- 展望列車きらら乗車記!紅葉ライトアップはいつ?叡山電車もみじのトンネル
展望列車きらら(Panorama Train KIRARA)は叡山電車(Eizan Electric Railway)が出町柳から鞍馬駅(くらま)間で運行している観光列車です。 今回は「展望列車きらら...
- フェリーくにが乗船記!船内はどんな感じ?隠岐汽船の予約方法&乗り方
フェリーくにが(FERRY KUNIGA)は隠岐汽船(Oki Kisen)が運営する船で1999年4月1日に就航しました。 今回は「フェリーくにが」に乗船し、鳥取県の境港から隠岐の島町の西郷港まで4時...
- 阪九フェリーせっつ乗船記!客室の予約方法&船内の様子など
この記事では「阪九フェリーせっつの基礎知識・計画の立て方・旅行の始め方」などを紹介します。 「阪九フェリーせっつでの船旅に興味がある方」「阪九フェリーせっつで旅行を楽しむ方法が知りたい方」は、ぜひ参考...
- 阪九フェリーひびき乗船記!予約方法や乗り方は?おすすめ部屋料金
阪九フェリーひびき(Hankyu Ferry HIBIKI)は2015年4月21日に福岡県北九州と大阪府泉大津を結ぶ新門司=泉大津航路に就航しました。山口県長門市の川尻岬から関門海峡、福岡県宗像市の鐘...
- 山陽・九州新幹線みずほ・さくらの違いは?おすすめ座席&自由席コンセント
新幹線みずほ(Shinkansen Mizuho)は2011年3月12日から大阪府の新大阪駅から鹿児島県の鹿児島中央駅までの区間を走行している新幹線です。 「みずほ」とは「みずみずしい稲の穂」を表す言...
展望列車きらら乗車記!紅葉ライトアップはいつ?叡山電車もみじのトンネル
展望列車きらら(Panorama Train KIRARA)は叡山電車(Eizan Electric Railway)が出町柳から鞍馬駅(くらま)間で運行している観光列車です。
今回は「展望列車きらら」に乗車し、出町柳から鞍馬まで33分の列車旅でした。
・「展望列車きらら」とはなにか分からない!
・「展望列車きらら」に乗りたいけど、どうすればいい?
・「展望列車きらら」の乗車方法・乗車料金・車内を教えて!
・「展望列車きらら」に乗車する前に知っておくべきことをすべて教えて!
この記事では「旅行の基礎知識・計画の立て方・旅行の始め方」などを紹介します。
「列車旅に興味がある方」「列車で京都旅行を楽しむ方法を知りたい方」は、ぜひ参考にしてください。
「展望列車きらら」「観光列車ひえい」の違いは?
「展望列車きらら」「観光列車ひえい」の違いはどの路線を走行するかです。
展望列車きらら 列車旅1日のスケジュール
13:15 → 13:37 ・京都駅 → 出町柳駅 ・電車 約22分|430円 [ルート] ・JR|京都駅(13:15) → 東福寺駅(13:17) ・私鉄|東福寺駅(13:23) → 三条駅(13:31) ・私鉄|七条駅13:34) → 出町柳駅(13:37) |
13:37 ~ 13:45 ・鞍馬行きの乗車券を購入 ・紅葉シーズンは大変混雑するため、チケットの購入に時間がかかることもある ・乗車券購入後、列車に乗るまでの目安|約30分〜1時間 |
14:45 → 15:16 ・出町柳駅 → 鞍馬駅 ・電車 約31分|470円 ■もみじのトンネルの通過時刻 ・市原駅(15:07) ~ 二ノ瀬駅(15:10)の約2分間 |
15:16 ~ 16:30 ・鞍馬観光 |
16:30 ~ 16:35 ・乗車券購入 ・復路の場合も長蛇の列ができる場合がある ・乗車券購入後、列車に乗るまでの目安|約30分〜1時間 |
17:42 → 18:14 ・鞍馬駅 → 出町柳駅 ・電車 約32分|470円 ■もみじのトンネルの通過時刻 ・二ノ瀬駅(17:49) ~ 市原駅(17:52)の約2分間 |
18:27 → 18:56 ・出町柳駅 → 京都駅 ・電車 約29分|430円 [ルート] ・私鉄|出町柳駅(18:27) → 東福寺駅(18:44) ・JR|東福寺駅(18:54) → 京都駅(18:56) |
展望列車きららってどんな列車?
