mitemilのアイコン
mitemilのアイコン

隠岐汽船フェリーくにが乗船記|境港・七類〜隠岐の島|船旅ブログ

フェリーくにが
七類(島根県) / 境港(鳥取県) / 来居(知夫村) / 菱浦(海士町) / 別府(西ノ島町) / 西郷(隠岐の島町) 隠岐汽船「フェリーくにが」で約3時間の船旅を体験。連絡バスの時刻や運行状況、料金、予約方法、各港までの所要時間を解説。

隠岐汽船「フェリーおき」の記事

隠岐汽船 フェリーくにが 乗船記

  • 時刻:14:10 → 18:35 (約4時間25分)
  • 航路:鳥取(境港)→隠岐の島町(西郷港)
  • 座席:2等室
  • 料金:3,510円
stationのアイコン

12時54分、鳥取県境港市にある「JR境港駅」。
本日乗船するのは、隠岐汽船「フェリーくにが」。
目的地は隠岐の島町「西郷港」。
航路は、境港から知夫村、西ノ島町、そして隠岐の島町の西郷港へと順に寄港するルート。
約4時間30分の船旅です。

さっそく窓口へ向かいましたが、受付開始は13時からとの張り紙が。
その間に、乗船手続きに必要な書類を記入したり、今日の波の高さを確認したりして待ちました。

13時になると窓口が開き、無事に手続き完了。
乗船券は厚紙でできていて、まるで昔の硬券切符のような懐かしい手触りとサイズ感でした。

walkのアイコン

13時25分、隠岐の島からの乗客たちが船から続々と下船してきました。
今日は波の高さが4メートルを超える荒れた海。
足取りも重く、疲れた表情の人が目立ちます。

中には気分悪そうにしながら、青ざめた顔で降りてくる乗客の姿も。
その背中を、母親らしき人がそっとさすっていました。

隠岐汽船の欠航ラインは波が4〜5メートル。
今回は出港に踏み切ったようです。

運がいいのか悪いのか。
初めて訪れる隠岐の島。
さっそく洗礼を受けた気分です。

bedのアイコン

今回私が過ごすのは、一番安い相部屋「2等室」。
いわゆる雑魚寝スタイルの大部屋で、場所取りは早い者勝ち。

雑魚寝タイプの大部屋は、いかに早く乗船できるかが旅の快適さを左右します。
どの位置を確保できるかで快適さが全然違うので、場所取りはスピード勝負です。

幸いにも窓側のスペースを確保できたので、荷物を置いて一安心。
そのまま、屋外デッキへ向かいました。

portのアイコン

14時10分、船は定刻通りに境港を出港。
予定通りであれば、最初の寄港地・知夫村にはおよそ2時間半後に到着する予定です。

しばらく船内を歩いてまわった後、部屋に戻り横になりました。

bedのアイコン

大部屋に戻ると、ほとんどの乗客はすでに眠りについていました。
部屋にはテレビの音量はとても小さく、ほとんど聞こえません。

2月だったので船内は寒く、青い毛布を借りている人が多かったです。
毛布は1枚30円で、入口の料金箱にお金を入れると使えます。

私は皆が寝静まるタイミングでした。
大部屋を歩き回るのを避け、コートを羽織ってそのまま休みました。

portのアイコン

16時40分、知夫村・来居港に到着。
荒波の中でしたが、遅れはわずか5分ほど。

波の影響で、通常使われる2階のランプウェイは使用されず、
1階の下船口にタラップが繋がれました。

そのため、下船はやや慎重に行われましたが、
乗客の動きはとてもスムーズ。
わずか2分ほどで乗り降りが完了しました。

16時46分、船は次の寄港地・西ノ島町へ向けて再び動き出しました。

portのアイコン

17時10分、西ノ島町・別府港に到着。
定刻通りの到着でした。

岸には、水木しげるさんの代表作『ゲゲゲの鬼太郎』に登場する妖怪、
「一反木綿」の上に「目玉のおやじ」がちょこんと乗ったイラストが大きく描かれていました。
「ありがとう」という言葉が添えられていて、訪れる人を迎えてくれました。

