mitemilのアイコン
mitemilのアイコン

名門大洋フェリーふくおか乗船記|福岡〜大阪南港|ひとり旅ブログ

フェリーふくおか
大阪南港(大阪) - 新門司(福岡) 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」で12時間30分の船旅を体験。ツーリストとコンフォートの違い、電子レンジやWi-Fiなどの船内設備や港までのアクセス方法、部屋の予約、乗船料金、出航時刻などを解説。

姉妹船「名門大洋フェリーきょうと」の記事

名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記

stationのアイコン

18時02分、福岡県北九州市「JR小倉駅」。
本日乗船するのはシティライン名門大洋フェリー「フェリーふくおか」。
今夜は新門司港から大阪南港までの12時間の航海を体験します。

小倉駅に来た理由は、港行きの無料送迎バスに乗るため。
バスはまだ来ていなかったので、近くのカフェでひと息つきました。

busのアイコン

20分後、再びバス乗り場へ向かうと、バスはすでに到着していました。
荷物をトランクに載せ、車内へ乗り込みます。

すると運転手さんがマイクを通して、車内アナウンスを始めました。
「本日は名門大洋フェリーをご利用いただきありがとうございます。」
「門司駅を経由して新門司港まで約45分ほどです。」
「阪九フェリーの方はいませんかね?」
「たまに間違えて乗られることがあるので。」

数秒の間があき、車内に特に反応がないのを確認すると――

「よろしいでしょうか」
「じゃあ、出発しまーす」

そう言って、バスは定刻どおり18時40分に出発しました。

阪九フェリーのバス停も、小倉駅前にあります。
それぞれの乗り場までは、徒歩30秒ほどの距離。
同じ新門司港行きでも、フェリー会社によって到着場所が違うため、間違えて乗ってしまう人もいるようです。

terminalのアイコン

19時25分、新門司港に到着。
バスを降りてトランクから下ろされた荷物を受け取り、そのまま手続きのため窓口へ。

手続きを終え、エスカレーターで2階の乗船口へ。
乗船口で待機している係員さんに、乗船券を読み取ってもらい通路を進みました。

今日は12月ということもあり、船内の入り口にはクリスマスツリーが置かれ華やか。
クリスマスムードに包まれた中央階段には水の流れる壁。
真冬に清涼感を感じても仕方がないのですが、この船の使用なのでご愛嬌ということで。

今回は個室なので、案内所で部屋の鍵を受け取ってから部屋へ向かいました。

keyのアイコン

部屋の鍵は、防犯性の高いディンプルキー。
そのぶん、少し開けにくく感じました。
本当にこの鍵で合ってるのか?と思ってしまうほど。

自転車の鍵みたいにスッと差し込んで、スムーズに開くものだと思っていましたが、どうもそうはいきません。
単に私の開け方が下手なのか、それとも少しコツがいるのか。

しかもこの時点でトイレを我慢していたこともあり、焦りはさらに加速。
鍵を抜き差しすること3回。ようやく扉が開きました。

荷物を置くなり、爆速でトイレへ駆け込みました。

bedのアイコン

トイレから戻り、再び部屋へ。

客室は1人専用の最安個室「ファーストS」。
エアコン、洗面台、テレビまで揃い、まるでホテルのような快適さです。

部屋でひと息ついた後、出港作業を見に展望デッキへ向かいました。

ferryのアイコン

19時53分、予定より3分遅れて新門司港を出港。
船内スピーカーからは「蛍の光」が流れてきました。

ふと岸を見ると、赤いライトが揺れていました。
職員さんたちがこちらに向かって手を振っています。

ぱっと見て10人ほどですかね。
乗客もそれに応えるように手を振り返します。

船はゆっくりと、新門司港を離れていきました。

foodのアイコン

20時、展望レストランに到着。
レストランはバイキング方式。
最初に料金を支払えば、好きなだけ料理が食べられます。

焼きカレー、揚げ物、新鮮なお刺身(鰹のたたき)。
うどんや豚骨ベースのスープ餃子もありました。

料理を手に取り、席へ。
窓側も良かったのですが、外は真っ暗。
窓にはこちら側が映ってしまいます。
自分を見ながら食べるご飯ほど意味がわからないものはないので、窓のない席を選びました。

