2023年版👜100円ショップダイソー人気おすすめ旅行グッズ#手荷物編
まとめ
2023年版👜100円ショップダイソー人気おすすめ旅行グッズ#手荷物編

格安で旅行に行ける!と思って前日予約したものの、旅行へ行く前の準備でグッズを買い揃えていくと結局、旅行に行く前から大きく出費してしまったというパターンの人が結構いると思います。

旅行に行く前の準備を格安で済ませたい!

100円均一のダイソーで購入したコスパ最強のおすすめトラベルグッズを23選、使用方法と共に早速ご紹介します!

アイマスク(耳栓付き)

  • 商品名:アイマスク 耳栓付
  • バーコード(JAN):4549131791808
  • サイズ:約19.5cm×10cm(※mitemil調べ)
  • 材質:
    アイマスク【ポリエステル】
    耳栓【ポリウレタン】
  • 価格:100円+税

新幹線や飛行機で使える目隠しと耳栓まで付いてきます。

100円でセットはとてもありがたいです( ´ ▽ ` )

ライトの電球部分を近づけて光がギリギリ見えるかな?というぐらいだったので大丈夫そうです。

耳栓は別で包装されていました。

耳栓を実際に取り付けて近くでスピーカーから音を出してみた所、体感ではありますが音を7~8割ぐらい減らす感じです。

完璧には消えませんでした。

長距離移動の際はイヤホンをする!という方にとっては必要ないかもしれませんがあって損はないと思います。

感触はとても柔らかく目に違和感もなく快適に使えました(*´ω`*)

トラベル小物セット

  • 商品名:トラベル小物セット
  • バーコード(JAN):4549131773590
  • サイズ:
    3WAYマスク【約90mm×182mm】
    耳せん【約13mm×25mm】
    鼻腔拡張テープ【約18mm×55mm】
    口呼吸軽減テープ【約15mm×54mm】
  • 材質:マスク【不織布】
    アイマスク【ポリエステル】
    鼻孔拡張テープ【表面:ポリエチレン】
    プラスチックバー【飽和ポリエステル樹脂】
    粘着剤【アクリル系粘着剤】
    口呼吸テープ【和紙】
    粘着剤【アクリル系】
    耳せん【ポリウレタン】
  • 価格:100円+税

100円で4つ付いてるトラベルセットがありました。

アイマスク付きマスクと耳栓、鼻腔拡張テープ、口呼吸軽減テープのセットです。

アイマスク付きマスクは就寝時の寝顔を晒したくない方にオススメのアイテムです。

先ほど紹介した耳栓付きアイマスクは目元のみを隠すためのものですが、マスク付きなので鼻も口元も隠せます。

マスクと…アイマスクと…耳栓と…のように1つずつ買ってもいいのですが、使い捨てマスクなどは1箱で10~30枚組など必要以上に入っていたりするので荷物になってしまいます。

アイマスクとマスクは両面テープで固定されているので外れる心配はありません。

洗って使えるなら何回も使いたいのですが、マスクが一般的な繊維質のマスクなので使い捨てタイプと考えて使ったほうがいいですね。

耳栓は上記の耳栓付きのアイマスクと同じ物です。

7~8割ほど音が軽減される物です。

鼻腔拡張テープは放送された絆創膏のような紙の中に入っていました。

耳栓付きアイマスク・トラベル小物セットの中身は若干違うので、自分に必要なものを選んで使ってみてください!

エアー枕(ネックピロー)

  • 商品名:らくらくエアー枕 しっかりサポート
  • バーコード(JAN):4979909954799
  • サイズ:約44.5cm×29cm
  • 材質:
    塩化ビニル樹脂
    綿
    レーヨン
  • 価格:100円+税

飛行機や新幹線の移動中少しでも良いから眠りたい!という方もいると思います。

フェリーなどには共用の枕が置いてあるのですが、個数が限られてるんですよね( ´ ▽ ` ; )

枕が手元にない時、椅子に座りながらでも使えるのがネックピローという首に巻ける枕です。

空気を入れて使用する物なので基本コンパクトに持ち運べるのは大きな利点だと思います。

広げてみると意外に大きく、幅は約44cmあります。

実際に使用するときは口で空気を入れて使用します。

膨らませた後は栓を閉めて完成!