それにしても別府港からの乗客が意外と多くて、少し驚きました。
最安の大部屋も、きっと満席なんだろうなぁ…。
そう思いながら、ターミナルの通路をぼんやり眺めていました。

17時25分、船は5分遅れで出航しました。

portのアイコン

船内の売店に立ち寄って、少し早めの夕食をとることにしました。
というのも、今朝は東京から鳥取県へ揺れる寝台列車に揺られての移動。
ほとんど眠れないまま。そこからさらに、4メートルの高波を越える航海が続きました。
さすがに、隠岐の島に着いてからあちこち歩き回る元気は残っていません。

売店にはお肉の入ったお弁当なども並んでいました。
私は鯖とコロッケが入ったお弁当を選びました。
ひとつ750円。
内容の割には高くないか?!と思いながらもは背に腹は代えられず、そのまま夕食に。

味は美味しかったです。

portのアイコン

食事を終えると、4mの波が本格的にやってきました。

知夫村から西ノ島町までは揺れも控えめでしたが、なぜここで急に荒れたのか。
それは隠岐の島々が天然の防波堤の役割を果たしているからです。

知夫村、海士町、西ノ島町(島前)の島々は、うねりが入りにくい配置になっています。
一方、島々の外側に広がる日本海は風や潮流の影響を受けやすく、波が荒れやすい海域。
本土から知夫村、そして西ノ島から隠岐の島町へ向かう区間がその高波エリアです。

船が大きく揺れ始めたので、アラームをセットして眠りにつきました。

portのアイコン

18時35分、隠岐の島町・西郷港に到着。
展望デッキに出ると、雪が静かに降り積もっていました。
隠岐の島町はすっかり雪化粧。

今晩は冷え込みそうです。

航海中は高波に見舞われましたが、無事に定刻通り到着。
船長の的確な操縦と、港でのスムーズな乗降に支えられ、隠岐汽船の連携の良さを感じました。
各港で5分前後の遅れはありましたが、最終的には予定通りに到着。
荒波でも大幅な遅れがなおあったことに驚きです。

到着後、2階のランプウェイが接続され、順次下船。

今日はもう疲れたので、隠岐の島の散策は明日からにします。
私は今から雪の降る隠岐の島の夜道を歩き、予約していた宿へ向かいます。

隠岐汽船 フェリーくにが 船舶情報

フェリーくにが
隠岐の島町の西郷港に停泊する隠岐汽船フェリーくにが
隠岐の島町の西郷港に停泊する隠岐汽船フェリーくにが
隠岐の島町の西郷港に停泊する隠岐汽船フェリーくにが
photo by mitemil

名称 – 隠岐汽船 フェリーくにが
就航日 – 1999年4月1日
全長 – 99.50メートル
総トン数 – 2,375トン
航海速力 – 18.90ノット(35.00km)
旅客定員 – 823名
積載台数 – 普通乗用車26台、8tトラック20台

隠岐汽船 フェリーくにが 船内マップ

隠岐汽船 フェリーくにが 船内マップ

▼隠岐汽船「フェリーくにが」船内マップページ
https://www.oki-kisen.co.jp/files/original/2022020711121552363b22c82.pdf

隠岐汽船 フェリーくにが 船内紹介

エントランス(4F)

隠岐汽船フェリーくにが船内のエントランス
隠岐汽船フェリーくにが船内のエントランス
隠岐汽船フェリーくにが船内のエントランス
photo by mitemil

売店(4F)

隠岐汽船フェリーくにが船内の売店
隠岐汽船フェリーくにが船内の売店
隠岐汽船フェリーくにが船内の売店に並ぶタバコ
隠岐汽船フェリーくにが船内の売店に並ぶタバコ
隠岐汽船フェリーくにが船内の売店で販売されているお弁当(1個750円)
隠岐汽船フェリーくにが船内の売店で販売されているお弁当(1個750円)
隠岐汽船フェリーくにが船内の売店に並ぶお土産品
隠岐汽船フェリーくにが船内の売店に並ぶお土産品
隠岐汽船フェリーくにが船内の売店
photo by mitemil
隠岐汽船フェリーくにが船内の売店
隠岐汽船フェリーくにが船内の売店に並ぶタバコ
隠岐汽船フェリーくにが船内の売店で販売されているお弁当(1個750円)
隠岐汽船フェリーくにが船内の売店に並ぶお土産品