食事を済ませたあと、部屋に戻ってお風呂の準備をしました。

bathのアイコン

お風呂の準備を済ませ、7階の大浴場へ向かいました。
暖簾をくぐると意外にも人は少なく、私を含めて3人だけ。

せっかくなので露天風呂にも足を運んでみました。
扉を開けた瞬間、「激寒」。
今は12月、冷たい風が容赦なく吹きつけてきます。

でも、肩まで湯に浸かれば、それがまた最高に気持ちいい。
露天風呂には私ひとり。(そりゃそうだろ)
貸し切り状態の贅沢な湯船をじっくり堪能しました。

お風呂上がりに髪を乾かし、部屋へ戻って早めに就寝。

bedのアイコン

01時15分、起床。
あまりにも眠い。
中途半端に寝て起きるのが、一番体にこたえます。

洗面台で顔を洗い、部屋を出ました。
階段を登り、極寒の展望デッキへ向かいます。

bridgeのアイコン

01時22分、船は来島海峡大橋を通過。
橋の形は、オレンジ色の街灯に照らされてとても綺麗に見えました。

気温は2度。
冷たい空気が肌を刺すように痛い。
もちろん見物客の姿はなく、デッキには誰もいません。
楽しみにしていた橋の通過でしたが、寒さには勝てず。

耐えきれなくなり、小走りで船内へ戻りました。
温かさを求め、そのままシャワールームへ向かいます。

showerのアイコン

7階のシャワールームは個室。
節水式の蛇口は、捻ると数十秒で止まる仕組みでした。
冷え切った体に、温かいシャワーがじんわり染み渡りました。
シャワーを終え、ドライヤーで髪を乾かします。

ドライヤーは2台だけ。
でもこの時間は誰もおらず、すぐに使えました。

その後、コーラ(180円)を買って部屋に戻り、パソコン作業を始めました。

tvのアイコン

03時19分、部屋のモニターに「瀬戸大橋」の文字と画像が映りました。
どうやら、もうすぐ橋を通過するようです。

重い腰を上げ、極寒の展望デッキへ向かいました。
また体が冷えそうだと覚悟しつつ。

bridgeのアイコン

03時24分、瀬戸大橋を通過。
たった数分の見学でしたが、さっきよりもさらに寒さが身に染みます。

橋を通過した後の景色を楽しむ余裕もなく、すぐに部屋へ撤退。
暖かい布団に潜り込み、翌朝までぐっすり眠ることにしました。

brushのアイコン

06時50分、起床。
洗面台で歯を磨き、軽く身支度を整えました。

昨日から気になっていたこの部屋に備え付けの歯ブラシセットの歯磨き粉。
まるで病院で渡される湿布のような独特な匂いがします。
磨いたあと、スッキリ感というよりは独特な感覚です。

不思議と患ってもいない関節痛が治ったような気分になります。

さて、もうすぐ最後の橋を通過します。
用意を済ませ、展望デッキへ向かいました。

bridgeのアイコン

07時11分、明石海峡大橋を通過。
これまで通ってきた橋とは比べものにならないスケールの大きさ。
巨大な門をくぐるような迫力があります。
明るい時間帯に見ると、細かな構造までしっかり見えてとても楽しいです。

今回は寒さのせいか、展望デッキにいる人は私を含めてたった3人だけ。
もっと賑わっていると思っていましたが、意外にも静かな空間でした。

これで、今回の航路で通過する全ての橋を制覇しました。

teaのアイコン

部屋に戻り、備え付けの湯沸かし器でお湯を沸かしました。

隣に置いてあった静岡の深蒸し茶の粉末を使います。
一袋では少し物足りなかったので、二袋を入れてみました。
ほろ苦くて温かいお茶が、体にじんわりと染み渡ります。

一息ついたところで、展望レストランへ向かいました。

foodのアイコン

6時40分、レストランに到着。
夕食より脂っこくない、あっさりとした料理がたくさん。
以前、第一便の「フェリーおおさかⅡ」に乗った際は、パンとボイルされたウインナーという軽食メニューでしたが、第二便の朝食はひと味違います。

料理を取って席へ。
窓の外は朝日に照らされた穏やかな海。
波を眺めつつゆっくり食事をしました。

食後、部屋に戻ってあの独特な湿布みたいな歯磨き粉で歯磨き。
もうすぐこの味ともお別れ。
到着まで部屋でのんびり過ごしました。

portのアイコン

下船15分前、船内アナウンスが流れ、乗客がエントランスに集まり始めました。

08時30分、下船開始。
私もその流れに乗って船を降ります。

待合所からフェリーターミナル駅までは直結。
駅へと続く長い通路を歩き、駅へ向かいました。

個室はやっぱりいいですね。
とても快適な船旅でした。

名門大洋フェリー「フェリーふくおか」船舶情報

大阪南港に停泊するフェリーふくおかの船体
大阪南港に停泊するフェリーふくおかの船体
大阪南港に停泊するフェリーふくおかの船体
photo by mitemil
  • 名称 – 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」
  • 就航日 – 2022年3月28日
  • 全長 – 195メートル
  • 総トン数 – 15,025トン
  • 航海速力 – 23.2ノット (42.96km/h)
  • 旅客定員 – 675名
  • 積載台数 – 乗用車140台、トラック162台

名門大洋フェリー「フェリーふくおか」船内マップ

名門大洋フェリー フェリーふくおかの船内マップ

フェリーふくおか・フェリーきょうと船内マップ

https://www.cityline.co.jp/attraction/introduction/ship01

名門大洋フェリー「フェリーふくおか」船内紹介

エントランス(6F)

