この記事では、移動手段に制約がある状態でも楽しめる徒歩だけでも可能な京都の1泊2日の観光モデルコースを作ってみました。
「京都での旅に興味がある方」「京都を楽しむ方法が知りたい方」は、ぜひ参考にしてみてください。してください。
京都へのアクセス方法
京都へのアクセス方法は、新幹線・夜行バス・電車と様々な選択肢があるので、旅行プランに合わせて選べるのもポイント!以下の乗り物で京都に行くことができます。
| ■東京 ・東京駅 – 京都駅 ・約2時間11分|14,370円〜 ・JRおでかけネット時刻検索 |
| ■大阪 ・新大阪駅 – 京都駅 ・約13分|1,450円〜 ・JRおでかけネット時刻検索 |
| ■福岡 ・博多駅 – 京都駅 ・約2時間44分|16,980円〜 ・JRおでかけネット時刻検索 |
■大阪
・大阪駅 – 京都駅
・電車 約29分|580円〜
・JRおでかけネット時刻検索
| ■東京 ・バスタ新宿 – 京都駅 八条口 ・約06時間55分|3,500円〜 |
| ■福岡 ・HEARTSバスステーション博多 – 京都駅 八条口 ・約10時間30分|4,500円〜 |
新幹線の詳細記事
京都の名物・魅力

人気観光スポット
| 京都タワー |
| 京都水族館 |
| 京都市動物園 |
| 路地水族館 |
| 伏見桃山城 |
博物館
| 京都文化博物館 |
| 京都国立博物館 |
| 京都鉄道博物館 |
| サムライ忍者体験ミュージアム |
| 京都国際マンガミュージアム |
| 京都国立近代美術館 |
自然・絶景
| 鴨川デルタ |
| 天橋立 |
| 夕日ヶ浦海岸 |
| 伊根町 |
| 比叡山 |
| 嵯峨野竹林の小道 |
| 渡月橋 |
| 石塀小路 |
| もみじのトンネル |
神社・寺
| 清水寺 |
| 北山鹿苑寺(金閣寺) |
| 東山慈照寺(銀閣寺) |
| 伏見稲荷大社 |
| 八坂神社 |
| 南禅寺 |
| 龍安寺 |
| 東寺 |
| 東福寺 |
| 鞍馬寺 |
| 貴船神社 |
| 三十三間堂 |
| 北野天満宮 |
| 石清水八幡宮 |
祭り
| 祇園祭 (ぎおんまつり) |
・開催期間|7月、1ヶ月間開催 ・開催場所|京都市の八坂神社とその周辺 ・開催情報|7月15日・16日に露店が並ぶ |
| 葵祭 (あおいまつり) |
・開催期間|5月15日 ・開催場所|下鴨神社と上賀茂神社 |
| 五山送り火 (ござんのおくりび) |
・開催期間|8月16日 ・開催場所|左京区如意ヶ嶽 |
花火大会
| 京都芸術花火 | ・開催期間|6月26日 ・開催場所|京都市伏見区 / 京都競馬場 ・打ち上げ数|約10,000発 |
| 天橋立まち灯り | ・開催期間|7月24日 ・開催場所|宮津市 / 天橋立神社 一の鳥居横 ・打ち上げ数|約50発 |
| あやべ水無月まつり | ・開催期間|7月27日 ・開催場所|綾部市 / 川糸町由良川周辺 ・打ち上げ数|約5,000発 |
お菓子・スイーツ
| 八ツ橋 |
| 抹茶 |
| わらび餅 |
| 鴨川アイス |
| 京菓子 |
| 鶴屋吉信の羊羹 |
グルメ
| 湯豆腐 |
| 鯖寿司 |
| 京漬物 |
| にしんそば |
| おばんざい |
京都の名物といえば、「京料理」や「湯豆腐」、「八ツ橋」が挙げられます。特産品は「京野菜」や「宇治抹茶」が有名で舞妓さんにも出会える京都では繊細で美しい着物をレンタルして観光を楽しむのも人気です。
京都ってどんなところ?
京都は公共交通機関がとても整備されているので移動が便利。さらに細い路地や通りまでもが観光スポットとして魅力的なので、車よりも徒歩での移動が便利な街です。徒歩での観光がしやすいので交通機関をうまく組み合わせて効率よく観光を楽しみたいところです。
京都1泊2日 観光モデルコース
1日目:午前中は祇園・清水エリアを散策し、午後からは千本鳥居で知られる伏見稲荷と抹茶が有名な宇治市を巡ります。夕方頃を目安に宿泊予定のホテルへ向かいます。
2日目:午前中は嵐山エリアを観光し、午後からは金閣寺がある北区エリアや烏丸・二条城エリアを巡ります。夕方ごろを目安に出町柳エリアへ向かい、辺りが暗くなったら貴船・鞍馬行きの電車に乗ってもみじのトンネルを楽しみます。京都駅に戻って解散後、それぞれ帰路につきます。
今回ご紹介するプランを参考に日帰り観光や2泊3日の旅行にも応用して自由に組み合わせてアレンジしてみてください。それぞれのペースや目的に合わせた旅をお楽しみください。
1日目
午前:祇園・清水寺エリア
■ねねの道 → 一念坂(一年坂)
・約500m|徒歩 約7分
↓
■一念坂 → 二寧坂(二年坂)
・約85m|徒歩 約2分
↓
■二寧坂 → 産寧坂(三年坂)
・約130m|徒歩 約5分
↓
■産寧坂 → 清水坂
・約100m|徒歩 約4分
↓
■清水坂 → 清水寺
・約300m|徒歩 約10分
train
■電車
・清水五条駅 → 稲荷駅
・約10分|320円
午後:伏見エリア
train
■電車
・JR|稲荷駅 → 宇治駅
・約17分|240円
午後〜夕方:宇治エリア
train
■電車
・宇治駅(京阪) → 出町柳駅
・約35分|410円
夕方〜夜:貴船・鞍馬エリア
ライトアップは夏(7~8月)、と秋(11~12月)で行われます。
hotel
■ホテル チェックイン
2日目
bus
■バス
・京都駅前(バス停) → 金閣寺道(バス停)
・約45分|230円
午前〜昼:北区・金閣寺エリア
train
■電車
・北野白梅町駅 → 嵐山駅(乗り換え1回)
・約24分|250円
food
■昼食
午後:嵐山エリア
train
■電車
・嵐山駅(京福) → 出町柳駅
・約22分|250円
午後〜夕方:京都駅 周辺エリア
京都1泊2日旅 費用の目安
| 現地での交通費 | 3,120円(1日目) 730円(2日目) |
| 食費 | 10,000円(2日分) |
| 宿泊費 | 10,000円(1泊分) |
| 合計 | 23,850円 |
●あくまでも目安なので個人差があります。
●この記事では、基本的に体験費用や入場料がかからない内容を中心にご紹介しています。必要に応じて別途ご準備ください。
※正確性・最新性は保証していません。自己責任でご利用ください。