デッキ甲板椅子席(4F)

隠岐汽船フェリーくにが船内のデッキ甲板椅子席
隠岐汽船フェリーくにが船内のデッキ甲板椅子席
隠岐汽船フェリーくにが船内のデッキ甲板椅子席
photo by mitemil

自動販売機コーナー(4F)

隠岐汽船フェリーくにが船内の自動販売機コーナー
隠岐汽船フェリーくにが船内の自動販売機コーナー
隠岐汽船フェリーくにが船内の自動販売機コーナー
photo by mitemil

レストルーム(5F)

隠岐汽船フェリーくにが船内のレストルーム
隠岐汽船フェリーくにが船内のレストルーム
隠岐汽船フェリーくにが船内のレストルーム
photo by mitemil

ゲームコーナー(5F)

隠岐汽船フェリーくにが船内のゲームコーナー
隠岐汽船フェリーくにが船内のゲームコーナー
隠岐汽船フェリーくにが船内のゲームコーナーのクレーンゲーム機
隠岐汽船フェリーくにが船内のゲームコーナーのクレーンゲーム機
隠岐汽船フェリーくにが船内のゲームコーナーのスロット台
隠岐汽船フェリーくにが船内のゲームコーナーのスロット台
隠岐汽船フェリーくにが船内のゲームコーナー
photo by mitemil
隠岐汽船フェリーくにが船内のゲームコーナー
隠岐汽船フェリーくにが船内のゲームコーナーのクレーンゲーム機
隠岐汽船フェリーくにが船内のゲームコーナーのスロット台

キッズルーム(5F)

隠岐汽船フェリーくにが船内のキッズルーム
隠岐汽船フェリーくにが船内のキッズルーム
隠岐汽船フェリーくにが船内のキッズルーム
photo by mitemil

トイレ(4F/5F)

隠岐汽船フェリーくにが船内のトイレ
隠岐汽船フェリーくにが船内のトイレ
隠岐汽船フェリーくにが船内の多目的トイレ
隠岐汽船フェリーくにが船内の多目的トイレ
隠岐汽船フェリーくにが船内のトイレ
photo by mitemil
隠岐汽船フェリーくにが船内のトイレ
隠岐汽船フェリーくにが船内の多目的トイレ

シャワールーム(4F)

隠岐汽船フェリーくにが船内のシャワールーム
隠岐汽船フェリーくにが船内のシャワールーム
隠岐汽船フェリーくにが船内のシャワールーム
photo by mitemil

シャワーは3分間(200円)

展望デッキ(4F/F5)

隠岐汽船フェリーくにが船内の展望デッキ
隠岐汽船フェリーくにが船内の展望デッキ
隠岐汽船フェリーくにが船内の展望デッキからの景色
隠岐汽船フェリーくにが船内の展望デッキからの景色
隠岐汽船フェリーくにが船内の展望デッキ
photo by mitemil
隠岐汽船フェリーくにが船内の展望デッキ
隠岐汽船フェリーくにが船内の展望デッキからの景色

