- フェリーくにが乗船記!船内はどんな感じ?隠岐汽船の予約方法&乗り方
▼フェリーおき詳細記事 [alink url="https://mitemil.com/ride_jp/oki-kisen-ferry-oki"] 船乗り場&アクセス方法 鳥取県 境港 [move_b...
- うみてらし乗船記。九州郵船の予約方法&座席料金など|対馬 比田勝-博多
▼九州郵船「フェリーちくし」の記事 [alink url="https://mitemil.com/ride_jp/kyushu-yusen-ferry-chikushi/"] 船乗り場&アクセス方法...
- 展望列車きらら乗車記!紅葉ライトアップはいつ?叡山電車もみじのトンネル
展望列車きららってどんな列車? 展望列車「きらら」は、車窓からの景色を楽しめるように、大きなガラス窓を上部にも設けた列車です。 名前の由来は、修学院から比叡山へ続く登山道「雲母坂(きららざか)」にちな...
- プリンセスわかさ乗船記!乗り方は?船内おすすめ部屋料金&予約方法
プリンセスわかさ(Princess Wakasa)はコスモライン(COSMO LINE)が運営する船で2004年12月12日に鹿児島県と種子島航路に就航しました。 今回は「プリンセスわかさ」に乗船し、...
- フェリーおき乗船記!船内はどんな感じ?隠岐汽船の予約方法&乗り方
▼フェリーくにが詳細記事 [alink url="https://mitemil.com/ride_jp/oki-kisen-ferry-kuniga/"] 船乗り場&アクセス方法 鳥取県 境港 [m...
阪九フェリーやまと乗船記!客室の予約方法&船内の様子を解説

姉妹船「阪九フェリーせっつ」の記事
船乗り場&アクセス方法

大阪府 泉大津港
・連絡バスはJR和泉府中駅(バス停)から乗車する場合は有料(大人270円、小人140円)
・南海泉大津駅(バス停)からの乗車は無料
バス停 | 時刻 |
JR和泉府中駅(バス停) | 16:05 |
↓ | ↓ |
南海泉大津駅(バス停) | 16:30 |
↓ | ↓ |
泉大津フェリーのりば | 16:45 |
兵庫県 神戸港
連絡バスは阪神電鉄 御影駅(バス停)から乗車する場合は有料(大人230円)
アイランド北口駅(バス停)からの乗車は無料
新門司行き フェリー出港時刻 |
※有料 大人230円 小人120円 | 無料 | ||||
阪神電鉄 御影駅 |
阪急電鉄 御影駅 |
JR住吉駅 | 六甲ライナー アイランド 北口駅 |
神戸フェリーのりば | ||
18:30発 (日~木) |
16:28 | 16:35 | 16:43 | 16:58 | フェリー さんふらわあ のりば経由 |
17:05 |
16:55 | 17:02 | 17:10 | 17:25 | 17:32 | ||
17:23 | 17:30 | 17:38 | 17:53 | 18:00 | ||
20:00発 (金・土) |
16:28 | 16:35 | 16:43 | 16:58 | 17:05 | |
16:55 | 17:02 | 17:10 | 17:25 | 17:32 | ||
17:23 | 17:30 | 17:38 | 17:53 | 18:00 | ||
17:55 | 18:02 | 18:10 | 18:25 | 18:32 | ||
18:25 | 18:32 | 18:40 | 18:55 | 19:02 | ||
18:45 | 18:52 | 19:00 | 19:15 | 19:22 |
福岡県 新門司港
■船乗り場:新門司港
■住所(神戸行き第1ターミナル):〒800-0113 福岡県北九州市門司区新門司北1-1
■住所(泉大津行き第2ターミナル):〒800-0113 福岡県北九州市門司区新門司北1-1
■営業時間:9:00~最終便出航まで(第2ターミナルの乗船券の発売は、15:00~最終便出航まで)
JR小倉駅から港までの所要時間は約35分
JR門司駅から港までの所要時間は約20分
連絡バスは無料。
泉大津航路(毎日)
JR小倉駅・新幹線口(北口) | 16:10 |
↓ | ↓ |
JR門司駅 | 16:25 |
↓ | ↓ |
新門司第2ターミナル | 16:45 |
神戸航路(日曜日~木曜日)
JR小倉駅・新幹線口(北口) | 18:40 |
↓ | ↓ |
JR門司駅 | 18:55 |
↓ | ↓ |
新門司第1ターミナル | 19:15 |
神戸航路(金曜日/土曜日)
JR小倉駅・新幹線口(北口) | 18:40 |
↓ | ↓ |
JR門司駅 | 18:55 |
↓ | ↓ |
新門司第1ターミナル | 19:15 |
出港時刻

