事をざっとまとめてみました!

まとめ
利用者が多いので予約時点でも座席が確保できない場合がある
早期購入割をはじめとした割引制度がたくさんある
時速300km以上で、長距離でも時間を大幅に短縮できる
都市部以外の場所には停まらないけど他の公共交通機関との連携が良好なので総合的に見ても利用しやすい
mitemilのプロフィール画像
これから「新幹線みずほ」に乗車する方はお気をつけて行ってらっしゃいませ!良い列車旅を\(^O^)/
※掲載情報は2025年1月20日公開時のものです。
※当サイトのコンテンツは、情報提供のみを目的として作成されています。できる限り正確な情報を提供するよう努めていますが、情報が完全、正確、最新であることを保証するものではありません。情報の利用は自己責任で行ってください。
※現在の内容、プランや料金などが異なる場合がありますので、お出かけの際は必ず事前に公式サイト等で情報を再度ご確認ください。
※当サイトに掲載されている情報は、医療、法的、またはその他の専門的な助言を代替するものではありません。専門的な助言が必要な場合は、適切な専門家に相談してください。
※当サイトには、他のウェブサイトへのリンクが含まれています。リンク先のコンテンツ、プライバシーポリシー、またはその他の慣行について責任を負いません。リンク先のウェブサイトをご利用になる場合は、そのウェブサイトの利用規約とプライバシーポリシーを確認してください。
※当サイトのすべてのコンテンツは、特に明記されていない限り、著作権法によって保護されています。無断での転載、複製、配布は禁止されています。コンテンツの利用については、事前に許可を取得してください。
※当サイトは、予告なしに免責事項を変更する権利を有します。変更後の免責事項は、当ブログに掲載された時点で有効となります。
※当サイトのコンテンツを利用したことにより生じたあらゆる損害や不利益について、当ブログは一切の責任を負いません。利用者は、自己の責任でコンテンツを利用し、その結果について自己判断で責任を負うものとします。
※当サイトの運営やコンテンツの提供に際し、技術的な問題や中断が生じる可能性があります。これにより利用者に損害が発生した場合でも、当ブログは一切の責任を負いません。 ※当サイトは、すべての宗教や信仰に対して敬意を払い、いかなる宗教をも差別する意図はありません。私たちの目的は、多様な視点を尊重し、全ての読者が安心して情報を得られる場を提供することです。

^


Page Top