mitemilのアイコン
mitemilのアイコン

折田汽船フェリー屋久島2乗船記|鹿児島〜屋久島(宮之浦) 船旅ブログ

折田汽船 フェリー屋久島2 乗船記

  • 時刻:13:30 →17:40 (約4時間10分)
  • 航路:屋久島(宮之浦港)→鹿児島(鹿児島港)
  • 座席:2等
  • 料金:6,000円
portのアイコン

12時10分、屋久島・宮之浦港。
本日乗船するのは、折田汽船の「フェリー屋久島2」
目的地は鹿児島県「鹿児島港」。
所要時間は約4時間の船旅です。

宮之浦港フェリーターミナルの1階には窓口があり、その奥に待合室がありました。
まずは窓口で乗船券を購入。
待合室へ向かったのですが、港の職員らしき人が待合室のベンチに寝転がっていて、少し入りづらい雰囲気。
気を取り直してターミナルの2階に上がるも、今度はベンチに作業員らしき人が横になって休憩中。

良くいえば島の緩さというか…都会ではまず見ない光景に驚きました。
結局、落ち着いて座れる場所が見つからず、外に出て腰を下ろし、1時間ほど過ごしました。

ferryのアイコン

12時41分、フェリー屋久島2が鹿児島港からの乗客を乗せ、宮之浦港に到着。
さっきまでターミナルで寝転がっていたスタッフたちは、素早く起き上がり、ヘルメットをかぶって岸壁へ向かいました。

フェリーが岸に近づくと、船首から「索発射銃(さくはっしゃじゅう)」が放たれ、ロープが勢いよく港へ投げ込まれました。

walkのアイコン

12時56分、乗船が始まりました。
待合所を出て、1分ほど歩くとタラップが設置されており、そこから船に乗り込みます。

タラップは急で、重いスーツケースを持ちながら登るのは一苦労。
雨で表面が濡れ、錆びた鉄の踏み面が滑りそうで足元が不安でしたが、慎重に登り、無事に乗船。

乗船口で乗務員さんから「階段下に荷物を置いてください」と指示を受けました。
スーツケースを階段下に置き、大部屋へ向かいます。

bedのアイコン

客室は、この船で一番安い2等室の大部屋タイプ。
大部屋の場合は場所取りが重要。
先着順なので、できるだけ早めに乗船するのが快適に過ごすコツ。

今回は運よく、部屋の角のスペースを確保できました。
部屋の隅には、着替えができるフィッティングルームも完備。
ブラウン管テレビがあり、古い日本映画が流れていました。

各部屋に用意された枕はレザータイプですが、破れて穴が空いている部分も。
持参したタオルを枕に乗せて使用しました。

荷物を置いた後、船外の木甲板へと向かいました。

viewのアイコン

フェリー屋久島2のデッキは木甲板で、木製ならではの温かみがあります。
ただ、経年劣化の影響か、ところどころに腐食が見られました。
当日は雨が降っていたこともあり、船首部分の右側デッキにある一部の床材を踏むと沈む感触がありました。

木甲板は風合いが魅力ですが、耐久性には限界があり、賛否が分かれる素材でもあります。
防腐剤や防虫剤の塗布、色あせ対策の塗装など、定期的なメンテナンスが欠かせません。
フェリー屋久島2は就航から30年以上が経過しており、木甲板にもそろそろ限界が来ているのかもしれません。

ここ最近、フェリー屋久島2ではクラウドファンディングで募金活動をしているので、チェックしてみてください。
(※2025年04月11日に募金終了※支援総額5,817,055円)

portのアイコン

13時30分、定刻通りに宮之浦港を出港。
屋久島は曇っていましたが、雨はちょうど止み、港を離れる船からはうっすらと山並みが見えていました。

あと30分ほどで船内のうどんコーナーが開店するので、それまで部屋に戻って過ごすことにしました。

udonのアイコン

14時00分、うどんコーナーがオープンし、肉うどん(680円)を注文。
麺は長時間煮込まれたような柔らかさで、コシはほとんどありません。
ですが、出汁がしっかりしていて予想以上に美味しくいただけました。