名門大洋フェリーふくおか船内のエントランス
名門大洋フェリーふくおか船内のエントランス
名門大洋フェリーふくおか船内のエントランスの1階から見た階段
名門大洋フェリーふくおか船内のエントランスの1階から見た階段
名門大洋フェリーふくおか船内のエントランスの2階から見た階段
名門大洋フェリーふくおか船内のエントランスの2階から見た階段
名門大洋フェリーふくおか船内のエントランスの壁にあるロゴ
名門大洋フェリーふくおか船内のエントランスの壁にあるロゴ
名門大洋フェリーふくおか船内のエントランス
photo by mitemil
名門大洋フェリーふくおか船内のエントランス
名門大洋フェリーふくおか船内のエントランスの1階から見た階段
名門大洋フェリーふくおか船内のエントランスの2階から見た階段
名門大洋フェリーふくおか船内のエントランスの壁にあるロゴ

案内所&売店(6F)

名門大洋フェリーふくおか船内の案内所と売店
名門大洋フェリーふくおか船内の案内所と売店
名門大洋フェリーふくおか船内の売店にある日田天領水や船焼酎
名門大洋フェリーふくおか船内の売店にある日田天領水や船焼酎
名門大洋フェリーふくおか船内の売店にあるスナック菓子が並べられた棚
名門大洋フェリーふくおか船内の売店にあるスナック菓子が並べられた棚
名門大洋フェリーふくおか船内の売店にある福岡のお土産が並べられた棚
名門大洋フェリーふくおか船内の売店にある福岡のお土産が並べられた棚
名門大洋フェリーふくおか船内の売店にある飲み物が入った冷蔵庫
名門大洋フェリーふくおか船内の売店にある飲み物が入った冷蔵庫
名門大洋フェリーふくおか船内の売店にあるアメニティーグッズ
名門大洋フェリーふくおか船内の売店にあるアメニティーグッズ
名門大洋フェリーふくおか船内の案内所と売店
photo by mitemil
名門大洋フェリーふくおか船内の案内所と売店
名門大洋フェリーふくおか船内の売店にある日田天領水や船焼酎
名門大洋フェリーふくおか船内の売店にあるスナック菓子が並べられた棚
名門大洋フェリーふくおか船内の売店にある福岡のお土産が並べられた棚
名門大洋フェリーふくおか船内の売店にある飲み物が入った冷蔵庫
名門大洋フェリーふくおか船内の売店にあるアメニティーグッズ
売店の営業時間 toggle icon

便名 営業時間
第1便(17:00発) 16:00〜22:00/4:30〜入港まで
第2便(19:50発) 18:30〜24:00/6:40〜入港まで

Close

展望レストラン(6F)

名門大洋フェリーふくおかの料金
名門大洋フェリーふくおかの料金
名門大洋フェリーふくおかの展望レストランの店内にある炊飯コーナー
名門大洋フェリーふくおかの展望レストランの店内にある炊飯コーナー
名門大洋フェリーふくおかの料金
photo by mitemil
名門大洋フェリーふくおかの料金
名門大洋フェリーふくおかの展望レストランの店内にある炊飯コーナー
展望レストランの料金 toggle icon

朝食バイキング 夕食バイキング
大人 800円 1,800円
シルバー 700円 1,300円
子供 1,000円 500円
幼児(4~5歳) 無料 無料

アルコール

生ビール中※自動販売機 500円
黒霧島(芋)200ml 320円
黒霧島(芋)900ml 1,100円
黒伊佐錦(芋)200ml 320円
黒伊佐錦(芋)900ml 1,100円
白鹿(生酒) 740円
ワイン(赤・白) 1,260円
瓶ビール(中) 500円
白岳(米)900ml 1,050円
月桂冠(日本酒)180ml 380円

Close

夕食メニュー

名門大洋フェリーふくおかの夕食料理が載ったプレート
名門大洋フェリーふくおかの夕食料理が載ったプレート
名門大洋フェリーふくおかの夕食のお惣菜コーナー
名門大洋フェリーふくおかの夕食のお惣菜コーナー
名門大洋フェリーふくおかの夕食の小鉢コーナー
名門大洋フェリーふくおかの夕食の小鉢コーナー
名門大洋フェリーふくおかの夕食のデザートコーナー
名門大洋フェリーふくおかの夕食のデザートコーナー
名門大洋フェリーふくおかの夕食のブッフェコーナーに置いてあるジャガイモ
名門大洋フェリーふくおかの夕食のブッフェコーナーに置いてあるジャガイモ
名門大洋フェリーふくおかの夕食料理が載ったプレート
photo by mitemil
名門大洋フェリーふくおかの夕食料理が載ったプレート
名門大洋フェリーふくおかの夕食のお惣菜コーナー
名門大洋フェリーふくおかの夕食の小鉢コーナー
名門大洋フェリーふくおかの夕食のデザートコーナー
名門大洋フェリーふくおかの夕食のブッフェコーナーに置いてあるジャガイモ

