- 大阪-福岡(博多・小倉)山陽新幹線N700S乗車記!早割料金で格安旅
新大阪(大阪) - 小倉・博多(福岡) 開業50周年を迎えた山陽新幹線で約2時間の列車旅を体験しました。早割などの格安料金で乗車する方法やみどりの窓口や券売機での予約・発券方法、路線図や停車駅、運行状況や車内販売、座席料金などを解説します。
大阪-福岡|名門大洋フェリーふくおか乗船記!客室料金&船内レストラン大阪南港(大阪) - 新門司(福岡) 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」で12時間30分の船旅を体験。ツーリストとコンフォートの違い、電子レンジやWi-Fiなどの船内設備や港までのアクセス方法、部屋の予約、乗船料金、出航時刻などを解説。
鹿児島-種子島フェリープリンセスわかさ乗船記!船内部屋料金&予約方法南埠頭(鹿児島) - 西之表(種子島) コスモライン「プリンセスわかさ」で3時間30分の船旅を体験しました。乗船料金や個室の予約方法、船内設備、船乗り場までのアクセス方法、最新の運行状況、出航時刻や各港までの所要時間などを解説します。
壱岐・対馬|フェリーちくし乗船記!1等と2等の違いは?料金&予約方法博多(福岡) - 芦辺・郷ノ浦(壱岐) / 対馬(厳原港) 九州郵船「フェリーちくし」で約5時間の船旅を体験。1等・2等指定・2等の違いや釣具置き場などの船内設備、船乗り場、予約方法、乗船料金、夜行便の出航時刻や所要時間などを解説します。
境港・七類-隠岐の島|フェリーおき乗船記!船内売店や料金&予約方法七類(島根県) / 境港(鳥取県) / 来居(知夫村) / 菱浦(海士町) / 別府(西ノ島町) / 西郷(隠岐の島町) 隠岐汽船「フェリーおき」で約2時間の船旅を体験。連絡バスの時刻や運行状況、料金、予約方法、各港までの所要時間を解説。
- ダイソーの100円で買える旅行に便利な折りたたみハンガーを試す
今回は100均ダイソーで販売されている折りたたみハンガーをご紹介。 旅行をするとき宿泊先のホテルにはハンガーや収納まであり必要ないかも知れませんが、キャンプや新幹線の車内などで服やタオルを干す場合に活...
ダイソーの200円で買えるパスポートウエストポーチを試してみたダイソーで購入したパスポートウエストポーチ。 財布や鍵など必要最低限のアイテムだけをまとめて身につけておけるコンパクトなアイテムです。 耐久性やどれくらいの物が入るのかなど、気になる点を検証してみたの...
ダイソーの100円で買えるトラベル・サウナ用ブリーフ&ショーツを試すダイソーで100円購入した旅行やサウナで使える下着トラベル・サウナ用ブリーフ&ショーツを購入してみました。 使い捨ての下着は紙おむつのイメージがありましたが、男性用のブリーフタイプと女性用のシ...
ダイソーのおすすめ折りたたみ式エコバック100円から300円までを比較ダイソーのエコバックは手軽な価格と豊富なラインナップで人気で要チェックしておきたいところ。 とはいえ、あまりにも種類が多すぎるのでどれを使っていいのかわからないかと思います。 今回は、買い物や旅行でき...