営業時間はわずか30分と短く、ゆっくりできないので急ぎ気味で食べ終えました。

viewのアイコン

14時40分、うどんコーナーを後にし外へ出ようとしましたが、デッキは封鎖されていました。

乗務員に聞くと「海上状況が悪化し風が強くなったため安全確保で封鎖しました」とのこと。
「1時間ほどで開放予定です」と説明されました。

ちょうどその頃、船の揺れを実感。
船酔いを避けるため部屋に戻って眠ることにしました。

viewのアイコン

16時30分、2時間ほど仮眠をとり起床。
展望デッキはすでに開放されていたので外に出てみました。

木甲板からは鹿児島の開聞岳が見えます。
ちょうど良く、夕日に照らされた種子屋久島高速船とすれ違いました。
おそらく15時45分発の種子島行きの船だと思います。

到着の約2時間前、夕日に照らされた鹿児島周辺の景色がとてもきれいで、個人的にはおすすめの瞬間でした。

turtleのアイコン

16時37分、船内放送が入りました。
「只今から、うみがめルームを開放いたします」

折田汽船フェリー「屋久島2」の1階には、「うみがめルーム」と呼ばれるスペースがあります。
ここでは大きな水槽内で泳ぐウミガメの赤ちゃんを見ることができます。

本来であれば16時頃から開放される予定でしたが、今回は少し遅れての案内でした。
入り口の扉には「天候によって展示時間の変更あり」と書かれていたので、おそらく海の状況による影響だったようです。

水槽の中には、2匹のウミガメの赤ちゃんが仲良く泳いでいました。
そのうちの1匹は、水槽内の海藻の上で、じっと休憩している様子。
その姿がとても可愛らしく、しばらく見入ってしまいました。

うみがめルームには、ウミガメの保護活動に関するパネル展示もあり、学びの多い時間を過ごせます。
小さなスペースながら、命の尊さや自然環境への配慮を感じられる、静かで温かい空間でした。

lightのアイコン

17時28分、日も暮れ始め、展望デッキの照明が点灯。
本来であれば、あと10分ほどで鹿児島港に到着予定。
ですが、荒れた航海の影響で遅れが出ているようです。

遠くには、うっすらと桜島が見えました。
夕暮れ時の景色をぼんやりと眺め、暗くなる少し手前で部屋に戻りました。

portのアイコン

18時03分、鹿児島港に入港。
ここでひとつ、すっかり忘れていたことがありました。

この船では、港に縄を届けるために、船首から「索発射銃(さくはっしゃじゅう)」が使われます。
そのことを完全に忘れていて、静かな港をぼんやり眺めていたところ、
不意に大きな音が目の前で鳴り響き、思わず「うぉっ…」と声が出ました。

一人で驚いて呆然。
ちょうど良く、気を取り直した頃に下船が始まり、私も船を降りました。

ferryのアイコン

フェリーを降りた先には、数台のタクシーが待機していました。
港から各駅までは距離があるので、タクシーでの移動が便利です。

私は、路面電車のいづろ通駅まで15分ほど歩き、
そこから鹿児島中央駅を目指しました。

いづろ通駅から鹿児島中央駅までは16分。
運賃は170円でした。

鹿児島中央駅から新幹線で東へと進みます。

折田汽船 フェリー屋久島2 船舶情報

フェリー屋久島2
屋久島の宮之浦港に停泊している折田汽船フェリー屋久島2
屋久島の宮之浦港に停泊している折田汽船フェリー屋久島2
屋久島の宮之浦港に停泊している折田汽船フェリー屋久島2
photo by mitemil

船名 – フェリー屋久島2
全長 – 122.4メートル
総トン数 – 3,392トン
航海速力 – 21.8ノット(40.37km/h)
船室構成 – 494名
積載台数 – 乗用車26台、バス17台