朝食メニュー

名門大洋フェリーふくおかの朝食料理が載ったプレート
名門大洋フェリーふくおかの朝食料理が載ったプレート
名門大洋フェリーふくおかの朝食ブッフェのスクランブルエッグとボイルウインナーが乗ったお皿
名門大洋フェリーふくおかの朝食ブッフェのスクランブルエッグとボイルウインナーが乗ったお皿
名門大洋フェリーふくおかの朝食ブッフェのお惣菜コーナー
名門大洋フェリーふくおかの朝食ブッフェのお惣菜コーナー
名門大洋フェリーふくおかの朝食ブッフェの豆腐
名門大洋フェリーふくおかの朝食ブッフェの豆腐
名門大洋フェリーふくおかの朝食ブッフェのフルーツぽんちとヨーグルト
名門大洋フェリーふくおかの朝食ブッフェのフルーツぽんちとヨーグルト
名門大洋フェリーふくおかの朝食料理が載ったプレート
photo by mitemil
名門大洋フェリーふくおかの朝食料理が載ったプレート
名門大洋フェリーふくおかの朝食ブッフェのスクランブルエッグとボイルウインナーが乗ったお皿
名門大洋フェリーふくおかの朝食ブッフェのお惣菜コーナー
名門大洋フェリーふくおかの朝食ブッフェの豆腐
名門大洋フェリーふくおかの朝食ブッフェのフルーツぽんちとヨーグルト
mitemilのプロフィール画像
レストラン営業終了後はフリースペースとして使えました!

テレビラウンジ(6F/7F)

名門大洋フェリーふくおか船内のテレビラウンジ
名門大洋フェリーふくおか船内のテレビラウンジ
名門大洋フェリーふくおか船内のテレビラウンジ
photo by mitemil

プロムナード(6F)

名門大洋フェリーふくおか船内のプロムナード
名門大洋フェリーふくおか船内のプロムナード
名門大洋フェリーふくおか船内のプロムナードのテーブル
名門大洋フェリーふくおか船内のプロムナードのテーブル
名門大洋フェリーふくおか船内のプロムナード
photo by mitemil
名門大洋フェリーふくおか船内のプロムナード
名門大洋フェリーふくおか船内のプロムナードのテーブル

キッズルーム(6F)

名門大洋フェリーふくおか船内のキッズルーム
名門大洋フェリーふくおか船内のキッズルーム
名門大洋フェリーふくおか船内のキッズルーム
photo by mitemil

トイレ(6F/7F)

名門大洋フェリーふくおか船内の男性用トイレの出入り口にかかった暖簾
名門大洋フェリーふくおか船内の男性用トイレの出入り口にかかった暖簾
名門大洋フェリーふくおか船内の男性用トイレの洗面台
名門大洋フェリーふくおか船内の男性用トイレの洗面台
名門大洋フェリーふくおか船内の男性用トイレ内
名門大洋フェリーふくおか船内の男性用トイレ内
名門大洋フェリーふくおか船内の男性用トイレの個室
名門大洋フェリーふくおか船内の男性用トイレの個室
名門大洋フェリーふくおか船内の男性用トイレの出入り口にかかった暖簾
photo by mitemil
名門大洋フェリーふくおか船内の男性用トイレの出入り口にかかった暖簾
名門大洋フェリーふくおか船内の男性用トイレの洗面台
名門大洋フェリーふくおか船内の男性用トイレ内
名門大洋フェリーふくおか船内の男性用トイレの個室

バリアフリートイレ(6F)

名門大洋フェリーふくおか船内のバリアフリートイレ
名門大洋フェリーふくおか船内のバリアフリートイレ
名門大洋フェリーふくおか船内のバリアフリートイレ
photo by mitemil

ゲームコーナー(6F)

名門大洋フェリーふくおか船内のゲームコーナーの扉
名門大洋フェリーふくおか船内のゲームコーナーの扉
名門大洋フェリーふくおか船内のゲームコーナーにあるクレーンゲーム機
名門大洋フェリーふくおか船内のゲームコーナーにあるクレーンゲーム機
名門大洋フェリーふくおか船内のゲームコーナーの扉
photo by mitemil
名門大洋フェリーふくおか船内のゲームコーナーの扉
名門大洋フェリーふくおか船内のゲームコーナーにあるクレーンゲーム機

自販機コーナー(6F)

名門大洋フェリーふくおか船内の自動販売機コーナー
名門大洋フェリーふくおか船内の自動販売機コーナー
名門大洋フェリーふくおか船内の自動販売機コーナーの中
名門大洋フェリーふくおか船内の自動販売機コーナーの中
名門大洋フェリーふくおか船内の自動販売機コーナーの給水機
名門大洋フェリーふくおか船内の自動販売機コーナーの給水機
名門大洋フェリーふくおか船内の自動販売機コーナーの電子レンジ
名門大洋フェリーふくおか船内の自動販売機コーナーの電子レンジ
名門大洋フェリーふくおか船内の自動販売機コーナー
photo by mitemil
名門大洋フェリーふくおか船内の自動販売機コーナー
名門大洋フェリーふくおか船内の自動販売機コーナーの中
名門大洋フェリーふくおか船内の自動販売機コーナーの給水機
名門大洋フェリーふくおか船内の自動販売機コーナーの電子レンジ