航路 | 出港時間 |
■新門司 → 泉大津 | 17:30 → 06:00 (毎日) |
■泉大津 → 新門司 | 17:30 → 06:00 (毎日) |
★新門司 → 神戸 | 18:40 → 07:10 (日~木)、20:00 → 08:30 (金・土) |
★神戸→ 新門司 | 18:30 → 07:00 (日~木)、20:00 → 08:30 (金・土) |
★神戸航路 せっつ・やまと
片道の所要時間は全便が約12時間30分です。
web予約ページの乗船する日付選択の欄に出航予定の船名が記載されています。
乗船日によって船が異なるので、公式サイトで事前に確認しておくことをおすすめします!
▼阪九フェリー公式サイト
https://www.han9f.co.jp
乗船料金・運賃・値段

A期間 | B期間 | C期間 | D期間 | |
---|---|---|---|---|
スタンダード和室 | 7,590 | 8,910 | 10,230 | ー |
スタンダード洋室 | 8,690 | 10,010 | 11,330 | ー |
スタンダードシングル | 10,230 | 11,550 | 12,870 | ー |
デラックス4名部屋 | 10,670 | 12,430 | 14,190 | ー |
デラックスシングル | 12,210 | 13,970 | 15,730 | ー |
デラックス和室 | 14,850 | 16,610 | 18,370 | ー |
デラックス洋室 (注1・注2参照) |
14,850 | 16,610 | 18,370 | ー |
デラックス和洋室 | 14,850 | 16,610 | 18,370 | ー |
スイート | 20,130 | 22,330 | 24,530 | ー |
ロイヤル | 26,510 | 28,710 | 30,910 | ー |
阪九フェリーではA・B・C・Dの4つの期間が設けられており、乗船料金は時期によって異なります。
Aから順番に繁忙度合いが上がるので、ゴールデンウィークやお盆シーズンになるとD期間が設定されるイメージです。
※2025年4月の料金スケジュールを参照
最新の乗船料金情報は阪九フェリー公式サイトをご確認ください。
▼阪九フェリー公式サイト
https://www.han9f.co.jp/fare/
予約方法

ネット予約
阪九フェリー公式サイトにアクセスした後、無料の会員登録を行います。
航路・乗船日・部屋タイプ・人数などの項目を順に入力することで予約ができます。

電話予約
電話予約の方は阪九フェリーの予約センターに問い合わせると予約ができます。
▼予約センター 電話番号
0570-01-8989
最新情報・運行状況
阪九フェリーの運航の最終決定ですが、荒天時の運航は海象・気象状況によりますが当日の昼ぐらいまでの決定となります。
阪九フェリーの運行状況や欠航率は阪九フェリー公式サイトより確認できます。
▼阪九フェリーの最新の運行状況
https://www.han9f.co.jp/
船内Wi-Fi

船内無料のWi-Fiサービスの表にもロビーにて利用できると表記されていました。
SSIDは「HANKYUFERRY」という文字の後に16〜18の数字が割り振られているので、電波の良さそうなものを選択して接続してみてください。
ちなみに、Wi-Fiは1回30分、1日最大4回(2時間)まで利用可能です。
※夜0時になるとカウントはリセットされます。
航海中に通る大橋

航路 | 来島海峡大橋通過 | 瀬戸大橋通過 | 明石海峡大橋通過 |
■泉大津 ⇒ 新門司(毎日) | 00:00 頃 | 21:40 頃 | 18:35 頃 |
■新門司 ⇒ 泉大津(毎日) | 23:00 頃 | 01:00 頃 | 04:40 頃 |
★新門司 ⇒ 神戸(日~木) | 00:15 頃 | 02:20 頃 | 05:50 頃 |
★新門司 ⇒ 神戸(金・土) | 01:25 頃 | 03:35 頃 | 07:10 頃 |
★神戸 ⇒ 新門司(日~木) | 01:05 頃 | 22:45 頃 | 19:30 頃 |
★神戸 ⇒ 新門司(金・土) | 02:35 頃 | 00:15 頃 | 21:00 頃 |
★神戸航路 せっつ・やまと