折田汽船 フェリー屋久島2 船内マップ

フェリー屋久島2船内マップ

▼折田汽船「フェリー屋久島2」船内マップページ
https://ferryyakusima2.com/wp-content/themes/oritakisen_wordpress/assets/pdf/ship_detail2018.pdf

折田汽船 フェリー屋久島2 船内紹介

案内所(1F)

折田汽船フェリー屋久島2船内の案内所
折田汽船フェリー屋久島2船内の案内所
折田汽船フェリー屋久島2船内の案内所
photo by mitemil

案内所で販売しているタバコの銘柄を聞いてみた所メビウス、セブンスター、アイコスミント、キャメルのクラフト、マルボロの煙草5種類が販売。

コーヒーも1杯110円で購入できます。

売店(1F)

折田汽船フェリー屋久島2船内の売店のレジ
折田汽船フェリー屋久島2船内の売店のレジ
折田汽船フェリー屋久島2船内売店のアイスクリーム
折田汽船フェリー屋久島2船内売店のアイスクリーム
折田汽船フェリー屋久島2船内売店のストラップ
折田汽船フェリー屋久島2船内売店のストラップ
折田汽船フェリー屋久島2船内売店の特産品
折田汽船フェリー屋久島2船内売店の特産品
折田汽船フェリー屋久島2船内売店のスナック菓子
折田汽船フェリー屋久島2船内売店のスナック菓子
折田汽船フェリー屋久島2船内の売店のレジ
photo by mitemil
折田汽船フェリー屋久島2船内の売店のレジ
折田汽船フェリー屋久島2船内売店のアイスクリーム
折田汽船フェリー屋久島2船内売店のストラップ
折田汽船フェリー屋久島2船内売店の特産品
折田汽船フェリー屋久島2船内売店のスナック菓子
売店の営業時間 toggle icon

鹿児島→屋久島 屋久島→鹿児島
売店 09:00~10:00 14:00~16:30

Close

うどんコーナー(2F)

フェリー屋久島2のうどんコーナー
フェリー屋久島2のうどんコーナー
フェリー屋久島2のうどんコーナーのメニュー
フェリー屋久島2のうどんコーナーのメニュー
フェリー屋久島2のうどんコーナーで注文した肉うどん
フェリー屋久島2のうどんコーナーで注文した肉うどん
フェリー屋久島2のうどんコーナー
photo by mitemil
フェリー屋久島2のうどんコーナー
フェリー屋久島2のうどんコーナーのメニュー
フェリー屋久島2のうどんコーナーで注文した肉うどん
うどんコーナー営業時間 toggle icon

屋久島行き 09:00 ~ 09:30
11:15 ~ 11:45
鹿児島行き 14:00 ~ 14:30

Close
うどん・そばのメニュー toggle icon

かけ うどん/そば 480円
わかめ うどん/そば 520円
たぬき うどん/そば 520円
月見 うどん/そば 550円
きつね うどん/そば 550円
うどん/そば 680円
とろろ うどん/そば 520円
日替ごはん 150円

Close

貸し毛布ロッカー(1F)

折田汽船フェリー屋久島2船内の貸し毛布ロッカー
折田汽船フェリー屋久島2船内の貸し毛布ロッカー
折田汽船フェリー屋久島2船内の貸し毛布ロッカー
photo by mitemil

毛布のレンタル料:100円

ウミガメルーム(1F)