シャワールーム(7F)

名門大洋フェリーふくおか船内のシャワールーム
名門大洋フェリーふくおか船内のシャワールーム
名門大洋フェリーふくおか船内の男性用シャワールームの出入り口
名門大洋フェリーふくおか船内の男性用シャワールームの出入り口
名門大洋フェリーふくおか船内の女性用シャワールームの出入り口
名門大洋フェリーふくおか船内の女性用シャワールームの出入り口
名門大洋フェリーふくおか船内のシャワールームの洗面台
名門大洋フェリーふくおか船内のシャワールームの洗面台
名門大洋フェリーふくおか船内のシャワールームのシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ
名門大洋フェリーふくおか船内のシャワールームのシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ
名門大洋フェリーふくおか船内のシャワールーム
photo by mitemil
名門大洋フェリーふくおか船内のシャワールーム
名門大洋フェリーふくおか船内の男性用シャワールームの出入り口
名門大洋フェリーふくおか船内の女性用シャワールームの出入り口
名門大洋フェリーふくおか船内のシャワールームの洗面台
名門大洋フェリーふくおか船内のシャワールームのシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ

[accordion label="シャワールームの営業時間"]

便名 営業時間
第1便(17:00発) 16:00~入港10分前まで
第2便(19:50発) 18:30~入港10分前まで

[/accordion]

展望浴室(7F)

[custom_pp time="442" image="meimon-taiyo-ferry-fukuoka-bath-room" label="" alt="名門大洋フェリーふくおか船内の展望浴室"]
展望浴室の営業時間 toggle icon

便名 営業時間
第1便(17:00発) 16:00〜22:00 ※朝はCLOSED
第2便(19:50発) 18:30〜24:00/06:00~入港10分前まで

Close

コインロッカー・冷蔵ロッカー(6F)

名門大洋フェリーふくおか船内のコインロッカーエリア
名門大洋フェリーふくおか船内のコインロッカーエリア
名門大洋フェリーふくおか船内のコインロッカー
名門大洋フェリーふくおか船内のコインロッカー
名門大洋フェリーふくおか船内の冷蔵ロッカー
名門大洋フェリーふくおか船内の冷蔵ロッカー
名門大洋フェリーふくおか船内の公衆電話機
名門大洋フェリーふくおか船内の公衆電話機
名門大洋フェリーふくおか船内の有料のスマホ充電器
名門大洋フェリーふくおか船内の有料のスマホ充電器
名門大洋フェリーふくおか船内のコインロッカーエリア
photo by mitemil
名門大洋フェリーふくおか船内のコインロッカーエリア
名門大洋フェリーふくおか船内のコインロッカー
名門大洋フェリーふくおか船内の冷蔵ロッカー
名門大洋フェリーふくおか船内の公衆電話機
名門大洋フェリーふくおか船内の有料のスマホ充電器
コインロッカーのサイズと料金 toggle icon

コインロッカー 小 100円(縦39cm × 横35cm × 奥行45cm)
中 200円(縦53cm × 横35cm × 奥行45cm)
大 300円 (縦80cm × 横35cm × 奥行51cm)
冷蔵ロッカー 200円 (縦30cm × 横36cm × 奥行33cm)
セーフティボックス 無料(暗証番号式)
携帯電話充電器 30分 100円(iPhone,スマートフォン対応)
公衆電話 衛星公衆電話
初掛け(34秒) 100円
追加(60秒) 100円

Close

展望ラウンジ(7F)

名門大洋フェリーふくおか船内の展望ラウンジ
名門大洋フェリーふくおか船内の展望ラウンジ
名門大洋フェリーふくおか船内の展望ラウンジ
photo by mitemil

喫煙室(6F/7F/8F)

名門大洋フェリーふくおか船内の喫煙所
名門大洋フェリーふくおか船内の喫煙所
名門大洋フェリーふくおか船内の喫煙所
photo by mitemil

展望デッキ(7F/8F)

名門大洋フェリーふくおか船内の展望デッキ
名門大洋フェリーふくおか船内の展望デッキ
名門大洋フェリーふくおか船内の展望デッキ
photo by mitemil

名門大洋フェリー 船内施設の利用時間一覧

名門大洋フェリーの船内営業時間一覧表
  • 第1便:フェリーおおさかⅡ・フェリーきたきゅうしゅうⅡ
  • 第2便:フェリーきょうと・フェリーふくおか
船内施設の利用時間(第1便17:00発) toggle icon

案内所 16:00〜22:00/4:30〜入港まで
売店 16:00〜21:30/4:30〜入港まで
レストラン 17:00〜20:00/4:30〜入港20分前まで
展望浴室 16:00〜22:00 ※朝はCLOSED
シャワールーム 16:00~入港10分前まで
ツーリスト・コンフォート
消灯時間
21:30
ツーリスト・コンフォート
点灯時間
4:00