あっという間にネックピローが出来上がりました。

サンライズ出雲・瀬戸号ノビノビ席で枕を作る

以前サンライズ列車のノビノビ座席に乗車した際、部屋に枕がなかったのでエアータイプのネックピローを使っいました。

乗車当時、膨らませたネックピローに持参したタオルを乗せて使用したのですが大成功でした!

リュックなどを即席枕にすることもできますが、荷物の量によっては首を痛めるほどの高さになります。

ネックピローで作った自作枕は空気を入れる量によって高さ調節も可能で使い終わった後もスムーズに片付けることができました。

発砲ビーズやスポンジの入ったネックピローは収納場所を結構とってしまうのですが、空気を入れるだけで作るネックピローは十分効果を発揮してくれる上、とてもコンパクトなのでおススメです!

アイマスク付きネックピロー

  • 商品名:ネックピロー(アイマスク付、ネイビー)
  • バーコード(JAN):4550480031316
  • サイズ:約30cm × 8.5cm × 16cm
  • 材質:ポリエステル
  • 価格:300円+税

アイマスクとネックピローが融合したアイテム。

見た目は柔らかい丸型のクッションです。

ホック付きなのでリュックやカバンに引っ掛けて持ち運ぶことができる優れものです( ´ ▽ ` )

ネックピローとしても使えますが、くっついているアイマスクを併用して使うならクッション部分を頭の後ろに持ってきた方が良さそうでした。

まぁ、首の部分にクッションを当てて使用するのも悪くはないのですが、使っている感じアイマスクの位置が首の高さより少し上に来るので若干アンバランスな部分が気になってきます。

頭の後ろにクッション部分を当てて使用したのですが、簡易的枕としては最高でした!

アイマスクが少々簡素な作りなので、目を開けると外の光が透けて見えました。

鼻の部分からも惹かれ漏れがあったので神経質な方にはお勧めできませんが、基本は目を瞑って使用する物なので十分使えました。

コンパクトフック

  • 商品名:コンパクトフック(スクエアタイプ)
  • バーコード(JAN):4550480116235
  • サイズ:約7.6cm ×15.2cm ×1.1cm
  • 材質:ポリアセタール
  • 価格:100円+税

コンパクトに運べる携帯用フックです。

収納時はスクエア型ですが、前後に開くとS時型のフックが現れます。

使用後は小さく畳んでカバンの取手部分などに取り付けられるのがいいですよね(^^)

私が実際に使うならカフェなどの椅子の背もたれ部分に引っ掛けて使いますね。

2kgまでの重さに耐えられるので、ノートパソコン一式(本体・充電器 – 計 約1.6kg)、飲み物(500ml)の入ったバックでも十分耐えられます!

検証で2Lの水1本とMacBookのパソコン・充電器をバックの中に入れて使ってみましたがしっかり使えました!

バックチャームやクローゼットの物掛けにも使えるのでオススメです!

携帯用エチケット袋・ミニトイレ

携帯用エチケット袋

  • 商品名:エチケット袋
  • バーコード(JAN):4964283102256
  • サイズ:約13cm×0.6cm×26cm
  • 材質:
    PE
    高分子吸収剤
  • 価格:100円+税

携帯用ミニトイレ

  • 商品名:携帯用ミニトイレ
  • バーコード(JAN):4964283102249
  • サイズ:約13cm×0.6cm×28.5cm
  • 材質:
    プラスチック
    高分子吸収剤
  • 価格:100円+税

三半規管が弱く、乗り物酔いしやすい方は緊急時に備えて1つ持っておきましょう。

袋の中には高分子吸収剤が入っているので、催したものを固めて捨てることができます。

ゴールデンウィーク・お盆の帰省時など、大型連休の高速道路は渋滞しがち。

目的のSA・PAになかなか到着しない場合などにも車に1つ備えておけば緊急時にも対応できます!