折田汽船フェリー屋久島2船内のウミガメルーム
折田汽船フェリー屋久島2船内のウミガメルーム
折田汽船フェリー屋久島2船内ウミガメルームの室内
折田汽船フェリー屋久島2船内ウミガメルームの室内
折田汽船フェリー屋久島2船内ウミガメルームでウミガメの赤ちゃんが泳いでいる様子
折田汽船フェリー屋久島2船内ウミガメルームでウミガメの赤ちゃんが泳いでいる様子
折田汽船フェリー屋久島2船内ウミガメルームの扉
折田汽船フェリー屋久島2船内ウミガメルームの扉
折田汽船フェリー屋久島2船内ウミガメルームの資料
折田汽船フェリー屋久島2船内ウミガメルームの資料
折田汽船フェリー屋久島2船内のウミガメルーム
photo by mitemil
折田汽船フェリー屋久島2船内のウミガメルーム
折田汽船フェリー屋久島2船内ウミガメルームの室内
折田汽船フェリー屋久島2船内ウミガメルームでウミガメの赤ちゃんが泳いでいる様子
折田汽船フェリー屋久島2船内ウミガメルームの扉
折田汽船フェリー屋久島2船内ウミガメルームの資料
売店の営業時間 toggle icon

鹿児島→屋久島 屋久島→鹿児島
うみがめルーム 9:00~10:00 16:00~17:00

Close

喫煙所(1F)

折田汽船フェリー屋久島2船内の喫煙所
折田汽船フェリー屋久島2船内の喫煙所
折田汽船フェリー屋久島2船内の喫煙所
photo by mitemil

出航後、乗船口が喫煙所に変わります

ゲームコーナー(2F)

折田汽船フェリー屋久島2船内のゲームコーナー
折田汽船フェリー屋久島2船内のゲームコーナー
折田汽船フェリー屋久島2船内のゲームコーナー
photo by mitemil

キッズルーム(2F)

折田汽船フェリー屋久島2船内のキッズルーム
折田汽船フェリー屋久島2船内のキッズルーム
折田汽船フェリー屋久島2船内のキッズルーム
photo by mitemil

シアター縄文(2F)

折田汽船フェリー屋久島2船内のシアター縄文
折田汽船フェリー屋久島2船内のシアター縄文
折田汽船フェリー屋久島2船内のシアター縄文
photo by mitemil

喫茶室(2F)

折田汽船フェリー屋久島2船内の喫茶室
折田汽船フェリー屋久島2船内の喫茶室
折田汽船フェリー屋久島2船内の喫茶室
photo by mitemil

展望室(3F)

折田汽船フェリー屋久島2船内の展望室
折田汽船フェリー屋久島2船内の展望室
折田汽船フェリー屋久島2船内の展望室
photo by mitemil

展望スペース(3F)

折田汽船フェリー屋久島2船内の展望スペース
折田汽船フェリー屋久島2船内の展望スペース
折田汽船フェリー屋久島2船内の展望スペースにある双眼鏡
折田汽船フェリー屋久島2船内の展望スペースにある双眼鏡
折田汽船フェリー屋久島2船内の展望スペース
photo by mitemil
折田汽船フェリー屋久島2船内の展望スペース
折田汽船フェリー屋久島2船内の展望スペースにある双眼鏡

トイレ(1F/2F)

折田汽船フェリー屋久島2船内のトイレ
折田汽船フェリー屋久島2船内のトイレ
折田汽船フェリー屋久島2船内のトイレ
photo by mitemil

浴室(2F)

折田汽船フェリー屋久島2船内のサウナ付き浴室
折田汽船フェリー屋久島2船内のサウナ付き浴室
折田汽船フェリー屋久島2船内のサウナ付き浴室
photo by mitemil

自動販売機(1F/2F)

折田汽船フェリー屋久島2船内の自動販売機
折田汽船フェリー屋久島2船内の自動販売機
折田汽船フェリー屋久島2船内のアルコール専用自販機
折田汽船フェリー屋久島2船内のアルコール専用自販機
折田汽船フェリー屋久島2船内の自動販売機
photo by mitemil
折田汽船フェリー屋久島2船内の自動販売機
折田汽船フェリー屋久島2船内のアルコール専用自販機

屋外デッキ(1F/2F/3F)