Close
船内施設の利用時間(第2便19:50発) toggle icon

案内所 18:30〜24:00/6:40〜入港まで
売店 18:30〜22:30/6:40〜入港まで
レストラン 19:00〜21:30/6:40〜入港20分前まで
展望浴室 18:30〜24:00/06:00~入港10分前まで
シャワールーム 18:30~入港10分前まで
ツーリスト・コンフォート
消灯時間
22:30
ツーリスト・コンフォート
点灯時間
6:20

Close

名門大洋フェリー 船乗り場&アクセス方法

小倉駅前にある名門大洋フェリーのバス停

大阪府 大阪南港

ferryのアイコン

■船乗り場:大阪南港フェリーターミナル
■住所:〒559-0032大阪府大阪市住之江区南港南2丁目2-24
■営業時間:年中無休 9:00~19:50
■電話番号:06-6613-1402

大阪南港フェリーターミナルアクセス方法 toggle icon

電車|大阪メトロ ニュートラムフェリーターミナル駅より徒歩 約4分
バス|南港フェリーターミナル(バス停)より降車すぐ
堺東駅前(バス停)から南港フェリーターミナル(バス停)まで約23分(大人510円/子供210円)

Close

福岡県 新門司港

ferryのアイコン

■船乗り場:新門司港フェリーターミナル
■住所:〒800-0115 福岡県北九州市門司区新門司1丁目6
■営業時間:年中無休 9:00~19:50
■電話番号:093-481-1780

新門司港フェリーターミナルアクセス方法 toggle icon

バス|JR小倉駅(北口)専用バス停から連絡バスで約40分(無料)
バス|JR門司駅(北口)専用バス停から連絡バスで約20分(無料)

Close
新門司港フェリーターミナル行き無料連絡バスの時刻表 toggle icon

JR小倉駅 新幹線口(北口) 15:40 18:40
JR門司駅 大里赤煉瓦タウン口(北口) 16:00 19:00
新門司港フェリーターミナル 16:20 19:20

Close

名門大洋フェリー 時刻表&所要時間

  • 第1便:フェリーおおさかⅡ・フェリーきたきゅうしゅうⅡ
  • 第2便:フェリーきょうと・フェリーふくおか
便名所要時間新門司港→大阪南港大阪南港→新門司港
1便12時間30分17:00→05:30 17:00→05:30
2便12時間40分19:50→08:30 19:50→08:30

出航予定のフェリーの種類は、名門大洋フェリーの公式サイト「運行ダイヤ」ページで確認できます。
船は日によって違います。

フェリーきょうとの日もあれば、フェリーふくおかの日も。
公式サイトを見れば一発でわかります。

mitemilのプロフィール画像
▼名門大洋フェリー公式サイト「航路・ダイヤ・運航スケジュール」ページ
https://www.cityline.co.jp/route

名門大洋フェリー 乗船料金・運賃・値段

名門大洋フェリーふくおか乗船券
  • 第1便:フェリーおおさかⅡ・フェリーきたきゅうしゅうⅡ
  • 第2便:フェリーきょうと・フェリーふくおか
名門大洋フェリー 第1便 乗船料金 toggle icon

客室 A期間 B期間 C期間
スイート 23,210 25,630 29,260
デラックス 20,130 22,550 26,180
ファーストA 14,960 16,720 19,360
ファーストJ 14,960 16,720 19,360
ファーストB 14,960 16,720 19,360
ファーストS 12,210 13,970 16,610
プライベートS 11,110 12,320 14,140
ツーリスト 8,910 10,120 11,940
エコノミー 7,590 8,800 10,620

Close
名門大洋フェリー 第2便 乗船料金 toggle icon

客室 A期間 B期間 C期間
スイート 23,210 25,630 29,260
デラックス 20,130 22,550 26,180
スーペリア 17,160 18,920 21,560
ファーストJ 14,960 16,720 19,360
ファーストB 14,960 16,720 19,360
ファーストS 12,210 13,970 16,610
プライベートS 11,110 12,320 14,140
コンフォート 10,230 11,440 13,260
ツーリスト 8,910 10,120 11,940

Close

名門大洋フェリーでは「運賃適用期間」という制度があります。
時期によって料金が異なるシステム。
料金はA〜Cのランクに分かれ、Aが最も安く、Cに向かうほど高くなります。
適用される割引制度の種類や数もランクによって変動します。

各期間の割引制度の適用数の目安

  • A期間 – ネット予約割引(1便25%|2便20%)・シルバー割引(20%)・学割*(20%)
  • B期間 – ネット予約割引(20%)・シルバー割引(20%)・学割*(20%)
  • C期間 – ネット予約割引(5%)・シルバー割引(20%)・学割*(20%)

*学割はエコノミー運賃のみ適用。

mitemilのプロフィール画像
▼名門大洋フェリー公式サイト「乗船料金」ページ
https://www.cityline.co.jp/fare
mitemilのプロフィール画像
▼名門大洋フェリー公式サイト「各種割引制度」ページ
https://www.cityline.co.jp/fare/discount