隠岐汽船 船乗り場&アクセス方法

鳥取県 境港

ferryのアイコン

■船乗り場:境旅客営業所
■住所:〒684-0004 鳥取県境港市大正町215番地 みなとさかい交流館内1階
■電話番号:0859-44-4281

境港までのアクセス方法 toggle icon

電車:JR境港駅より徒歩 約1分
バス:境港(バス停)より徒歩 約2分

Close

島根県 七類港

ferryのアイコン

■船乗り場:七類営業所
■住所:〒690-1311 島根県松江市美保関町七類3246番地1
■電話番号:0852-72-2215

七類港までのアクセス方法 toggle icon

バス停:メテオプラザ(バス停)より徒歩 約2分

Close

知夫村(島前) 来居港

ferryのアイコン

■船乗り場:来居扱店
■住所:〒684-0100 島根県隠岐郡知夫村1730番地6
■電話番号:08514-8-2359

来居港までのアクセス方法 toggle icon

バス停:来居港フェリーターミナル(バス停)より徒歩 約1分

Close

西ノ島町(島前) 別府港

ferryのアイコン

■船乗り場:西ノ島営業所
■住所:〒684-0303 島根県隠岐郡西ノ島町美田八幡の前4386番地3
■電話番号:08514-7-8024

別府港までのアクセス方法 toggle icon

バス停:別府港フェリーターミナル(バス停)より降車すぐ

Close

海士町(島前) 菱浦港

ferryのアイコン

■船乗り場:海土営業所
■住所:〒684-0404 島根県隠岐郡海士町大字福井1365番地5
■電話番号:08514-2-0055

別府港までのアクセス方法 toggle icon

バス停:隠岐汽船乗場(バス停)より徒歩 約2分

Close

隠岐の島町(島後) 西郷港

ferryのアイコン

■船乗り場:西郷営業所
■住所:〒685-0013 島根県隠岐郡隠岐の島町中町目貫の四61番地
■電話番号:08512-2-2266

西郷港までのアクセス方法 toggle icon

空港:隠岐空港から隠岐ポートプラザ前までバスで約10分(520円)
バス停:ポートプラザ(バス停)より徒歩 約2分

Close

隠岐汽船 JR松江駅前から境港・七類港までの接続バス

港 → 駅 toggle icon

駅 → 港 フェリー出航時刻
松江駅(07:50) → 七類港(08:30) 七類港(09:00)
境港駅(08:24) → 七類港(08:39) 七類港(09:30)
松江駅(13:15) → 境港駅(13:55) 境港(14:25)

Close
駅 → 港 toggle icon

フェリー着港時刻 港 → 駅
七類港(17:55) 七類港(18:00) → 松江駅(18:40)
七類港(18:00) → 境港駅(18:15)
七類港(17:35) 七類港(17:45) → 松江駅(18:25)
境港(13:20) 境港駅(13:25) → 松江駅(14:05)
境港駅(13:25) → 七類港(13:40)

Close

連絡バスの時刻表は「フェリー」「高速船レインボージェット」それぞれの航海スケジュールに合わせて運行されていました。

連絡バスの時刻表は時期によって時刻が異なるので、最新の連絡バスの時刻表は隠岐汽船の公式サイトをご覧ください!

▼隠岐汽船 接続バス時刻表ページ
https://www.oki-kisen.co.jp/download/dl-timetable/274

隠岐汽船 乗船料金・値段・運賃

隠岐汽船フェリーくにが乗船券
本土~隠岐島前~島後別府~菱浦(島前~島前)菱浦~来居(島前~島前)来居~別府(島前~島前)
特別室8,890円4,120円1,150円2,040円2,040円
特等7,930円3,630円830円1,730円1,730円
1等6,360円2,910円650円1,390円1,390円
特2等4,520円2,120円630円1,040円1,040円
2等3,510円1,600円410円780円780円

購入した乗船券は当日しか使えません。

乗船券は厚紙で作られており、下船後に回収されるため最終的に手元には残りません。

隠岐汽船 予約方法

境港にある隠岐汽船の受付所

隠岐汽船は高速船レインボージェットのみネット予約が可能
大型フェリー(おき・くにが・しらしま)は特二等室以上の部屋のみ予約を受け付けています。

今回乗船したのは最安の2等室のため、予約なしでの乗船となりました。

各営業所の電話番号(受付時間 AM8:30~PM5:00) toggle icon

七類営業所 0852-72-2215
境旅客営業所 0859-44-4281
西郷営業所 08512-2-2266
西ノ島営業所 08514-7-8024
海士営業所 08514-2-0055
本社(受付時間 AM8:30~PM6:00) 08512-2-1122