女性も使える!ダイソー携帯用ミニトイレ・エチケット袋を試すダイソーで100円で買える旅行中や運転中にくる尿意や吐き気対策に便利な携帯用ミニトイレ・携帯用エチケット袋を実際に使って紹介します。
100円ショップダイソー!フック付きトラベル収納ケースを試す
昔は荷物なんて旅行をするのに服くらいしかなかった。
それが今では旅行もスキンケア用品、メイク道具、アイロンなど荷物だけでもとんでもない量になりますよね。荷物を持ってきても洗面台や化粧台にも大きさは限度があるので壁に掛けられるのは便利です。
今回はそんなトラベル収納ケースをダイソーで購入しました。この記事ではトラベル収納ケースのサイズや使い勝手、内容量を紹介します。
ひっかけフック付きのトラベル収納ケース
トラベル収納ケース(フック付)JAN: 4549131791860サイズ: 約15.5cm × 26cm × 7.5cm材質: ポリエステル値段: 300円フック付きの吊るせる収納ケースで、色はネイビー・グレー・ブルーの3色展開。
今回購入したのはネイビーカラーのトラベル収納ケースです。収納時はマジックテープ(面ファスナー)で留めます。
ラベルに書かれている文字
TRAVEL SEASON FUTURE YEARS AHEAD CALLING. 未来に続く旅の季節が呼びかけている。 SENDING OUT THE LIGHT OF HOPE. これからの年月が私たちを呼び寄せている FUN RUN 楽しいランニング 直訳すると上記のような文章になるのですが、全体的になニュアンスは「これから行く旅行先では気楽に楽しんできてね!」という印象をうけました。
旅へ出かける方へのメッセージがラベルには込められていました。
展開してみると縦に長く広がり、たくさんのポケットが現れました。
一番上にはプラスチック製のフックがありました。
このフックは回転しない固定式のフックなので、吊るしている間にクルクルと回ってしまうことはありません。
最上部はファスナータイプのポケット。
歯ブラシや歯磨き粉などの幅のあるアイテムをまとめて収納するのに向いてます。
中間にあるメッシュタイプのポケットは全部で6箇所。
すぐに使いたい小物を差し込んで収納できます。ポケットの上部はゴムバンドなので伸びますがあまり無理に入れると平ゴムがヨレヨレになってしまいます。
ポケットには綿棒や髪留めのゴムなどのアメニティ類を入れるといいかも。一番下にはファスナータイプの大きなポーチがありました。
本体にくっついているので着脱はできません。マチが約7.5cmなので化粧水などの厚みがあるボトル類を入れるのがいいかも。
メッシュタイプのポケットは透け感があり、中身が一目で分かるため、非常に便利です。
水を弾く撥水性に優れた生地ですが、防水というわけではないので水が入ると縫い目に水が染み込んでいきます。
タグに「本製品は防水加工ではありません。」という記載がされていたのであまり濡れないようにしましょう。
実際に持っていくアイテムを想定し、収納してみました!
実際にグッズを入れて使ってみた
長距離移動の新幹線、深夜バスなどの移動中にするメイク落としや洗顔を想定したアイテムを入れてみました。
用意したもの
クレンジングジェル ×1 洗顔用泡ネット ×1 洗顔フォーム ×1 綿棒 ×10 化粧水 ×1 ダッカール ×2 日焼け止めクリーム ×1 カミソリ ×1 T字カミソリ ×1 フェイスタオル ×2 シェービングジェル ×1 歯ブラシセット ×1 デンタルフロス ×1 折りたたみクシ ×1 上のポケットにクレンジングオイルと洗顔フォームを入れました。
まだ隙間はありますが、沢山詰め込むと使い勝手が悪くなるので少し余裕があるぐらいの量がベストです。下のポケットにはボディークリーム、化粧水、フェイズタオルを入れました。
吊り下げてみたのですが、下に入れた化粧水ボトルが前に倒れてきそうな感じでした。
タオルが2つ必要なのかは人によりますが安定しました。
吊り下げた状態でも上のポケットに入れたものは取り出しやすかったです。
耐久性もよく、滅多なことがなければ壊れないです。化粧水ボトルのように重みがあるとやはり飛び出してくる感じですが、マチの部分が約8cmほどあるので落ちてくることはありませんでした。
引っかけなくても置いて使えるので普通に収納ケースとして使えるところが良いですね。
大きさは500mlのペットボトルよりも小さかったです。
厚さも同じぐらいでした。
ダイソーのフック付きのトラベル収納ケースを使った
今回は200円で買えるフック付きのトラベル収納ケースを実際に買って試してみました。
収納ケースって意外に値段が張るので、100円ショップ以外で買うと間違いなく1,000円以上します。
200円でも問題なく、すごく良い商品でした!
