旅行先で洗濯物をバッグに入れてそのまま洗濯しに行けるという神アイテム「ランドリーバッグ」を見つけました!
わざわざ汚れた衣類を袋から取り出すという行為が意外と面倒なんですよね。(特に旅行から帰った後)
100円で買えたので、便利だと思い購入!
今回はそのまま洗えるランドリーバッグがどのようなものでどのくらいの服が入るかなど気になる点を簡単にまとめてみました!
早速ご紹介します!
そのまま洗えるランドリーバッグとはどんなものか?

- 商品名:そのまま洗えるランドリーバッグ
- バーコード:4521006240130
- サイズ:約35cm×40cm×マチ20cm
- 材質:生地・バイアス【ポリエステル】,ファスナー【ナイロン】,持ち手【ポリプロピレン】
- 価格:100円+税
大きさが約35cm×40cmと大きく、1日分の服をそのまま洗濯に出せるので脱いだ服をそのまま入れて持ち運べます。
色はグレーの単色でこちらの1つだけでした。
100円+税で洗濯ネットは買えますがそのままバッグにもなるとなると他の店では500円以上するのでとても安いです。
つまり洗濯ネットでありランドリーバッグでもあります。

全体がメッシュ仕様になっており感触は少しクッション性があります。

口の部分にはファスナーが付いています。
バッグとしてもしっかり使えますね。

上の画像はランドリーバッグの中を撮ったものです。
底(マチ)があるので衣類を入れると安定します。
実際にどのくらい入るか試してみました。
どのくらい入るか検証
普段着

- トレーナー×1
- Tシャツ×1
- 長ズボン×1
- 下着×1
- 靴下×1セット
無難な服のセットを用意しました。
春や秋なんかはこのぐらいの服装になりますよね。
夏だと少なくなりますし、冬はこの上に上着を羽織るだけなのでこれで試したいと思います。

ファスナーまでしっかり閉めて上の画像のようになりました。
全部入ったので普通に使えるようです。
100円なので何か物足りないものがあるのかな?と思っていたので嬉しいです。
この状態のまま洗濯できるとなると、とても便利ですね。
パジャマ

- 冬用の分厚いパジャマ上下×1セット
試しに一番分厚い冬用のパジャマを入れてみました。
結果は上右の画像の通りでパンパンになりながらもギリギリ入りました。
どちらかといえば入ったというより 入れた の方が正しいかも知れません。
このまま洗濯機に入れることはできますが、果たして洗濯はできるのでしょうか。
多分できないと思うので旅行中ならコインランドリー等に着いたら開けて中身だけ洗った方が良さそうです。
さいごに
検証結果的には大体入るが、とても分厚いものは洗濯しにくい という感じです。
買う前にこちらの記事を見てこんなものか。と理解していただけたら嬉しいです。
キャンドゥには他にもトラベルグッズが販売されており、いくつか紹介しています。
気になる方は良ければ下の記事を覗いてみてください!
新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、店舗や施設によっては営業時間などが変更になっている場合があります。
現在の内容、プランや料金などが異なる場合がありますので、お出かけの際は必ず事前に公式サイト等で情報を再度ご確認ください。