折田汽船フェリー屋久島2船内の2階の屋外デッキ
折田汽船フェリー屋久島2船内の2階の屋外デッキ
折田汽船フェリー屋久島2船の2階屋外デッキの船首
折田汽船フェリー屋久島2船の2階屋外デッキの船首
折田汽船フェリー屋久島2船内の3階屋外デッキ
折田汽船フェリー屋久島2船内の3階屋外デッキ
折田汽船フェリー屋久島2船内の2階の屋外デッキ
photo by mitemil
折田汽船フェリー屋久島2船内の2階の屋外デッキ
折田汽船フェリー屋久島2船の2階屋外デッキの船首
折田汽船フェリー屋久島2船内の3階屋外デッキ

折田汽船 フェリー屋久島2 船乗り場&アクセス方法

鹿児島県 鹿児島港

ferryのアイコン

■船乗り場:南ふ頭旅客ターミナル
■住所:〒892-0814 鹿児島県鹿児島市本港新町6番地

鹿児島港までのアクセス方法 toggle icon

■徒歩 – 鹿児島駅→鹿児島駅前駅 約7分
■電車 – 鹿児島駅前→いづろ通駅 約10分(170円)
■徒歩 – いづろ通駅→南埠頭旅客ターミナル 約17分
費用 – 170円、所要時間 – 約35分

Close

屋久島 宮之浦港

ferryのアイコン

■船乗り場:宮之浦港
■住所:〒892-0814 鹿児島県熊毛郡上屋久町宮之浦1208-1

宮之浦港までのアクセス方法 toggle icon

バス:宮之浦港(バス停)より徒歩 約1分

Close

折田汽船 フェリー屋久島2 客室・部屋タイプ

折田汽船フェリー屋久島2の2等客室
折田汽船フェリー屋久島2の2等客室
折田汽船フェリー屋久島2の2等客室の枕
折田汽船フェリー屋久島2の2等客室の枕
折田汽船フェリー屋久島2の2等客室
photo by mitemil
折田汽船フェリー屋久島2の2等客室
折田汽船フェリー屋久島2の2等客室の枕
特A洋室・ツインベット・バス・トイレ付 (2~4名)
特B洋室・ツインベット (2~4名)
特等室和室・4.5畳 (4~8名)
娯楽室A・Bカーペット敷 (6~12名)
1等客室カーペット敷・毛布・枕付
2等客室カーペット敷・フロアータイプ

折田汽船 フェリー屋久島2 乗船料金・運賃・値段

折田汽船フェリー屋久島2乗船券
フェリー屋久島2乗船料金一覧 toggle icon

個室貸切料金

種類 1室
娯楽室A・B 5,000
特等室 7,000
特B 8,000
特A 9,000

1等料金

往路 復路
大人 8,000
小人 4,000

2等料金

島発は屋久島から鹿児島へ向かう方限定の割引制度で、往復料金のみが安くなっています。

往路 復路
大人 6,000
小人 3,000
学生割引 5,300
障害者大人 3,000
障害者小人 1,500
島発大人※ 6,000 3,100 9,100
島発小人※ 3,000 1,800 4,800
島発学割※ 3,500 3,500 7,000
離島法島民割引大人※ 3,900
離島法島民割引小人※ 2,000

Close
フェリー屋久島2車両航送運賃一覧 toggle icon

※運転者1名分の2等室料金を含む

車長 往路 復路
3m未満 17,000 17,000 34,000
4m未満 22,000 20,000 42,000
5m未満 26,500 18,500 45,000
6m未満 37,000 26,000 63,000
7m未満 50,000 44,500 94,500
8m未満 57,000 53,500 110,500
9m未満 64,000 58,500 122,500
10m未満 71,000 63,500 134,500
11m未満 78,500 71,000 149,500
12m未満 86,000 77,500 163,500
1m毎に 片道 10,200

Close

乗船料金は時期によって異なる場合があるので乗船前に一度公式サイトをご確認ください。

▼折田汽船「フェリー屋久島2」公式サイト 料金ページ
https://ferryyakusima2.com/timetable

折田汽船 フェリー屋久島2 時刻表&所要時間

屋久島宮之浦港にある折田汽船フェリー屋久島2の受付
航路時刻
鹿児島→屋久島8:30→12:30
屋久島→鹿児島13:30→17:40

片道の所要時間は約4時間
船の出港は鹿児島、屋久島それぞれ1日1便しか運行していないので乗り遅れないように!