船内施設の利用時間一覧

施設名 | 上り便(毎日) (新門司 ⇒ 泉大津) |
下り便(毎日) (泉大津 ⇒ 新門司) |
|
---|---|---|---|
案内所 | 夜 | 乗船時 ~ 22:00 | 乗船時 ~ 22:00 |
朝 | 05:00 ~ 入港まで | 05:00 ~ 入港まで | |
レストラン | 夜 | 17:30 ~ 20:00 | 17:30 ~ 20:00 |
朝 | 05:00 ~ 入港前まで | 05:00 ~ 入港前まで | |
売店 | 夜 | 乗船時 ~ 22:00 | 乗船時 ~ 22:00 |
朝 | 05:00 ~ 入港まで | 05:00 ~ 入港まで | |
消灯 | 22:00 ※スタンダード和・洋・シングルのみ | 22:00 ※スタンダード和・洋・シングルのみ | |
朝の船内放送 | 05:00 | 05:00 | |
展望ルーム | 夜 | 乗船時 ~ 22:00 | 乗船時 ~ 22:00 |
朝 | 05:00 ~ 入港まで | 05:00 ~ 入港まで | |
大浴場 | 夜 | 乗船時 ~ 22:00 | 乗船時 ~ 22:00 |
朝 | 04:30 ~ 入港前まで | 04:30 ~ 入港前まで | |
シャワールーム | 乗船 ~ 入港前まで | 乗船 ~ 入港前まで | |
カラオケルーム | 乗船 ~ 消灯前まで | 乗船 ~ 消灯前まで | |
リラックスルーム | 乗船 ~ 入港まで | 乗船 ~ 入港まで | |
ゲームコーナー | 乗船 ~ 入港まで | 乗船 ~ 入港まで | |
キッズルーム | 乗船 ~ 入港まで | 乗船 ~ 入港まで | |
ペットルーム | 夜 | 乗船時 ~ 22:00 | 乗船時 ~ 22:00 |
朝 | 05:00 ~ 入港前まで | 05:00 ~ 入港前まで | |
来島海峡大橋通過 | 23:00 頃 | 00:00 頃 | |
瀬戸大橋通過 | 01:00 頃 | 21:40 頃 | |
明石海峡大橋通過 | 04:40 頃 | 18:35 頃 |
施設名 | (日~木) (新門司→神戸) |
(金・土) (新門司→神戸) |
(日~木) (神戸→新門司) |
(金・土) (神戸→新門司) |
|
---|---|---|---|---|---|
案内所 | 夜 | 乗船時~22:00 | 乗船時~23:00 | 乗船時~22:00 | 乗船時~23:00 |
朝 | 06:00~入港まで | 07:00~入港まで | 06:00~入港まで | 07:00~入港まで | |
レストラン | 夜 | 18:30~21:00 | 19:00~21:30 | 18:30~21:00 | 19:00~21:30 |
朝 | 06:00~入港前まで | 07:00~入港前まで | 06:00~入港前まで | 07:00~入港前まで | |
売店 | 夜 | 乗船時~22:00 | 乗船時~23:00 | 乗船時~22:00 | 乗船時~23:00 |
朝 | 06:00~入港まで | 07:00~入港まで | 06:00~入港まで | 07:00~入港まで | |
消灯 | 22:00 ※スタンダード和・洋・シングルのみ |
23:00 ※スタンダード和・洋・シングルのみ |
22:00 ※スタンダード和・洋・シングルのみ |
23:00 ※スタンダード和・洋・シングルのみ |
|
朝の船内放送 | 06:00 | 07:00 | 06:00 | 07:00 | |
展望ルーム | 夜 | 乗船時~22:00 | 乗船時~23:00 | 乗船時~22:00 | 乗船時~23:00 |
朝 | 06:00~入港まで | 07:00~入港まで | 06:00~入港まで | 07:00~入港まで | |
大浴場 | 夜 | 乗船時~22:00 | 乗船時~23:00 | 乗船時~22:00 | 乗船時~23:00 |
朝 | 06:00~入港前まで | 06:30~入港前まで | 06:00~入港前まで | 06:30~入港前まで | |
シャワールーム | 乗船 ~ 入港前まで | 乗船 ~ 入港前まで | 乗船 ~ 入港前まで | 乗船 ~ 入港前まで | |
カラオケルーム | 乗船 ~ 消灯前まで | 乗船 ~ 消灯前まで | 乗船 ~ 消灯前まで | 乗船~消灯前まで | |
リラックスルーム | 乗船~入港まで | 乗船~入港まで | 乗船~入港まで | 乗船~入港まで | |
ゲームコーナー | 乗船~入港まで | 乗船~入港まで | 乗船~入港まで | 乗船~入港まで | |
キッズルーム | 乗船~入港まで | 乗船~入港まで | 乗船~入港まで | 乗船~入港まで | |
ペットルーム | 夜 | 乗船時~22:00 | 乗船時~23:00 | 乗船時~22:00 | 乗船時~23:00 |
朝 | 06:00~入港まで | 07:00~入港まで | 06:00~入港まで | 07:00~入港まで | |
来島海峡大橋通過 | 00:15 頃 | 01:25 頃 | 01:05 頃 | 02:35 頃 | |
瀬戸大橋通過 | 02:20 頃 | 03:35 頃 | 22:45 頃 | 00:15 頃 | |
明石海峡大橋通過 | 05:50 頃 | 07:10 頃 | 19:30 頃 | 21:00 頃 |
阪九フェリーやまと 船舶情報
阪九フェリーやまと 船内マップ