Close

隠岐汽船 時刻表・所要時間

境港にある隠岐汽船の時刻表

時刻表

隠岐汽船の時刻表 toggle icon

おき くにが フェリーしらしま フェリーしらしま
境港
(境港市)
出発14:25
七類港
(松江市)
出発9:00 出発9:30
来居港
(知夫村)
到着11:30
出発11:35
別府港
(西ノ島町)
到着12:05
出発12:20
到着17:05
出発17:15
菱浦港
(海士町)
到着12:40
出発12:50
西郷港
(隠岐の島町)
到着11:25
出発12:05
到着14:00
出発15:10
出発8:30 到着18:30
菱浦港
(海士町)
到着13:15
出発15:15
到着9:40
出発9:50
別府港
(西ノ島町)
到着15:30
出発15:45
到着10:05
出発10:20
来居港
(知夫村)
到着10:50
出発10:55
七類港
(松江市)
到着17:55 到着17:35
境港
(境港市)
到着13:20

Close

所要時間の目安

七類港発の場合 toggle icon

航路 所要時間
島根県(七類港) – 知夫村(来居港) 2時間
島根県(七類港) – 西ノ島町(別府港) 2時間35分
島根県(七類港) – 海士町(菱浦港) 3時間10分
島根県(七類港) – 隠岐の島町(西郷港 | 直通) 2時間25分
島根県(七類港) – 隠岐の島町(西郷港 | 各停) 4時間30分

Close
境港発の場合 toggle icon

航路 所要時間
鳥取県(境港) – 知夫村(来居港) 2時間25分
鳥取県(境港) – 西ノ島町(別府港) 3時間
鳥取県(境港) – 海士町(菱浦港)
鳥取県(境港) – 隠岐の島町(西郷港 | 各停) 4時間30分
境港発のフェリーは菱浦港には停まりません。

Close

隠岐汽船の運行時刻は上記の通りですが、運行されているフェリーは毎年1回ドック期間(定期整備)があるので、船や時刻異なる場合があります。

運行される船の詳細は時期によって異なるので隠岐汽船の公式ホームページをチェックしてみてください!

▼隠岐汽船公式HP
https://www.oki-kisen.co.jp/timetable

隠岐汽船の乗船率

隠岐汽船の特2等室

特2等室は最安の2等室より1,000円高い部屋ですが、ほぼ満席でした。繁忙期ではなかったものの、他の部屋もほぼ埋まっている状態でした。

2等室と特2等室は雑魚寝タイプで、壁側の棚に枕が置かれており、必要な分だけ取って使用します。繁忙期にはすぐに満席になりそうです。

青い毛布は数に限りがありますが、1枚30円で貸し出し中。寒い時期は料金箱に30円を入れて利用してください。

隠岐汽船 船内Wi-Fi

隠岐汽船の船内で使えるドコモのフリーWi-Fi

フェリーおき船内にDocomo Free Wi-Fiがありました。

ネット環境が必要な方は繋げて利用してみてください。

最新情報・運行状況

隠岐汽船フェリーおきの運航の最終決定は海象・気象状況から、出航当日のお昼頃を目途に運航の可否を決定します。

隠岐汽船フェリーおきの運行状況や欠航率は隠岐汽船が運営している公式サイトで確認できます。

▼隠岐汽船の最新のフェリー運行状況
https://www.oki-kisen.co.jp/situation/

隠岐汽船 よくある質問・Q&A

隠岐汽船の欠航の料金・運賃・値段は? toggle icon

乗船料金

本土~隠岐 島前~島後 別府~菱浦
(島前~島前)
菱浦~来居
(島前~島前)
来居~別府
(島前~島前)
特別室 8,890円 4,120円 1,150円 2,040円 2,040円
特等 7,930円 3,630円 830円 1,730円 1,730円
1等 6,360円 2,910円 650円 1,390円 1,390円
特2等 4,520円 2,120円 630円 1,040円 1,040円
2等 3,510円 1,600円 410円 780円 780円