引っ掛けるとボトルが倒れて斜めになりましたが、それ以外は気になるような所はなかったです。
旅行グッズはなにかとバッグの中であふれかえることが多いです。
こういった1つプラスの機能がある収納ケースがとても便利ですね。
他の記事ではダイソーの沢山ある便利なトラベルグッズを紹介しています。
自分にあったトラベルグッズを見つけて楽しい旅行、旅行準備をしてみてください!
これから旅行へ行く方はお気をつけて行ってらっしゃいませ!
良い旅を\(^O^)/
↓手荷物編↓
↓受託手荷物編↓
近所にあるダイソーの在庫確認をアプリで!
ダイソーの商品を効率よく探したい方におすすめなのが、ダイソーの在庫確認アプリです。
このアプリを使えば、欲しい商品が最寄りの店舗に在庫としてあるかを簡単に確認することができます。
特に旅行グッズや人気のアイテムはすぐに売り切れてしまうことも多いため、事前に在庫をチェックしておけば無駄足にならず安心です。
無料&会員登録なしで使えるので気になる方はぜひ使ってみてください。
Google Play Store(Androidユーザーの方)
App Store(iPhoneユーザーの方)※掲載情報は2025年1月29日公開時のものです。
※当サイトのコンテンツは、情報提供のみを目的として作成されています。できる限り正確な情報を提供するよう努めていますが、情報が完全、正確、最新であることを保証するものではありません。情報の利用は自己責任で行ってください。
※現在の内容、プランや料金などが異なる場合がありますので、お出かけの際は必ず事前に公式サイト等で情報を再度ご確認ください。
※当サイトに掲載されている情報は、医療、法的、またはその他の専門的な助言を代替するものではありません。専門的な助言が必要な場合は、適切な専門家に相談してください。
※当サイトには、他のウェブサイトへのリンクが含まれています。リンク先のコンテンツ、プライバシーポリシー、またはその他の慣行について責任を負いません。リンク先のウェブサイトをご利用になる場合は、そのウェブサイトの利用規約とプライバシーポリシーを確認してください。
※当サイトのすべてのコンテンツは、特に明記されていない限り、著作権法によって保護されています。無断での転載、複製、配布は禁止されています。コンテンツの利用については、事前に許可を取得してください。
※当サイトは、予告なしに免責事項を変更する権利を有します。変更後の免責事項は、当ブログに掲載された時点で有効となります。
※当サイトのコンテンツを利用したことにより生じたあらゆる損害や不利益について、当ブログは一切の責任を負いません。利用者は、自己の責任でコンテンツを利用し、その結果について自己判断で責任を負うものとします。
※当サイトの運営やコンテンツの提供に際し、技術的な問題や中断が生じる可能性があります。これにより利用者に損害が発生した場合でも、当ブログは一切の責任を負いません。 ※当サイトは、すべての宗教や信仰に対して敬意を払い、いかなる宗教をも差別する意図はありません。私たちの目的は、多様な視点を尊重し、全ての読者が安心して情報を得られる場を提供することです。関連記事
-
ダウンロード可能|国内旅行の準備で必須の持ち物リスト
旅行を快適にするために旅行の準備で持っていきたい必須の持ち物リストをご紹介します。無料でダウンロードできる忘れ物を防ぐためのチェックリストがあるので持ち物リストを見ながら準備しましょう。
-
ダイソーの100円で買える旅行に便利な折りたたみハンガーを試す
-
ダイソーの200円商品「フレキシブル三脚」を実際に試してみた
-
100均の水をかけて使うダイソーのコンパクト圧縮タオル全サイズを検証
ダイソーの3サイズ全て100円で買えて旅行先の温泉で体を洗う時や防災グッズ、子供と公園に行く際に使えるコンパクトタオルを実際に使って検証しました。
-
ダイソーのおすすめ折りたたみ式エコバック100円から300円までを比較
Copyright © mitemil All rights reserved