展望列車「きらら」は、沿線の移り変わる景色を満喫できるように大きなガラス窓を上部にも採用している列車です。
修学院から比叡山に通じる登山道「雲母坂(きららざか)」は太平記にも登場するほど古くから京都の方々になじみの深い地名です。
乗客の方々に愛される車両を目指していきたいという願いを込めて「きらら」と名付けられた列車です。
展望列車きらら 列車の仕様
- 列車名 : 叡山電鉄900系電車 展望列車「きらら」
- 運用開始日 : 1997年10月4日
- 全長 : 15.7m × 2.69m × 4.12m
- 最高運転速度 : 70 km/h
- 旅客定員 : 86名
- 座席数 : 29席
展望列車きららは鞍馬線限定の特別列車です。
始まりは1887年~1994年まで「京都電燈」というかつて存在した京都の電力会社によって作られた列車です。
戦時の配電統制令によって解散を余儀なくされた「京都電燈」の鉄軌道事業を引き継ぐため1942年3月2日に設立された「京福電気」がしばらくの間運営していたのですが、1986年4月1日に叡山電鉄へ譲渡が決まり現在に至ります。
展望列車きらら 乗車料金
展望列車きららは通常の乗車料金のみで乗車できます。
乗車料金一覧は叡山電車の公式サイトをご覧ください!
▼叡山電車公式サイト 運賃のご案内ページ
https://eizandensha.co.jp/guide/fare/
展望列車きらら 時刻表
展望列車きららは30~40分間隔で列車がやってきます。
始発と終電
出町柳駅 始発07:00、終電23:33
鞍馬駅 始発07:43、終電22:59
展望列車きららの時刻表は通常ダイヤの他にも春夏秋冬様々なダイヤがあります。
最新の時刻表は叡山電車の公式サイトをご覧ください!
▼叡山電車公式サイト 時刻表ページ
https://eizandensha.co.jp/information/kirara/?di=21
もみじのトンネルの場所って?
「もみじのトンネル」は市原駅から二ノ瀬駅までの間にあります。
もみじのトンネルのライトアップ実施時間
夕暮れ~21:00頃まで
もみじのトンネルの徐行運行時間
9:00~21:00
もみじのトンネルの紅葉の見頃はいつから?
天候や気温によって前後するかと思いますが、11月上旬から紅葉が見頃と言われています。
私が訪れた時は11月の後半。
まだ若干緑っぽさもありましたが紅葉は所々赤く染まっていました。
2023年の紅葉の見頃は少し遅めだったそうで、叡山電鉄がライトアップの期間を少し伸ばすという対応があったので、本来11月26日までのところを12月3日まで延期したこともありました。
ただ、私が乗車した時は11月末に行ったのですが紅葉はほとんど落ちていました。
紅葉を楽しみたい場合は11月中旬から下旬の間を狙ってみるとちょうど良いと思います。
展望列車きらら 通常運転とツアーの違い
通常時は「もみじのトンネル」を徐行運転のみで通過するのですが、ツアーに参加した場合、「もみじのトンネル」で約3分間停車して楽しめる上、復路の二ノ瀬駅では約5分間停車し、駅周辺の紅葉が鑑賞できます。
展望列車きらら 紅葉ライトアップ特別列車ツアー
2023年11月17日(金)~21日(火)、23日(木・祝)の6日間、鞍馬線市原駅~二ノ瀬駅間にある「もみじのトンネル」で紅葉のライトアップが実施されているのですが、ツアーに参加すると通常のライトアップが終了した時間帯に少人数で「もみじのトンネル」のライトアップを見ることができます。
紅葉ライトアップ特別列車ツアーの集合時間
21時00分(※雨天決行、荒天の場合中止)
紅葉ライトアップ特別列車ツアーのコース
21時00分 | 出町柳駅 |
↓ | もみじのトンネルで約3分停車 |
↓ | 鞍馬駅 |
↓ | 二ノ瀬駅約5分停車 |
22時00分 | 出町柳駅 |
紅葉ライトアップ特別列車ツアーの参加料金
2023年11月17日(金)、18日(土)、19日(日)、23日(木・祝)
▶ロングシート車両(800系):自由席
大人3,000円(税込)
2023年11月20日(月)、21日(火)
▶展望列車「きらら」(900系):指定席
・外向き座席 大人5,000円(税込)
・その他座席 大人4,000円(税込)
紅葉ライトアップ特別列車ツアーの申し込み方法
申し込み方法はセブンイレブンのセブンチケットから受付られていました。
ツアーはとても人気なのでお早めに!