エチケット袋は嘔吐物がメインなのでお酒をつい飲み過ぎてしまった場合、乗り物酔い時は吐ける場所を探す余裕もなく精神的に参っている時がほとんど。(経験談)

吐ける安心」が精神状態の緩和にも繋がるので心の余裕にもなります。

三半規管が弱い方は保険で1つ持っておくと良いです!

トラベル用ブリーフ&ショーツ

使い捨てブリーフ

  • 商品名:使い捨てブリーフ
  • バーコード(JAN):4549131744552
  • サイズ:約10cm×1cm×20cm
  • 材質:ポリプロピレン
  • 価格:100円+税

使い捨てショーツ

  • 商品名:使い捨てショーツ
  • バーコード(JAN):
    Mサイズ【4549131744538】
    Lサイズ【4549131744545】
  • サイズ:
    Mサイズ【約10cm×1cm×20cm】
    Lサイズ【約10cm×1cm×20cm(90cm~98cm)】
  • 材質:ポリプロピレン
  • 価格:100円+税

主に旅行やサウナなどで使用される使い捨タイプの下着です。

旅先で下着を捨てるという発想に今までなかったので気になって購入してみました。

言われてみれば旅先に洗濯機ってあまりないし、旅行先でコインランドリーを探してわざわざ洗いに行くのも時間がもったいなく感じますよね。

実際に使うなら目的地の宿に行くまでの間に履くのが理想ですね。

耐久性や素材が気になっていたので早速開封。

材質がポリプロピレンなのでそう簡単に破れて使い物にならなくなる心配はなさそう。

水に浸して濡れた状態での耐久度を確認してみましたが大丈夫でした!

女性は生理期間中の使い捨てショーツとして使うのも良さそうです。

折りたたみハンガー(ピンチ付き)

  • 商品名:折りたたみハンガー(ピンチ付き)
  • バーコード(JAN):4550480091099
  • サイズ:
    本体【約7cm✕13.5cm✕1.6cm】
    ピンチ(1個)【約3cm✕8cm✕1.5cm】
  • 材質:
    本体【ポリプロピレン】
    バネ(ピンチ)【スチール】
  • 価格:100円+税

小さく折りたためるピンチ付きのハンガーです。

持ち運びしやすいので、ズボンのポケットにも入ります。

車内や新幹線の中、アウトドアなどジャンルを問わず使えます!

Lサイズのスウェットを吊るしてみましたが問題なく使用できました!

ピンチ付きなので靴下やハンカチなども吊るせます!

リュックカバー

  • 商品名:リュックカバー(防水加工)
  • バーコード(JAN):4549131757804
  • サイズ:約39cm×49cm
  • 材質:ポリエステル
  • 価格:100円+税

急に降ってきた雪や雨から鞄を守るために活躍するアイテム。

リュックなどのカバンは防水加工されていないものがほとんど。

バックの中にカメラやタブレット端末が入っている方にオススメです!

質感は一般的なレインコートと同じような感じで装着も簡単にできました!

散水ホースで直接掛けても水が入ってくる心配はありませんでした。

靴べらキーホルダー

  • 商品名:靴べらキーホルダー (ステンレス)
  • バーコード(JAN):4549131621624
  • サイズ:約3.5cm×0.5cm×12cm
  • 材質:
    亜鉛合金
    ステンレス鋼
  • 価格:100円+税

キーホルダータイプの小さな靴べらです。

ステンレス製と頑丈なのでそう簡単には壊れません。

靴べらキーホルダーの光沢感が私は好きで、鞄に取り付けてもおしゃれなシルバーアクセサリー感のような感じでこれはこれで全然アリです!

踵を潰さず綺麗に履けるのでビジネスマンにも最適なアイテムです。

家や車の鍵をまとめて取り付けておくとストラップのような感じで目印にもなります( ´ ▽ ` )

除菌グッズ

ダイソーにはマスクや消毒できるグッズがたくさんありました。

旅行以外でも私生活でも役に立つ物です( ´ ▽ ` )

↓ダイソーの除菌グッズまとめ記事↓

ウエストポーチ

  • 商品名:ウエストポーチ(2ポケット、薄型)
  • バーコード(JAN):4549131784022
  • サイズ:約13.5cm×26cm×0.5cm
  • 材質:ポリエステル
  • 価格:200円+税