阪九フェリーやまと船内紹介
ロビー(5F)
案内所・売店(5F)
レストラン(6F)
今回食べた料理の合計はこんな感じ
・チキン南蛮(550円)
・明太出し巻玉子(550円)
・サラダ(280円)
・豚汁(370円)
・ごはん(200円)
・やましたプリン(260円)
・目玉焼き(180円)
・焼き魚/鯖(210円)
・サラダ(470円)
・ひじき(150円)
・味噌汁(150円)
・ライス(200円)
合計金額は朝食と夕食合わせて3,570円でした。
朝食に関しては様々なセットメニューがあるので安く抑えるなら定食セットがおすすめ!
プロムナード(6F)
ゲームコーナー(5F)
キッズルーム(5F)
トイレ(5F/6F/7F)
多目的トイレ(5F)
喫煙ルーム(5F/6F/7F)
給湯室(5F/6F/7F)
自販機コーナー(5F)
リラックスルーム(5F)
カラオケルーム(5F)
展望ルーム(6F)
大浴場 / シャワールーム(7F)
展望デッキ(7F)
阪九フェリーやまと よくある質問・Q&A
「せっつ・やまと」の違いは船内のデザインです。
コンセプトは同じで「星空と海をのぞむ癒しの旅」。
せっつはアプリコット調、やまとはワインレッド調です。
就航時に1度に2隻の船が造船されることが一般的なのですが、このような船は姉妹船と呼ばれます。
阪九フェリーの「せっつ」と「やまと」、この2隻は姉妹船で唯一の違いは、船内の色合いぐらいで、その他の設備や客室の配置は全く同じです。
オススメの部屋は個室。1人であればデラックスシングル、複数人であればデラックス洋室です!
阪九フェリーの「せっつ」と「やまと」のタイプは全部で11種類。
個室は9種類、相部屋は2種類あります。
個室
– ロイヤル
– スイート
– デラックスシングル
– デラックス和洋室
– デラックス和室
– デラックス洋室 4名部屋
– デラックス洋室 (ウィズペットルーム)
– デラックス洋室 バリアフリー
– スタンダードシングル(ドライバールーム)
相部屋
– スタンダード洋室(レディースあり)
– スタンダード和室(バリアフリーあり)
船内の部屋はホテルとほぼ同じで宿泊費だけで移動できてる感じです!
乗船料金は時期によって異なるので、詳しくは公式サイトでご確認ください。
▼阪九フェリー公式サイト
https://www.han9f.co.jp/fare/
裏技と言っていいのかわかりませんが、阪九フェリーを安く乗船するための方法は「ふネット会員」限定の割引制度の利用です。
「ふネット会員」は誰でも簡単に無料で登録できる阪九フェリーの乗船予約者向けの会員サービスです。
「ふネット会員」に登録後、Webで乗船券を予約すると窓口で購入するよりも20%OFF安く購入する事ができます!
▼阪九フェリー公式サイト ふネット会員の詳細ページ
https://www.han9f.co.jp/reserve/new.html
阪九フェリーの空席情報は会員限定で知ることができます。
会員登録後、船の予約ページに行くと表示される「空席情報を見る」というボタンを押すと各船の2ヶ月先までの空席状況が一覧で確認できます。
会員登録、年会費ともに無料でできるので乗船するならネット予約がオススメです!
▼阪九フェリー公式サイト ふネット会員ページ
https://www.han9f.co.jp/reserve/new.html
阪九フェリーでは予約前に乗船までにかかる費用が公式サイトで料金シミュレーションができます。
乗船料金は時期によって異なるので、詳しくは阪九フェリーの運賃シミュレーションページでご確認ください。
▼阪九フェリー公式サイト
https://h9web.han9f.co.jp/yoyaku/simulation.php
予約の取消(乗船日当日の予約の取消含む)は別途手数料が発生します。
通用期間(乗船当日を含めて7日間)内に限り有効で変更は1回目に限り無料ですが、2回目以降の変更は取消後、新規予約になるので別途手数料がかかります。
払い戻し条件 (指定出航日から) |
払い戻し手数料 | ||
---|---|---|---|
車両 | スタンダード和室以外の船室 | スタンダード和室 | |
7日前まで | 200円 | 200円 | 200円 |
2日前まで | 10% | 10% | 200円 |
出航前まで | 30% | 30% | 200円 |
出航後 | 無効 | 無効 | 無効 |
はい、あります。
阪九フェリーグループ「株式会社ヴィーナストラベル」でツアー商品を取り扱っています。個人旅行プランや団体向け商品など、中でも人気なのが「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへの旅」です。
ツアー内容は往復のフェリー、神戸港・泉大津港それぞれの港からアクセスできる往復のシャトルバスが込みのプランです。
他にも愛車で行く白浜温泉旅行を楽しむプランなど季節のツアーなども人気です。
船旅をお得に楽しみたい方にオススメです!
▼ヴィーナストラベル 阪九フェリー船旅ツアーの詳細
https://www.venus-t.jp/select_company/hqf_plan.php?code=2
乗船体験・実際に乗ってみた感想