▼セブンチケット叡山紅葉公式 申し込みURL
https://7ticket.jp/sp/eizan-momiji
紅葉ライトアップ特別列車ツアーの申し込み期間
申込期間は2023年10月27日(金)10時00分~各開催日の当日20時00分まで。
紅葉ライトアップ特別列車ツアー申込期間
2023年10月27日(金)10:00~各イベント当日20:00まで受付いたします。
展望列車きらら 最新情報・運行状況
時刻表やライトアップの詳細は、叡山電鉄公式サイトの「新着情報」ページをご覧ください。
▼叡山電鉄公式新着情報ページ
https://eizandensha.co.jp/news/
展望列車きらら 電車についてのQ&A
京都府の出町柳駅が始発で、終点が鞍馬駅、八瀬比叡山口駅の2つです。
出町柳で乗車券を購入して、改札を通ります。
改札口から入ってホーム左側が八瀬比叡山口方面の列車、右側が鞍馬方面です。
時間帯や時期によってはホームが変わる場合もあるので、駅構内の案内板に従ってご乗車ください。
観光列車ひえい、展望列車きらら共に別途で費用がかかることはありません。
予約が必要場合は、ツアーのみです。
永安電車ではライトアップ終了後に行われるイベントで、通常は徐行運転のみの「もみじのトンネル」で約3分間停車し、停まった列車ないから景色を眺められるほか、復路の二ノ瀬駅では約5分間停車し、駅の紅葉が鑑賞できるというものです。
▼叡山電車公式サイト おすすめめ情報 ページ
https://eizandensha.co.jp/event/detail1674/
もみじのトンネルへは鞍馬行きの列車に乗ると行けます。
ちなみに展望列車きららは秋になると駅の外まで列ができるほど混みます。
展望列車を目当てに来ても、満席の展望列車だと景色がそこまで楽しめないので、逆に通常列車に乗った方が空いているので楽しめると思います。
展望列車は通常の列車よりも窓の数が多いのでより景色を楽しめるのですが、通常列車は街中を走っている一般的な電車と同じなので、これはこれで幻想的な世界が楽しめます。
叡山電車の車両は展望列車と普通列車の2種類あります。
どちらでももみじのトンネルで徐行運転してくれるので好きな方に乗ってみてください!
展望列車は2種類あり、鞍馬行きは「展望列車きらら(デオ900形)」、八瀬比叡山口行きは「観光列車ひえい(デオ730形)」です。
「観光列車ひえい」の見た目はとても独特で前方後方の車両が小判ようなデザインになっていました。
2023年11月3日(金・祝)~26日(日)に開催する「京の奥座敷・貴船もみじ灯篭」の一環として、鞍馬線市原駅~二ノ瀬駅間にある「もみじのトンネル」で紅葉のライトアップが実施されます。
紅葉の色づき具合が遅い場合はライトアップされると黄金のトンネルに、紅葉が色付ば夜のライトアップ時はオレンジ色に染まります。
展望列車きらら メリット・デメリット・口コミ
実際に乗ってみて良かったところ
少し不便かな〜と思ったところ
展望列車きらら 乗船経験まとめ
今回は叡山電車「展望列車きらら」に乗船してみました。
今回の記事をざっとまとめてみました!
大人気なので、良い席を確保したい人は早めに行って並んで、最高の景色を楽しんでみてください。これから「展望列車きらら」に乗車する方はお気をつけて行ってらっしゃいませ!良い列車旅を\(^O^)/
※当サイトのコンテンツは、情報提供のみを目的として作成されています。できる限り正確な情報を提供するよう努めていますが、情報が完全、正確、最新であることを保証するものではありません。情報の利用は自己責任で行ってください。
※現在の内容、プランや料金などが異なる場合がありますので、お出かけの際は必ず事前に公式サイト等で情報を再度ご確認ください。
※当サイトに掲載されている情報は、医療、法的、またはその他の専門的な助言を代替するものではありません。専門的な助言が必要な場合は、適切な専門家に相談してください。
※当サイトには、他のウェブサイトへのリンクが含まれています。リンク先のコンテンツ、プライバシーポリシー、またはその他の慣行について責任を負いません。リンク先のウェブサイトをご利用になる場合は、そのウェブサイトの利用規約とプライバシーポリシーを確認してください。
※当サイトのすべてのコンテンツは、特に明記されていない限り、著作権法によって保護されています。無断での転載、複製、配布は禁止されています。コンテンツの利用については、事前に許可を取得してください。
※当サイトは、予告なしに免責事項を変更する権利を有します。変更後の免責事項は、当ブログに掲載された時点で有効となります。
※当サイトのコンテンツを利用したことにより生じたあらゆる損害や不利益について、当ブログは一切の責任を負いません。利用者は、自己の責任でコンテンツを利用し、その結果について自己判断で責任を負うものとします。
※当サイトの運営やコンテンツの提供に際し、技術的な問題や中断が生じる可能性があります。これにより利用者に損害が発生した場合でも、当ブログは一切の責任を負いません。 ※当サイトは、すべての宗教や信仰に対して敬意を払い、いかなる宗教をも差別する意図はありません。私たちの目的は、多様な視点を尊重し、全ての読者が安心して情報を得られる場を提供することです。