200円のウエストポーチを見つけました。

薄くて手軽なのでアスレチックなどで両手が塞がる際にすぐ取り出して使えますね。

薄いが故に耐久度がなさそうなので、無理に詰めると大破しそうです(笑)

ウエストポーチは2つ収納できる箇所がありました。

腰に当てた時、手前が大きいポケットで側面が小さいポケットになります。

小さい側面にはiPhoneSE2(138.4×67.3×7.3mm)のスマホが丁度入る大きさでした。

一番大きなProMaxで試しましたが入りませんでした。

一方で大きなポケットには長財布が余裕で入りました。

横幅が26cmもあるので大きな端末を持っている方は大きいポケットの方であれば入ります!

ポケットが2個あるので分けて入れられるのが良かったです。

わざわざ高いお金を出して買うなら軽くて安い方が良いですね( ´ ▽ ` )

折りたたみ式エコバッグ

  • 商品名:折りたたみショッピングバッグ(ゴムベルト)
  • バーコード(JAN):4549131751130
  • サイズ:50cm×40cm
  • 材質:ポリエステル
  • 価格:100円+税

旅行先でもお土産を買ったり普通に買い物をすると思います。
ですが 荷物が多くなるから嫌!シンプルに邪魔!となると思うので旅行の邪魔にならないコンパクトなエコバッグを探してきました。

こちらは手のひらに軽く乗るような小さくまとめられているエコバッグです。

旅行先での買い物なら内容量も申し分なく 収納は折りたたんでエコバッグ本体に付いているゴムベルトで縛るだけです。

旅行の準備では持っておきたいアイテムの1つです(^O^)

ひっかけフック付きのトラベル収納ケース

  • 商品名:トラベル収納ケース ひっかけフック付き
  • バーコード(JAN):4549131726848
  • サイズ:16cm×15cm×8cm
  • 材質:ナイロン PVC コーティング
  • 200円+税

壁にかけられるシンプルでかわいい収納ケースです。

収納力が高く上下で2つのポケットがあるので小物とそれ以外で分けるなど使い勝手が良いグッズです。

旅行先の洗面台にかけておけば場所も取りません。

スキンケア用品を入れておけば身だしなみを整えやすい環境にできます。

トラベル収納ケースひっかけフック付きの詳細は別の記事で実際に物を入れてみた検証などをしているのでもし良ければご覧ください。

コンパクトタオル(圧縮タオル)

  • 商品名:圧縮タオル
  • バーコード(JAN):
    スモール【4549131456080】
    レギュラー【4549131456097】
    ラージ【4549131456103】
  • サイズ:
    スモール【約16×26cm】
    レギュラー【約21×26cm】
    ラージ【約23×35cm】
  • 内容量:
    スモール【20枚入】
    レギュラー【8枚入】
    ラージ【6枚入】
  • 材質:パルプ
  • 価格:100円+税

旅行先で手洗いや足湯後など、タオルはなにかと使うことが多いと思います。
しかしタオルだとかさばってバッグに入らない事も。

そんな時にコンパクトに使えるタオルは重宝します。

とにかく小さく、手のひらに余裕で収まる大きさです。
ここに水をかけて広げます。

なので少し濡れたタオルとしてしか使えませんでした。
乾燥したタオルが欲しい方はいらないかも知れません。

広げた時の大きさがレギュラーサイズで約26cm×21cm、ラージサイズで約35cm×23cmです。

旅行以外にも公園で子供に渡せば楽しく手を洗う事もできると思います!