名門大洋フェリー 予約方法

名門大洋フェリーの公式予約サイトが映ったパソコン

ネット予約

ネット予約の場合は無料の会員登録が必要。
会員になると、乗船のたびにポイントが貯まります。
ポイントは次回の乗船料金に充当できるので、乗れば乗るほどお得になるという仕組み。

ネット予約の手順

  1. 乗船日・航路・便選択
  2. 等級・船室・船席・人数・車輌を入力
  3. 割引・プランを選択
  4. 乗船情報の入力(使用する割引制度の選択や送迎バスの有無を選択)
  5. 支払い入力(支払い情報の入力)
  6. 最終確認
  7. 予約完了
mitemilのプロフィール画像
予約の受け付けは2ヵ月前同日の午前9時から可能です。

電話予約

電話予約の場合は、「名門大洋フェリー旅客予約センター」に問い合わせればOK。
予約の方法はいくつかありますが、電話なら確実。
オペレーターと直接話せば、疑問点もその場で解決できます。

名門大洋フェリー旅客予約センター 9:00 ~ 18:30まで(年中無休)

050-3784-9680

名門大洋フェリー 最新情報・運行状況

名門大洋フェリーの最新情報・運行状況は名門大洋フェリー公式サイトを確認しておきましょう。

mitemilのプロフィール画像
▼名門大洋フェリー公式サイト
https://www.cityline.co.jp

名門大洋フェリー 船内Wi-Fi

フェリーふくおかの船内無料Wi-Fiの接続方法が書かれたボード

船内Wi-Fiはパブリックスペース(客室以外のエリア)で使用できます。
SSIDは「meimon_taiyo_ferry」という文字の後に数字が割り振られています。

Wi-Fiは1回30分、1日最大3回まで利用可能。
夜0時になるとカウントはリセットされます。

名門大洋フェリー 航海中に通る大橋

明石海峡大橋
便名航路来島海峡大橋瀬戸大橋明石海峡大橋
1便(17:00発)新門司港→大阪南港22:3000:4504:10
2便(19:50発)新門司港→大阪南港01:2503:4007:10
1便(17:00発)大阪南港→新門司港23:5021:3518:10
2便(19:50発)大阪南港→新門司港02:5000:3021:05
※フェリーきたきゅうしゅう2&フェリーおおさか2 (1便 17:00発)
※フェリーきょうと&フェリーふくおか (2便 19:50発)
ferryのアイコン

■名称:明石海峡大橋(アカシカイキョウオオハシ)
■開通日:1998年4月5日
■場所:兵庫県の神戸市〜淡路島の間
■橋の長さ:全長3,911m

ferryのアイコン

■名称:瀬戸大橋(セトオオハシ)
■開通日:1988年4月10日
■場所:四国〜本州の間
■橋の長さ:全長12,300m

ferryのアイコン

■名称:来島海峡大橋(クルシマカイキョウオオハシ)
■開通日:1999年5月1日
■場所:愛媛県今治市〜大島の間
■橋の長さ:全長4,105m

mitemilのプロフィール画像
真夜中に通る「瀬戸大橋」や「来島海峡大橋」の見学は基本人がいないので貸切状態で景色が楽しめました!

名門大洋フェリー よくある質問・Q&A

名門大洋フェリーの乗船手続きは何分前? toggle icon

・徒歩 – 出港30分前まで
・自動車 – 通常期は60分前まで
・自動車 – 繁忙期は90分前まで

Close
フェリーふくおか・フェリーきょうとの違いは? toggle icon

唯一違うポイントはコンセプトの違いです。

・フェリーふくおか「ベイサイドシティのきらめき」
・フェリーきょうと「古都のたたずまい」

両船は姉妹船で、船の構造や配置は全く同一です。

Close
名門大洋フェリー船のおすすめ部屋は? toggle icon

1人の方は「ファーストS」、複数人であれば「ファーストJ」がオススメ!
ファーストSはベッドが1台で室内に洗面台も完備。ファーストJは広い和室で布団を敷いて4人まで利用できます。

名門大洋フェリーの「フェリーふくおか」と「フェリーきょうと」のタイプは全部で10種類。
個室は9種類、相部屋は1種類あります。

最安のエコノミー部屋(大部屋)の代わりに新しく「コンフォート部屋」という部屋ができました。
「フェリーふくおか」「フェリーきょうと」を造船していた2022年当時、世界的に流行した新型コロナウィルス(COVID-19)感染症の影響で個室指向が高まったため、急遽設計を変えカーペット敷きの相部屋に代わり、プライベート空間を確保できる名門大洋フェリー独自のニューキャビンが新設されました。

個室

– スイート(和洋室)
– スイート(洋室)
– デラックス
– スーペリア
– ファーストB
– ファーストJ
– ファーストS
– プライベートS(ドライバールーム)

相部屋

– コンフォート
– ツーリスト(レディースあり)

乗船料金は時期によって異なるので、詳しくは公式サイトでご確認ください。

▼名門大洋フェリー各種割引制度の詳細
https://www.cityline.co.jp/fare/discount

Close
名門大洋フェリー「ツーリスト」と「コンフォート」の違いは? toggle icon

「ツーリスト」は半個室のカプセルホテルタイプの相部屋、「コンフォート」はツーリスト部屋よりも高さがあると言った感じです。
ツーリストは狭いのでベッドの上で立ち上がることはできないのですが、コンフォート部屋は高さがあるのでベッドの上で立ち上がれます。