Close
隠岐汽船の時刻表は? toggle icon

おき くにが フェリーしらしま フェリーしらしま
境港
(境港市)
出発14:25
七類港
(松江市)
出発9:00 出発9:30
来居港
(知夫村)
到着11:30
出発13:35
別府港
(西ノ島町)
到着12:05
出発12:20
到着17:05
出発17:15
菱浦港
(海士町)
到着12:40
出発12:50
西郷港
(隠岐の島町)
到着11:25
出発12:05
到着14:00
出発15:10
出発8:30 到着18:30
菱浦港
(海士町)
到着13:15
出発15:15
到着9:40
出発9:50
別府港
(西ノ島町)
到着15:30
出発15:45
到着10:05
出発10:20
来居港
(知夫村)
到着10:50
出発10:55
七類港
(松江市)
到着17:55 到着17:35
境港
(境港市)
到着13:20

Close
隠岐汽船の欠航のタイミングや運行状況を知りたい toggle icon

隠岐汽船の公式サイトでは当日の運行状況と波の高さの情報を発信しています。
更新されている波の高さの情報は気象庁及び松江地方気象台の波高予報によるものですが、運航中の弊社船舶からの情報等も勘案する場合もあるそうです。

悪天候時の欠航の判断は気象庁等々の最新情報を基に基本的には出港の1時間前までに行っているそうです。
波の高さは状況にもよりますが、目安だと波の高さが3mで高速船は欠航し、5mでフェリーが欠航します。

最新の波の高さの情報は隠岐汽船の公式サイトをご覧ください。

https://www.oki-kisen.co.jp/situation/

Close
隠岐汽船の予約方法は? toggle icon

車両の乗り入れ(自動車・自動二輪)、フェリーの船室は特別2等室以上から電話にて予約が可能です。
高速船のみ電話とインターネットでの予約が可能です。

高速船のご予約

https://www.oki-kisen.net/reserve-rainbow/users/sign_in

電話でのご予約

(受付時間 AM8:30~PM5:00)
– 七類営業所    0852-72-2215
– 境旅客営業所   0859-44-4281
– 西郷営業所    08512-2-2266
– 西ノ島営業所   08514-7-8024
– 海士営業所    08514-2-0055

(受付時間 AM8:30~PM6:00)
– 本社       08512-2-1122 

Close
隠岐汽船の連絡バス・接続バスの乗り場&時刻表は? toggle icon

接続バスの時刻はフェリー、高速船それぞれの出港・到着時刻に合わせて発車しています。
隠岐汽船の公式サイト「接続バス時刻表」ページをご覧ください。

▼隠岐汽船公式サイト「接続バス時刻表」ページ
https://www.oki-kisen.co.jp/download/dl-timetable/274

Close

隠岐汽船「フェリーおき」の記事

※掲載情報は2025年5月14日公開時のものです。
※当サイトのコンテンツは情報提供のみを目的としており、正確性・完全性・最新性を保証するものではありません。利用は自己責任でお願いします。
※内容、プラン、料金などは変更される可能性があります。ご利用の際は必ず公式サイト等で最新情報をご確認ください。
※本サイトの情報は、医療・法的・その他の専門的な助言の代替ではありません。必要に応じて専門家にご相談ください。
※本サイトには外部リンクが含まれますが、リンク先の内容・プライバシーポリシー等については責任を負いません。ご利用の際は各サイトの利用規約をご確認ください。
※本サイトのコンテンツは著作権法によって保護されています。無断転載・複製・配布は禁止です。利用の際は事前に許可を取得してください。
※本サイトは予告なしに免責事項を変更する権利を有し、変更後の免責事項は掲載時点で有効となります。
※本サイトの利用による損害・不利益について、当サイトは一切の責任を負いません。利用者の自己判断・自己責任でご利用ください。
※本サイトの運営・コンテンツ提供において技術的な問題や中断が生じる場合がありますが、これに伴う損害についても責任を負いません。
※本サイトはすべての宗教・信仰に敬意を払い、いかなる宗教をも差別する意図はありません。多様な視点を尊重し、すべての読者が安心して情報を得られる場を提供することを目的としています。

^


Page Top