↓コンパクトタオルの詳細記事↓

身だしなみの最終確認で使うコンパクト粘着シート

2WAYハンディクリーナー

  • 商品名:2WAYハンディクリーナー
  • バーコード(JAN):4991203181138
  • サイズ:約10cm×3cm×3.7cm
  • 材質:
    本体【ABS樹脂】
    テープ【粘着加工紙】
  • 価格:100円+税

持ち運び用のとても小さいクリーナです。

旅行先で衣服に付いてしまった毛やホコリが取れるので最高です( ´ ▽ ` )

粘着テープ本体はケースでガードされています。

クリーナーのヘッド部分が横にも向いてくれるので回転させてとても使いやすくなります。

コンパクトなので、胸の内側に入れておけるのが良いですよね

芯だけなくなっても詰め替え用の物もあるので安心ですね。

個人的に気に入っています(*´ω`*)

身だしなみふせん

  • 商品名:身だしなみふせん
  • バーコード(JAN):4550480113401
  • サイズ:約5.5cm ×0.5cm ×8cm
  • 材質:紙
  • 価格:100円+税

京都芸術大学が考案した超コンパクトな粘着シートです。

30枚の粘着シートが入っていました。

この商品が地味に最強で先ほど紹介した粘着ローラーよりもさらにスムーズに使えるらしいです。

それもそのはずで表紙を裏返して輪を作り、指を入れてポンポンと服に当てるだけで塵が簡単に取れます。

胸ポケットや財布の中にも入るサイズなので機能面や持ち運び面でも最高のアイテムです(´∀`*)

急な雨の日に使える大人サイズの超コンパクトポンチョ

  • 商品名:携帯用コンパクトレインポンチョ
  • バーコード(JAN):4964549045600
  • サイズ:約96cm×90cm
  • 材質:ポリエチレン
  • 価格:100円+税

交通系ICカードとほぼ同じくらいのサイズに収納されている携帯用のポンチョですが、広げてみると大人の方が着れる程、大きくなります。

いざという時に使いたいので開封が簡易的になっているのがうれしいです。

触り心地は、スーパーで購入したお魚やお肉を入れるポリ袋と同じ質感ですね。

ゴミ袋を被ってる様にも見えないか心配ですが、凌げるならなんでもOKです(笑)

テーマパークの水のアトラクションを楽しむ時用に持っておくのも良さそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)

使用した後は天気のいい日に干して乾かしたら何度でも使用できると思いますが基本的に使い捨て用です。

折り畳み傘よりもバックの容量がとられないので1つ手荷物バックに忍ばせておいてもいいかもしれません

シリコンタオルホルダー

  • 商品名:シリコンタオルホルダー
  • バーコード(JAN):4965534136518
  • サイズ:15cm × 0.5cm × 4.2cm
  • 材質:
    シリコーンゴム
    アルミニウム
  • 価格:100円+税

バッグや腰に引っ掛けてすぐにタオルを使えるように持ち運べるアイテムです。

登山や野外で遊ぶ時に活躍しますね。

見たところ色は水色と白と黒がありました。

折り畳んだハンドタオルを付けてみました。

指で少し押し込んで装着完了。

シリコン製なので装着しやすい上に摩擦で落ちることもありません!

今回はハンドタオルをかけて使いましたが、傘の取手部分を差し込んで使用することも可能。

あまり傘用で使用することは少ないと思うので、タオルなどの布製品を吊り下げて使います。

ペットボトルホルダー

  • 商品名:ペットボトルホルダー
  • バーコード(JAN):4940921836936
  • サイズ:18cm × 0.9cm × 3cm
  • 材質:
    カラビナ【アルミニウム、ステンレス】
    ベルト【ナイロン】
    フック【アルミニウム】
    バックル【ポリアセタール】
  • 価格:100円+税

先ほど紹介したタオルホルダーと同じタイプのペットボトル版です!

バッグや腰にペットボトル引っ掛けてすぐに飲み物を飲めるように持ち運べるアイテムです。

タオルホルダーと併用して使えばハンズフリーで移動できますね( ´ ▽ ` )

ペットボトルホルダーにはバックルが付いているのでペットボトルの着脱が楽です。

実際に装着してみたのですが、意外としっかり固定されるのでそう簡単に落ちる心配はありません。

重たい飲み物を吊るした状態で走るとズボンがズレて落ちてくるかもしれないので、使用する時はカバンやリュックなどに装着して使用する方がいいと思います。

歯ブラシ

  • 商品名:コーナータップ(スイングタイプ)
  • バーコード(JAN):4549892456886
  • サイズ:
    歯ブラシ【約1.3cm×17.1cm×0.8cm(※mitemil調べ)】
    ケース【約3.8cm×22cm×2.2cm(※mitemil調べ)】
  • 材質:
    柄の材質【ポリプロピレン】
    毛の材質【飽和ポリエステル樹脂】
    ケースの材質【ポリプロピレン】
  • 価格:100円+税

ケースがセットになった歯ブラシで、モノトーンな色合いがとても可愛いです(๑˃̵ᴗ˂̵)

ケースの蓋と底の部分には小さな水切り穴が付いていました!