折田汽船 フェリー屋久島2 船内の荷物置場

折田汽船フェリー屋久島2船内の荷物置き場

乗船後すぐに乗務員の方から「荷物は階段裏に置いてください」と案内がありました。

個室を予約している人は部屋まで持ち込めますが、大部屋タイプの部屋になると荷物は手荷物以外持ち込めないようになっていました。

折田汽船 フェリー屋久島2 最新情報・運行状況

フェリー屋久島2の運行状況や欠航率は折田汽船の公式サイトより確認できます。

▼フェリー屋久島2の最新の運行状況

https://ferryyakusima2.com/

折田汽船 フェリー屋久島2 よくある質問・Q&A

屋久島までのフェリーは予約なしでも乗れるの? toggle icon

はい乗れます。

フェリー屋久島2では旅客のみの予約は受け付けておらず、個室、または車輌・団体(12名以上)・個室のみ予約を受け付けています。

予約の受付時間 – 9:00~17:00

Close
フェリー屋久島2はペットと乗船できる? toggle icon

ペット同伴の乗船は可能です。

ですが、ペット同伴で入れるエリアに制限があり最上階の展望室と屋外デッキ、客室は2等客室のみでした。
実際に乗船する場合はペット専用の乗船料金も追加でかかります。

フェリー屋久島2ペット運賃(片道)
– 大型種 2,600円
– 中型種 2,100円
– 小型種 1,600円

Close
フェリー屋久島2ってwifiあるの? toggle icon

船内で使えるWi-Fiはありませんでした。
もしネット環境を利用したい方は、各港を出航した数分間のみ使用できます。

Close
フェリー屋久島2の欠航率は? toggle icon

台風の発生が多くみられる夏の時期は他の時期に比べて欠航率が高くなる傾向にあります。
屋久島近海の波の高さが3~4mを超えた辺りでフェリー屋久島2は欠航する事が多くなります。

4mを超えると種子屋久高速船のジェットフォイルも欠航するので事前に公式サイトなどでチェックしておいた方が良さそうです。
▼フェリー屋久島2の最新の運行状況

https://ferryyakusima

Close
フェリー屋久島2は何分前に港に到着すればいいの? toggle icon

自動車を船に載せる予定の方は出港予定時刻の約1時間前に港に到着しておく必要があります。
徒歩で乗船する場合は出港予定時刻の約30分前でも大丈夫です。

Close
※掲載情報は2025年5月14日公開時のものです。
※当サイトのコンテンツは情報提供のみを目的としており、正確性・完全性・最新性を保証するものではありません。利用は自己責任でお願いします。
※内容、プラン、料金などは変更される可能性があります。ご利用の際は必ず公式サイト等で最新情報をご確認ください。
※本サイトの情報は、医療・法的・その他の専門的な助言の代替ではありません。必要に応じて専門家にご相談ください。
※本サイトには外部リンクが含まれますが、リンク先の内容・プライバシーポリシー等については責任を負いません。ご利用の際は各サイトの利用規約をご確認ください。
※本サイトのコンテンツは著作権法によって保護されています。無断転載・複製・配布は禁止です。利用の際は事前に許可を取得してください。
※本サイトは予告なしに免責事項を変更する権利を有し、変更後の免責事項は掲載時点で有効となります。
※本サイトの利用による損害・不利益について、当サイトは一切の責任を負いません。利用者の自己判断・自己責任でご利用ください。
※本サイトの運営・コンテンツ提供において技術的な問題や中断が生じる場合がありますが、これに伴う損害についても責任を負いません。
※本サイトはすべての宗教・信仰に敬意を払い、いかなる宗教をも差別する意図はありません。多様な視点を尊重し、すべての読者が安心して情報を得られる場を提供することを目的としています。

^


Page Top