乗船料金は時期によって異なるので、詳しくは公式サイトでご確認ください。

▼名門大洋フェリー乗船料金の詳細
https://www.cityline.co.jp/fare

Close
名門大洋フェリーに安く乗る方法は? toggle icon

割引制度「おてがるフェリー」「Web割引」がオススメです。

名門大洋フェリーには様々な割引制度がありますが、私がよく利用しているのは「Web割引」、もしくは1週間前以上先の予約をする方限定で利用できる「おてがるフェリー」という割引制度をなるべく利用します。(安いので)

窓口で購入するよりも安く乗船券を購入する事ができるのでネット予約はマストです。

▼名門大洋フェリー各種割引制度の詳細
https://www.cityline.co.jp/fare/discount

Close
名門大洋フェリーのシルバー割引は何歳から? toggle icon

満60歳以上の方限定の割引制度です。

ちなみに、シルバー割引は乗船の場合60歳以上に適応ですが、船内レストランのシニア料金は満70歳以上となります。

▼名門大洋フェリー各種割引制度の詳細
https://www.cityline.co.jp/fare/discount

Close
名門大洋フェリー航海中、電波は届く? toggle icon

場所によりますが、展望デッキだと若干届きます。

ちなみに船内には1回30分(1日3回)まで接続できる無料の船内Wi-Fiがロビーなどのパブリックスペースで利用できます。
とはいえ、Wi-Fi自体も地上の電波を利用しているので電波が不安定になることもあります。

Wi-Fiの接続カウントは0時を過ぎるとリセットされます。
パスワードなどもなく、メールアドレスがあれば利用できるのでネット環境が必要な方はぜひ試してみてください!

Close
名門大洋フェリーペットと一緒に乗れるの? toggle icon

条件ありですがペットと一緒に乗船可能です。

名門大洋フェリーにはペットをお預かりする設備がないため、乗用車でご乗船のお客様に限り、ペットを車内に留め置くことを条件にご乗船いただけます。

ご希望のお客様には同意書をご記入いただき、各便出航の90分前までに各ターミナル1階受付カウンターへ向かってください。ただし、夏季(6/1~9/30)の「フェリーきょうと」・「フェリーふくおか」については、車輛甲板の開口部がないので、夜間でも高温となり、ペットの命に係わるため、夏季はペットのご乗船はお断りしております。予めご了承ください。

■名門大洋フェリー 夏の注意喚起について
https://www.cityline.co.jp/archives/6984

Close
名門大洋フェリーの格安ツアーってあるの? toggle icon

はい、あります。

名門大洋フェリーを運営するシティライントラベルの商品で瀬戸内海のフェリー旅行を取り扱っています。添乗員同行プランや個人旅行プランなど様々で中でも人気なのが「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへの旅 船中2泊3日プラン」です。

ツアー内容は往復のフェリー、往復のシャトルバスが込みのプランで、自分で手配するよりも800円程度安くなります。

他にも佐伯寿司の昼食とつくみ四浦半島の河津桜を楽しむプランや入浴できる季節のツアーなども人気です。
船旅をお得に楽しみたい方にオススメです!

◇シティライントラベル名門大洋フェリー船旅ツアーの詳細◇
■大阪発のプラン
https://clt-co2.jp/plan/osaka/
■九州発のプラン
https://clt-co2.jp/plan/kyushu/

Close

姉妹船「名門大洋フェリーきょうと」の記事

※掲載情報は2025年5月15日公開時のものです。
※当サイトのコンテンツは情報提供のみを目的としており、正確性・完全性・最新性を保証するものではありません。利用は自己責任でお願いします。
※内容、プラン、料金などは変更される可能性があります。ご利用の際は必ず公式サイト等で最新情報をご確認ください。
※本サイトの情報は、医療・法的・その他の専門的な助言の代替ではありません。必要に応じて専門家にご相談ください。
※本サイトには外部リンクが含まれますが、リンク先の内容・プライバシーポリシー等については責任を負いません。ご利用の際は各サイトの利用規約をご確認ください。
※本サイトのコンテンツは著作権法によって保護されています。無断転載・複製・配布は禁止です。利用の際は事前に許可を取得してください。
※本サイトは予告なしに免責事項を変更する権利を有し、変更後の免責事項は掲載時点で有効となります。
※本サイトの利用による損害・不利益について、当サイトは一切の責任を負いません。利用者の自己判断・自己責任でご利用ください。
※本サイトの運営・コンテンツ提供において技術的な問題や中断が生じる場合がありますが、これに伴う損害についても責任を負いません。
※本サイトはすべての宗教・信仰に敬意を払い、いかなる宗教をも差別する意図はありません。多様な視点を尊重し、すべての読者が安心して情報を得られる場を提供することを目的としています。

^


Page Top