歯磨き粉は付いていないので、別売りのものを用意する必要があります。

LION クリニカ30g (約11.4cm×2.7cm×2.1cm※mitemil調べ)

花王 クリアクリーン17g (約10.6cm×1.6cm×1.6cm※mitemil調べ)

パッと見はどちらも小さい歯磨き粉ですが、ケースに入れる時に大きな違いがでました。

17gの歯磨き粉はケース内に余裕ができるほどスムーズな出し入れが可能でした。

30gの歯磨き粉なのですが、ギリギリアウトの様なセーフといった感じで力で押し込みながら入れる感じでした。

ケースが意外と小さかったので、歯磨き粉は約11.4cm×2.7cm×2.1cm以内の物を選んでみてください。

コーナータップ(スイングタイプ)

  • 商品名:コーナータップ(スイングタイプ)
  • バーコード(JAN):4979909905661
  • サイズ:約6.5cm×4.3cm×1.8cm(※mitemil調べ)
  • 材質:
    本体【ABS樹脂,フェノール樹脂】
    プラグ部【銅】
  • 価格:100円+税

旅行で必要と言っても過言では無いのが電源タップ。

宿泊先などで1つしか挿すところがない場合に複数の差し込み口を確保するために使用します。

宿泊先などの電源穴が1つしかない場合が割と多いんですよね。

スマホやカメラを充電したいのに、1つしかないとまとめて充電できないので拡張できるアイテムが1つあれば重宝します。

スイッチ搭載コードタップ

  • 商品名:節電スイッチ付 3個口 コード付タップ90cm
  • バーコード(JAN):4549131677843
  • サイズ:約3.7cm×107cm×3.6cm
  • 材質:
    塩化ビニル樹脂
    PC樹脂
    PBT樹脂
  • 価格:300円+税

コード付きの物だとコンセントの位置を自由に変更できるのが最高な所。

節電用のスイッチも付きで1500W以上の電気を使用するとタップ内のブレーカーが作動し、スイッチが自動で切れる仕組みになっています。

試しにスマホ用の電源タップ(通常速度バージョン・急速充電バージョン)を差し込んでみましたが問題なく差し込めました。

1本あれば十分ですが、旅先で充電しながらヘアアイロンやドライヤーなどを使用する方は少し穴数が足りないかもしれませんが無いよりはマシです!

ピクニックバッグ

  • 商品名:ピクニックバッグ
  • バーコード(JAN):4549131701081
  • サイズ:約23cm×39cm×13cm
  • 材質:
    表地【ポリエステル60% 綿40%】
    裏地【ポリエステル100%】
    コーティング【ポリエチレン】
  • 価格:400円+税

最初から400円とダイソー感のない商品ですがこのピクニックバッグはとても内容量が多くて便利なんです。

デザインもシンプルながら400円という値段でこのサイズのバッグがあるのが驚きです。
どれだけ安くても1,000円はしそうですよね。

片外側に3つポケットがあるのですぐに使いたいウェットシートなどを入れておけますね。

さいごに

今回は手荷物編に絞っていくつかご紹介しましたが、基本が100円で個人的に使いやすいものがとても多くて驚きました。

ダイソーの店舗にはトラベルコーナーというエリアが設けられているので、実際に店舗に訪れて手に取ってみてください!

これから旅行へ行く方はお気をつけて行ってらっしゃいませ!

良い旅を\(^O^)/

※掲載情報は 2023年8月27日公開時のものです。
現在の内容、プランや料金などが異なる場合がありますので、お出かけの際は必ず事前に公式サイト等で情報を再度ご確認ください。
  1. TOP
  2. グッズ
  3. まとめ
  4. 2023年版👜100円シ...

^


Page Top