神戸港から新門司港まで阪九フェリー「やまと」に乗船しました。
20時00分に神戸港を出発し、翌朝の新門司港到着までの12時間30分。
夕食時は外が暗かったので、翌朝の朝食時に景色を楽しみました。

今回は強風で外に出られず、展望デッキの扉には立ち入り禁止のラインが貼られていました。
強風だったのですが、船自体はあまり揺れていませんでした。
新門司港到着後も小倉駅までの無料の連絡バスがあったのでアクセスも良好でした。
メリット・デメリット
▼姉妹船「阪九フェリーせっつ」の記事
※当サイトのコンテンツは情報提供のみを目的としており、正確性・完全性・最新性を保証するものではありません。利用は自己責任でお願いします。
※内容、プラン、料金などは変更される可能性があります。ご利用の際は必ず公式サイト等で最新情報をご確認ください。
※本サイトの情報は、医療・法的・その他の専門的な助言の代替ではありません。必要に応じて専門家にご相談ください。
※本サイトには外部リンクが含まれますが、リンク先の内容・プライバシーポリシー等については責任を負いません。ご利用の際は各サイトの利用規約をご確認ください。
※本サイトのコンテンツは著作権法によって保護されています。無断転載・複製・配布は禁止です。利用の際は事前に許可を取得してください。
※本サイトは予告なしに免責事項を変更する権利を有し、変更後の免責事項は掲載時点で有効となります。
※本サイトの利用による損害・不利益について、当サイトは一切の責任を負いません。利用者の自己判断・自己責任でご利用ください。
※本サイトの運営・コンテンツ提供において技術的な問題や中断が生じる場合がありますが、これに伴う損害についても責任を負いません。
※本サイトはすべての宗教・信仰に敬意を払い、いかなる宗教をも差別する意図はありません。多様な視点を尊重し、すべての読者が安心して情報を得られる場を提供することを目的としています。